読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

niko
読んだ本
13
読んだページ
4050ページ
感想・レビュー
7
ナイス
39ナイス

2024年5月に読んだ本
13

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

niko
Kindleセールで大量に購入したうちの一冊。積読しないと決めたのに数ヶ月しか続きませんでした。そんな大量買いで手にいれたこの本ですが、中山作品というだけで特に前情報もなく「まあこの作者だし」と軽い気持ちで購入したのですが、期待通り面白かったです。最近ラノベの割合が多かったから尚更かもしれませんが、どんでん返し的な話の進め方は、やはり読み応えがありますね。暴力シーンがちょっとキツかったのが残念です。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

niko

2024年4月の読書メーター 読んだ本の数:5冊 読んだページ数:1752ページ ナイス数:64ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/617287/summary/monthly/2024/4

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
7

niko
Kindle Unlimitedで読む。「婚約破棄された公爵令嬢」というタイトル多いですね。悪女と言われた令嬢が悪魔と呼ばれる隣国の国王に嫁ぐも、どっちもイイ人だったのはよくあるお話ですが、恋愛スキルの低い「悪魔」たちが恋愛指南書を読んで勉強するっていう部分は面白かったですね。しかし、優秀な令嬢を自身の恋愛のために捨ててしまう婚約者はほぼ確実に破滅してしまい、なんなら祖国も大きな痛手をくらう場合が多いですが、その国はその国で栄えるなんて話ももしかしたら悪くないのかもしれませんね。
が「ナイス!」と言っています。
niko
Kindle Unlimitedで読む。何冊か読むと同じようなジャンルが延々とおすすめされるので、他のジャンルも読みたいと思いつつも次々に読んでいます。またしばらく感想を書いてなかったこともあり、Amazonレビューに書いてある「あらすじ」を読んで内容を思い出しながらこれを書いています。何度も読んできた話の流れで特筆することもないのですが、こういうお約束の微笑ましい話って夜寝る前に読むのにちょうどいいのです。ただし、寝落ちしてタブレットにおでこが攻撃されるのはちょっと勘弁してもらいたいですね。
が「ナイス!」と言っています。
niko
Kindle Unlimitedで読む。偽聖女のレッテル貼られて追放されたけど....の話も多いですね。実はしばらく感想を書くのをサボっていて、最近続けて書いています。少し前に読んだのにもう細かく覚えてないぐらいサクサクっと読んでしまった作品でしたが、Amazonのレビューに詳しいあらすじが書いてあったので思い出しました。いずれにせよ、無料で楽しめたので良しとします。
が「ナイス!」と言っています。
niko
Kindle Unlimitedで読む。この手のお話は、無能と言われてパーティーを追い出されたけど実は!系のものが多いですね。しかもそんな地味な職業に助けられていただけの元仲間が堕落していって逆恨み...読んでて面白いんですけど、もう少し違うパターンもみてみたいですね。
が「ナイス!」と言っています。
niko
Kindle Unlimitedで読む。前世ありの物語で、話の流れも予想できたのですが「ざまぁ」がなくてよかったです。もう少し続くかなと思ったのでこの巻で終わりなんですね。残念。
が「ナイス!」と言っています。
niko
Kindleセールで大量に購入したうちの一冊。積読しないと決めたのに数ヶ月しか続きませんでした。そんな大量買いで手にいれたこの本ですが、中山作品というだけで特に前情報もなく「まあこの作者だし」と軽い気持ちで購入したのですが、期待通り面白かったです。最近ラノベの割合が多かったから尚更かもしれませんが、どんでん返し的な話の進め方は、やはり読み応えがありますね。暴力シーンがちょっとキツかったのが残念です。
が「ナイス!」と言っています。
niko
Kindle Unlimitedで読む。7巻中6巻までがUnlimitedでした。ラッキー。この手の本は、チートすぎる能力と、その能力の見せ方がパターン化してしまうのでそのうち飽きてきてしまうのですが、その辺が抑えられていたのが良かったです。まだまだ先も長くなりそうなので、最新作は購入せずに続きが出るのを待とうと思います。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/10/08(3179日経過)
記録初日
2007/12/14(6034日経過)
読んだ本
1778冊(1日平均0.29冊)
読んだページ
547913ページ(1日平均90ページ)
感想・レビュー
1353件(投稿率76.1%)
本棚
24棚
性別
自己紹介

こちらに元の感想が載っています。
http://commeca.blog.so-net.ne.jp

kindle等の電子書籍でオススメの本を探してます。

「相性」からオススメの本を見つけるために、こちらにも登録してみることにしました。

2007年は洋書を主に15冊。
2008年は107冊。
2009年は54冊。
2010年は35冊。
2011年は42冊。
2012年は123冊。
2013年は122冊。
2014年は83冊。
2015年は182冊。
2016年は251冊。
2017年は106冊 (+コミック69冊)
2018年は45冊 (+コミック3冊)(累計1235冊)
2019年は109冊 (+コミック15冊)(累計1359冊)
2020年は75冊 (+コミック19冊)(累計1453冊)
2021年は118冊 (+コミック28冊)(累計1599冊)
2022年は70冊 (累計1669冊)
2023年は43冊 (累計1712冊)

少しでもスキマ時間があれば本を読んでるので、冊数の違いは心の余裕度の違いです。今年の目標も、きちんと仕事を減らし、本を読みすぎない。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう