読書メーター KADOKAWA Group

2025年2月の読書メーターまとめ

あやっぴ
読んだ本
8
読んだページ
2382ページ
感想・レビュー
8
ナイス
327ナイス

2025年2月に読んだ本
8

2025年2月のお気に入られ登録
1

  • 中玉ケビン砂糖

2025年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

あやっぴ
ネタバレ婚活マエストロこと鏡原さんの特殊能力にもだけど、40歳三文ライターであり、ふだんはマンションの大家としか喋らない健人の抜群な接客能力に脱帽でした。特に、婚活パーティーに緊張のあまりなじめないでいる参加者に、こんな言葉をかけられるなんてちょっと感動でした。婚活イベントの様子やその裏側なども見れて面白かった。健人がこの仕事に携わるようになったのも含め、人と人との縁って大事だなと改めて思わされた。
が「ナイス!」と言っています。

2025年2月の感想・レビュー一覧
8

あやっぴ
以前、著者の作品を何冊か読んだけど、あれ?こんな感じだったっけ?と、あとがきを見たら納得でした。個性を否定され、それゆえ家庭にも学校にも居場所がない子供でも寄り添ってくれる大人は必ず現れる。裕子さんの最後の「くどい」までの一言に胸を打たれた。著者と同様、私の周りでも男女を問わず、ぬいぐるみ大好きな人が多いことを知り驚いてたところで、個人的になかなかタイムリーだった。
が「ナイス!」と言っています。
あやっぴ
ネタバレ婚活マエストロこと鏡原さんの特殊能力にもだけど、40歳三文ライターであり、ふだんはマンションの大家としか喋らない健人の抜群な接客能力に脱帽でした。特に、婚活パーティーに緊張のあまりなじめないでいる参加者に、こんな言葉をかけられるなんてちょっと感動でした。婚活イベントの様子やその裏側なども見れて面白かった。健人がこの仕事に携わるようになったのも含め、人と人との縁って大事だなと改めて思わされた。
が「ナイス!」と言っています。
あやっぴ
こういう話、おひとりさまではないし、年齢的にもまだ先だと思ってたけど、気づけばだんだん近づいている。家族がいても自分がどんな最期を迎えてしまうのかわからない。遺言書とか終活ノートとか、おどろおどろしかったけど、あるのとないのとでは大違い。大切な親族のために始めるのに決して早くはないと思う。久々に著者の作品を読み、らしさ健在で読みやすかった。それにしても『ユートピア』のそもそもの意味に驚いた。
が「ナイス!」と言っています。
あやっぴ
新たに備わった「ぱわぁー」で、前作よりも行動範囲が広くなったようにも見えるけど、相変わらず思い通りにいかないお梅の呪い。呪ってやりたい人間をなぜか笑顔にさせてしまい、毎回慌てふためくお梅の様子がいじらしく、憎めない。最初のお受験の話から、何度も吹き出してしまう(そしてスカッとした!)ほど、面白かった。登場人物のつながりもとてもよかった。引き続き、お梅の奮闘ぶりに期待してます。
しんごろ
2025/02/16 15:29

あやっぴさん、お受験の話は俺も何度も吹き出しました🤓

あやっぴ
2025/02/16 17:42

しんごろさん、あの予想もしないシーンに電車の中で吹きました😆楽しい読書になりましたね!

が「ナイス!」と言っています。
あやっぴ
ネタバレ急死した弟がつないだ、姉の薫子と弟の元恋人であるせつな。お互い気が強くてそりの合わない2人だけど、同じ家事代行サービス会社で行動を共にすることで、距離が縮まっていく。それにしても真相が不明な弟の死。仲のいい姉弟だったにもかかわらず、姉の知らない生前の弟の行動。そんなものだろうか。食べることと片付けられた部屋で休むことがいかに大事なことか。訪問先での異常に気づいた2人の咄嗟の行動がすごく印象的だった。
が「ナイス!」と言っています。
あやっぴ
主人公が社会人2年目で料理がまったくできないのはおいといて、年齢の割に幼すぎて、あまり好きになれなかった。ママも娘が心配すぎるのはわかるけど、それはないよーという言い方だったり、行動だったり。これでは母から逃げたくなるのわかる。それでもコミュ力の高さが幸いし、先輩、仲間とのさまざまな経験から料理のヒントを学んでいく様子は微笑ましかった。
が「ナイス!」と言っています。
あやっぴ
随所でドキドキしながらまたまたイッキ読みだった。それにしてもロン…何度も命の危機にさらされながら無事なのが不思議なくらいだ。人一倍、正義感に燃えるのは素晴らしいことだけどもう少し自分を大事にしてほしいとも思う。今作品では、大麻の話がとても印象に残った。警察は日々ちゃんと調べ上げてるんだなとそこは安心した。次作が気になる終わり方。楽しみに待ちます。
が「ナイス!」と言っています。
あやっぴ
近くにできた巨大ショッピングモールの陰で、こんな風にあの手この手と日々知恵を出し合い、守り続けようとしている商店街は多いんだろうな。それにしても「先生」の下品さときたら…。酒を飲んではテキトーなこと言ったり、それでも商店街の人たちから崇められるのだから、愛されキャラなんですね。アサカツの登場からテンポ良く進んだけど、この商店街に私からもエールを送りたい。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/08/27(3505日経過)
記録初日
2015/08/26(3506日経過)
読んだ本
660冊(1日平均0.19冊)
読んだページ
188321ページ(1日平均53ページ)
感想・レビュー
660件(投稿率100.0%)
本棚
8棚
性別
血液型
O型
自己紹介

みなさんのレビューを見ながら、新しい本との出会いにワクワクしてます。文章を書くのは小さい頃から苦手ですが、レビューは必ず残していこうかと!
自分のペースで頑張ります♪( ´▽`)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう