本の虫です。
好きな本
ビジネス
①嫌われる勇気
②これからの正義の話をしよう
③哲学してみる(絵本)
小説
①ねじまき鳥クロニクル/村上春樹
②海辺のカフカ/村上春樹
③新世界より/貴志祐介
日本人の男性作家小説(当初、今は性別問わず)
海外のミステリー
決まった作家をコンスタントに読みたい
あわせて、経済系・IT系の図書を通読中
*********************
これまで印象深かった本たちを厳選
(読書メータに参加前の本たち
)
「イノベーションのジレンマ」
「ネットワーク考」
「文明が衰退する時」
(小説)
「個人的な体験」
「コインロッカーベイビーズ」
「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」
「香水」
「別れを告げにきた男」
「羊たちの沈黙」
このSNSで、読書習慣が身につきました。知識欲に火がつき、資格試験を受けることにしました。ミステリーを読みたい気持ちを抑えて、毎日テキスト読んでます。資格試験勉強終わったら思いっきり長編ミステリー読みたいです!
読書の習慣によって知力を高め続けることは、複雑化する社会で生き残るためには欠かせない。
ミステリ中心ですが、本の幅を拡げていこうと思っています。
背が高くてソフトマッチョです。読書とトレーニングと勉強が趣味で好奇心旺盛な性格です。よろしくお願いいたします。
星評価は、あくまで自分自身の興味度を示す目安であり、将来再読したいと思う本の「再読したい度」を表しています。本そのものの評価ではないため、誤解を招いてしまうかもしれませんが、どうぞご容赦ください。
これまでは読んだ本についての感想をFacebookに書き
留めていましたが、過去の記録を探したいときに、思うような検索結果が得られず、管理方法の見直しを考えるようになりました。そんなとき、知人からこちらのサイトを紹介していただき、試してみることにしました。
PCサイトの機能は期待以上で、大変満足しています。そのため、しばらくは過去の読書履歴も順次アップロードしていきたいと思っています。
(追記)
読了した本の記録もかなり溜まってきました。「あれ、この本、昔読んだことがあるな」と思ったときに、このサイトで過去の感想を振り返ることができるのは本当に便利です。感想と星の数を見ながら、その時の気分や置かれている状況下で再読の材料にしています。
アウトプットを増やす訓練も兼ねて、どんな些細なことでも感想を記録するようにしており、現在は主に自分のための備忘録として活用していますが、いずれは他の方にも参考にしていただけるレビューに発展させていきたいと考えています。
自分を知るため、語彙を増やすため読書を習慣づけるようになりました。
二十歳ごろまで読書習慣がなかったので、自分が読書してこなかった期間を埋めるべく、子どもの年齢に合わせて絵本も読むようにしています。
ほとんどが図書館の本です。
みなさまの感想と
ても参考になります。
よろしくお願いいたします。
恐らく、人生を変える一冊を求め、目から鱗を探して読書をしているんだと思います。
最近は、子育てって今だけだーと思い、子育ての奥深さに目覚め、子育て関連を読んでます。
本をこよなく愛する一人です。
好きなジャンルは、これといってありません。
エロ本から哲学書まで、自分がその時興味を抱いた本を読むのが好きです。
ただ1つこだわりがありまして、それはあらゆる国の児童書を読むことです。
児童書は世の中を照らす鏡だと、自分は考
えております。
故にその時代・国の児童書を手に取れば、その時代・国ことが解ると思うからです。
誠に恐縮ではございますが、この場を借りて”ナイス”をしていただいた方々へ御礼申し上げます。
なお、自分のその時々の気分次第で”お気に入り”してしまう癖があります。
ご迷惑な方は、遠慮くなく”苦情”のメールをください。
直ちに善処致しますのでよろしくお願いします。
また、レビューやコメントには誤字・脱字で溢れかえってしまう恐れがあります。
これは偏に私自身の粗相かしい性格から生じてしまうことです。極力気を付けているつもりですが、度々仕出かしてしまいます。何卒ご容赦のほどお願いいたします。
P.S
小生からたくさんの”ナイス”を受け取ったとしても、無理にナイス返しをされなくとも構いません。
共感できたレビューなど、ご自分のお気持ち次第でOKです。
小生は未知なる本に出合えたことに”ナイス”を感じ(とはいっても、その時の気分…… )次第です。
書籍代に割く余裕が金銭的+スペース的に厳しいので基本図書館の書籍を乱読しています。書評メルマガやビジネス書評サイトで取り上げられたビジネス書主体に読んでますが趣味系分野も読んでいます。
読書メーターはSNSではなく単なる自身の読書記録として使っていますので
、関心を寄せていただくのはありがたいのですがお気に入りさんの登録や他の参加者さんへの積極的働きかけは取り組む事はいたしませんのでご了承下さい。
日本神話が好きです。神社好きです。
音楽好きです。ギター弾きます。
よろしくお願いいたしますm(__)m
<好きなもの>
アコースティックギター、古事記(日本神話)、神社参り、硬式テニス、飛行機、堤防釣り、気象学、英語、中国語
<好きな本>
ノルウェイ
の森(村上春樹)
男性 61歳 埼玉の田舎に在住
たくさんのナイス、お気に入り登録、ありがとうございます!
今、目の前にいる人の能力・魅力を引き出す。目の前にいる人の成長をグングン促し、キラキラ輝かせる。そのために自分の時間とエネルギーを使う混沌(こんとん)です。
目下最も興味あること。この3つに集
約されるかな。
・女と男の違い
・人生100年時代の幸せな生き方
・虫などの身近な自然とその分かち合い
以下、プロフィールは長文バージョン。最後まで読んでもらえるかな。
人間関係は狭く、深くを基本としていますが、ここ読書メーターだけは、可能性を開くためにも、広く、ゆるく、ネットの特長を生かしていこうと、途中から方針を変えました(読んだ本の影響もあります)。
その中でも深くコミュニケーションを交わせる方と出会えたことにも感謝しています。メッセージなどで女の人から恋愛やセックスの相談を受けることもあります。
混沌をお気に入り登録していただけた方は、こちらからも100%お気に入り登録させていただきます。もしもまだの場合(特に初期のころの方)、お気軽に教えていただけませんか?
私からのお気に入り登録は(最近はめっきりしていませんが)、読んでいる本が興味深かったり、感想が素晴らしかったり、共読本が多かったり、共感できたり、まったく自分と違ったり、興味がかすりもしなかったり、言葉使いが絶妙だったり、人柄を素晴らしいと感じたり、プロフィール画像が素敵だったり、お友達になりたいと思ったり、などなどその他いろいろな理由でさせていただいています。
ネット上ではかなり気楽に話しかけますが、実際にお会いしたら、緊張してあまり話せないかもしれません。打ち解けるとすごいおしゃべりですが。もっとも、仕事で会う人に、内向的なんですよとお伝えすると、「嘘でしょ?」という顔を大半の人にされます。
本とのかかわりについて。
母親に言われてきたこと。
小学生のころ「本を読まないから国語ができないんだ。図鑑じゃだめだ」
中学生のころ「小説読まなきゃだめよ」
高校生のころ「けっこう本読むわね」
大学生以降「面白そうな本並んでるね」
結婚してしばらく「将棋の本どうするの?捨てていいの?」
職場の人にいわれること。
「本好きですね」
職場の人に陰でいわれてたこと。
「顧客に今日は何冊薦めてた?」
「本屋の回し者か?」
妻に言われたこと。
「この本棚から本があぶれたら離婚ね」
自分ではあまり本が好きとは思っていなかったけど、周りにいわれてセルフイメージ書き換わる。
あちこち本がはみ出し、それが苦にならぬことから本が好きでなければこうはならぬかとようやく自覚。
本屋さんが大好き♪立ち読みし始めると前後不覚になる。気が付くと小一時間。本屋のはしごも普通。(最近気づいたけど、本屋さんには、タイプの女の人がとても多いんだよね。)
ムラムラした本はバンバン買う。
図書館も大好き♪住民税はそのために払う。
買うのにちょっと慎重になるもの、手に入らないものは図書館で借りる。
本を読むのは圧倒的に通勤電車の中。だったのだが、今は10分も乗らなくなったので、ランチタイムと出勤前。
過去、もっとも本を読んだのは中2の3学期。
アガサ・クリスティーだけを週3~4冊ペースで、毎週図書館から借りて、時間さえあれば読んでた。
これにて、人生、何が起こっても、驚くけど、驚かなくなった。あらゆることを一度は疑うようになった。詰将棋の影響とともに。
本以外のこと。好きなこと。
小さいころから虫が好き(※)。
虫を通して死に触れ、死について学んだ。
幼いころ、飼っている虫が死ぬたびに「死んでない!」って何度も泣きじゃくった。
(※)ツイッターでは容赦なく虫その他画像を出しますが、読書メーターでは、美しい蝶くらいにとどめておきますのでご安心を。
ヒトが擾乱した環境にいかに生物が入り込んでいくか。そのたくましさ、驚異の生命力に惹かれる。都会に食い込む自然の愛好家。そして、進撃の人類も好き。
物理専攻で体育会系の地元密着企業に文系就職して、はや四半世紀越え。仕事は、人々に勇気と希望を与えるサービス業。私自身はプレイングマネージャーという名の何でも屋。
元?バリバリの理系。自然科学全般だいたい好き。
スポーツはサッカーが一番好き。
全然見えないといわれるけど中高サッカー部。
(あ、デブだからじゃないからな。176㎝の64kg)
高3の頃から不純な動機(※)でクラシック音楽を聴くように。
高3の夏は片思いの子のこと考え『運命』ばかり聴いてた。
(※)その動機、あなたの想像、100%外れてると断言しておきます♪
半生を振り返り、好きでやったことはすべて役に立っている。
仕事はおおむね好き!女はとても好き!
女の人と話していると、なんでこんなに楽しいんでしょう!(クレーム対応除く)
ここ何年かで読んでる本は、大体、仕事か女のどちらかに行き着く。
結局これは、男として、生きることそのものだと最近気づく。
嘘つくの下手だから、ほんとのこと言っちゃう!
いい女が好き!いい女になりそうな女がもっと好き!
ここまで読んで、私をお気に入り登録してくれる人、まだ登録したままでいてくれる人、どう考えてもいい女!そして、いい男!
人の短所に気づくの苦手、長所を指摘するのが得意。
自分に自信が持てない女の人に、本人も知らぬ魅力を伝えて、受け入れてもらうのが無上の喜び。
『進撃の巨人』、ハンジ分隊長は最高です♪
(上の話とまったくかみ合ってないのは気のせい)
仕事では顧客のほとんどが中年女性。
男女の違いを知らず、今までどれほど地雷踏んだか。
(残念ながら、現在も継続中!?だから未知なる生物、女に憧れ持ちつつ、死ぬまで勉強中)
エジソンは言いました。「そうやるとうまくいかないことを発明したのだから、私の実験はすべて成功だった」
(全身鳥肌立った名言をこんな文脈で引用していいのか?!)
これまで見た中で、最高にセクシーだと思った女の人は、高尾山ですれ違ったあの人!
女性的なふっくらしたラインが好きな私だが、彼女はすらっとスリムで背筋がピント伸びてた。まじかよっ!颯爽と下山してきた。顔はしわくちゃ、90代じゃないのか?というおばあさん!いや、ほんとびっくりしたわ!夏だったので、ランニング、短パンだよ。それもショッキングピンク!肌は日焼けして浅黒かった。健康そのもの!
「セクシーとはこういうことだぜ!?」
目標など。
2014年、今年は少し時間を買った。
2015年、今年はあれやるつもりだったが、上司からストップかかり、できず。でもね、ムフフフ(内緒)。おそらく、人生のターニングポイントになる年だわ。
2015年11月26日現在、結婚して満20年の妻は今だけ5歳年上(3日後には4歳年上)、長男18歳社会人1年目(子育ていっちょ上がり)、長女中3絶賛思春期♪
早く結婚してよかったわ。第二の人生が間もなくだぜ♪その準備のためにも、気になる本を好きなだけ、躊躇せず読む!お金も使う!
2016年、今年は仕事でNo.1になる!
4月23日現在、このままではヤバイ。
「明日のために、今日の屈辱に耐えるんだ」by 沖田艦長
2017年、今年は真摯に向き合う。
2018年、幸せな生き方を改めて追求する。
2019年、仕事を見直す。
2020年、稼ぐ。出力する。
2021年、写真撮りまくる。書きまくる。
2022年、稼げることに時間を投資する。
2023年、noteを毎日更新する。https://note.com/konton57
2024年、本業での価値を高める。
人生の中間目標は70代でセクシーなエロじじい。
最終目標は120歳で大往生。
最高に気持ちよく逝く♪死は人生最後のお楽しみ。
座右の銘は「人間万事塞翁が馬」
混沌とした混沌の間にも来てね!
http://konton.cside.com
来てね、来てね、ぜったい来てね!
本を何か薦めてくださいという方に、たった1冊というなら、この本薦めています。
『人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。』
http://konton.cside.com/index.php?go=xwBUFs
大きな影響を受け、私の行動を変えた主な著作者
(感謝と敬意をこめて、敬称略)
千田琢哉
米長邦雄
森毅
伊藤守
土井英司
出口治明
代々木忠
二村ヒトシ
加藤鷹
勝間和代
アダム徳永
メンタリストDaiGo
宇野功芳
齋藤孝
中谷彰宏
鎌田勝
林克己
稲垣瑞雄
デール・カーネギー
ジョン・ウッデン
ロバート・B・チャルディーニ
ダニエル・ピンク
ヘンリック・フェキセウス
私の感想を読んで、面白そうだったのでその本を読んでみました!と言っていただけると至福の喜びです。
プロフィール画像は長らく(確かはじめたときから)カラスアゲハのオスを使っていましたが、2023年秋、画像生成AIによるものについに変える。
誕生日に今のものに。
あなたと出会えたことに感謝します。長大なプロフィールを最後まで読んでくれて、ありがとう。やっぱりあなたはいい女、いい男。
【おまけ・ブロック覚悟!?】
やっぱりエロいのが好き。
「絶世の美女は、メス特有のアノときも、光り輝き、美しかった。」
http://ur0.work/YTNR
感想ももらえるとさらにうれしいです!
幼い頃から活字中毒…でも“読まず嫌い”の作家さんも多数。幅広いジャンルを満遍なく楽しむ、そんな素敵な読書オヤヂになりたいものです。
記憶もあやふやになりつつある今日この頃。
何を読んで、何に心が動かされ、何を思ったのかを記録すべく読書メーターを活用
中。ついでに自宅本棚の書籍も登録して在庫管理することに。
最近は専ら電子書籍のお世話になっております。ありとあらゆる書籍が電子化してくれればいいのに…と願いつつ、本の持つ独特な匂いも捨てがたく書店をふらふらするのが週末のルーティーン。
ともだちは本。
主テーマは思考の幅と深さ。
裏テーマは本に依存し過ぎないこと。
ナイスやお気に入られて浮かれる自分が悔しくもあり愉快。本とアプリで皆様と繋がる事ができる現代に感謝。
本はジャンル問わず幅広く読んでいますが、ノンフィクションは特に好きです。
どうぞよろしくお願いします。
またsimple読書会を定期的に開催していますので興味のある方は是非参加してみてください!!
1年間に100冊読もうと決めました。
しかし、今まで一度もその目標を達成出来ていません。毎年80冊くらいで大晦日を迎えてしまう事が7~8年くらい続いています。
私の40歳くらい迄の読書量は、年間4~5冊がいいところでした。
それも、大方「積読」でしたし・・
・・・。
頭の悪い息子の成績を上げる為には、読書させる事が一番ではないかと考え奮起。
ただ息子に、「本を読め。本を読め。」と発破をかけたところで、逆に反発するだけであり、それは自分の子供の頃の経験で言わずもがなです。
親のふり見てといいましょうか、親が模範になる様に読書する習慣を見せれば、おのずと子供も本を読む様になるのではと考え、息子の目の前で読書する様に極力つとめました。
それが、1年間に100冊読もうと決心した理由です。
読書経験の無い私にとって、最初はきついものでした。2~3時間、読書し続ける事は苦痛そのものである事は言うまでもなく、自分自身との忍耐勝負であり、睡魔との戦いでもあります。
そんな時、成毛眞さんの『本は10冊まとめて読め』に出会いました。
いろいろな分野の本を、細切れに読んでみる。
最初に、吉川英治の『三国志』(全8巻)を読む。
劉備、関羽、張飛、諸葛孔明、曹操、董卓、呂布、孫権、司馬懿、登場人物が多く、殺し合いばかりで疲れてしまう。中国の地名もよくわからない。30分くらいで飽きてくる。飽きのくる前に、キリのいいところでやめる。
そこで、全く分野の違う中公新書『ゾウの時間、ネズミの時間』を読んでみる。理数系音痴の私には四分の一乗が理解できない。30分くらい経ったら本を閉じ、読むのをやめてしまう。
次に、『さおだけ屋はなぜ潰れないか』を読む。さらっと読んでみる。30分くらい経ったら、またやめる。
集中力の持続は30分くらいなのかもしれません。
『古事記』を読んでみる。成り成りて成り合わざる処に、成り成りて成り余れる処を、さし塞ぎてマグワイ云々カンヌン・・・・・変な事を想像する前にやめる。
瀬戸内寂聴の般若心経の本を読む。ハンニャハラミータ・・・・・ソワカ。また、やめる。
夏目漱石の『坊ちゃん』を読む。親譲りの無鉄砲で子供のころから損ばかりしている・・・・・。やめる。
『坊ちゃん』につづいて、著作名の似た星新一の『ボッコちゃん』を読んでみる。・・・・・・・・
この様に目先を次々に変えてゆくと、全然飽きない。
飽きる前に、さっとやめてしまう。
やめることで脳味噌もリセットされるので、眠気も退治出来る。
最初はこの方法で読書しました。
成毛眞さんの『本は10冊まとめて読め』は良い本だと思います。
しかし、最後の方で「40才、50才でそれなりの地位にない者は、今更何を読んでも意味がない。もう手遅れだ。」 という様な事が著されていたのには甚だ立腹しました。
「それならば」と思い、私は『20冊』まとめて読んでいます。
おかげで、私は、テレビは天気予報と『箱根駅伝』しか見なくなりました。
しかし、親の望みを裏切って、息子は相変わらず毎日テレビばかり見ています。
木乃伊取りが木乃伊になってしまったとはこういう状況を言うのですね。
本の調達先の7、8割は、専らブックオフの105円コーナーと東京神田神保町の秋の古本祭りです。
【注釈】(プロフィール投稿時、我が国の消費税は税率5%であり、現在8%となっております。それに従いブックオフの文庫新書版の棚は100円+消費税コーナーに変更しており、また単行本の棚は、108円~200円コーナーに変更済みです。本文の記載は、時代にそぐわない点もありますが、原典をそのまま記載しております。)
比較的綺麗なものを探して購入しています。線の引いてあるもの、蛍光ペンで彩られたものは駄目です。
私の尊敬する人のひとりである齋藤孝さんの三色ボールペンのおかげでしょうか。たまにそんなものを見つけますが、他人が線を引いた箇所があると変に先入観を持って読書してしまうのでよくありません。
線を引いてしまった本は古本屋さんに売りにいかないで、廃品回収業に出してトイレットペーパーと取り替えてお尻を拭いてください。
最近流行のエコロジーも、汚いものはリユースでなくリサイクルです。
本当に欲しいものは、新刊本を買っています。
書籍代は年間3~4万円くらいで抑えないと・・貧しい。
おかげでビールと焼酎はやめ、脂肪肝が治りました。自然治癒です。
ガンマGOTも、尿酸値も、血糖値も正常になりました。
陽の長い夏場は、土手や遊歩道を散歩しながら、汗をかきかき本を読んでます。読書はとても健康的です。・・・あとは、今 25 のBMIを 22 に改善するのが目標です。
昭和時代の古い文庫本は、文字が小さくてOUTですね。生命保険や損害保険の約款くらいの大きさの文字は読めません。文字を大きく印刷した新刊本を買う様にしています。
若い頃は、何の苦もなく読んでいたのでしょうが、今はもう、遠近両用眼鏡の世代です。
しかし、遠近両用眼鏡というものは日常生活ではとても便利ですが、読書には全く不向きですね。レンズの上部は遠方専用、下部は手許専用に作られているので、縦に文章を読み進めると途中でピントが合わなくなってしまいます。ピントを合わす為には、顔を上下運動させるか、もしくは本を上下させるしか方法はありません。
これでは大変疲れてしまいますし、読書は全く捗りません。
ですから、私は読書時とパソコン使用時専用の40cm附近に焦点距離の合った手許専用の眼鏡を使用し、自動車運転専用には視力左右1.5に矯正した遠く専用の眼鏡を使用、更に日常生活で頻繁に用いるものは遠近両用眼鏡と3本の眼鏡を常時使い分けて生活しています。面倒くさ・・・・・・
これが、老化現象というものだと改めて実感した今日この頃です。
ショウペンハウエルの『読書について』を読んで、古典を読もうと心懸けています。
音楽でも、いま『キャン・ユウ・セレブレート』や『オートマチック』を街中で耳にする事はありません。時間とともに色褪せてしまっているようです。
好きだった『聖母たちのララバイ』や『すみれ色の涙』など巷で聞けないのはとても残念です。
それに対し、銀行のロビーでも、ホテルのラウンジでも、書店でも、喫茶店でもモーツァルトのコンチェルトやセレナードは流れている。オリジナルの演奏やインストラメンタル調、或いはJAZZ風にアレンジされたものもあるけれど、1日5回くらいは耳にします。
モーツァルトの作曲した約700曲のほぼ全曲がCD化され、彼の音楽は、250年の歳月を経過しても全く輝きを失わない。
芸術とは時間を超越して存在するものであり、古典とはそういうものだと思います。
読書でも。
デカルトの『方法序説』
ニーチェの『ツァラトゥーストラ』
シェークスピアの『ハムレット』
ルース・ベネディクトの『菊と刀』
田山花袋『蒲団』
紫式部の『源氏物語』
九鬼周造の『いきの構造』
丸山真男の『日本の思想』
・・・・うつら うつら ・・・・
それから、新書や小説を読んでいて、理解できない文章によくぶつかります。
中学、高校時代、勉強をせず育ってきた私は、基本的な知識が身についていないようです。世界史や政治経済などを理解していないと真の意味が理解できない事が多く、ロジカルに文章を掴むためには現代国語をマスターしていないと意味不明に陥ります。
佐藤優さんも、鎌田浩毅さんも、高等学校の教科書の重要性を述べられておりました。今からでも教科書を読む価値はあり、読めば読書の幅も大きく広がると思います。
ただ、教科書を何処で購入すればいいのかで困りますね。私は、東京神田神保町の三省堂書店で購入します。小学校から職業高校のものまでそろっています。直接出版社でインターネットでも買えるようですが・・・・
教科書は、一般的に安価なのがいいですね。山川の日本史、世界史は700円台です。数学、物理、化学は難しいので、社会科から読み始めています。
保健体育とか、美術とかも面白いかも・・・・です。
今流行の「学びなおし」という事なのかもしれません。
今、一番困っている事は、本の収納先であります。
部屋が狭い。実際には数えた事はありませんが2000冊以上の本を、どこに収納してよいか困っています。70平米くらいの分譲マンションでは本を置くスペースなど考えて作られていない為、家族から大顰蹙の嵐です。
嘗ては、書棚3本に入れておりましたが、平成23年3月11日の震度六弱の大地震で一本は倒れ、一本は壊れました。ちなみに、家財の地震保険は一部損ですがおりました。損保JAPANさん、ありがとう。
本は雪崩状態で散乱し、今は段ボールに箱詰めしています。私の住まいは7階です。
本を沢山持っている人は、免震装置のついた家に住んだ方がよいですね。本の下敷きになって、本と心中しそうな私です。
最後に私の夢でありますが、死ぬまでに1冊本を書き上げたいと思っています
未だ、何の草稿もテーマも決まっていませんが漠然と本を書きたい。
自分自身、全くと言っていいほど財産も地位も名声もありません。
・・・自身の姓名をインターネット検索すると、何もヒットしない事であまりにも社会に埋没した人生を送っている事が甚だ理解できます。
私が他界した後10年も経てば、私を偲んでくれる人は極僅か、20年も経てば身近な親族のみが在りし日の私を覚えている程度。30年も経てば誰も全く私の名前さえ知らない。これは、おそらく事実でしょう。
そんな時、もし古本屋に私の著作が並んでいたら、たとえブックオフの100円コーナーでもいいから、私に著作が存在していたら、未来において過去の私の存在を顕示出来る。生きていた「証」が出来るのではないか。
そんな不純な動機で本を書きたいと考えています。
今後、読書の習慣を継続し、自分自身の「引出し」を増やしてゆき、本を書ける程の才能と根性を身に付けたいと思います。
・・・無理かな?・・・とほほ。・・・ぶほほ。
全く中身のなく、ただただ長々のプロフィールを、最後までお付き合い下さいました諸氏に対し、心より感謝の意を表すとともに敬意を表します。
どうも有難うございました。今後ともよろしくお願い申しあげます。
読者の皆様へ
平成27年5月、誠に勝手ながら、月読命は、この年齢になってから、いくつかの検定試験を受験しようと決心いたしました。(FP、宅建士、マンション管理士)
今まで読書時間にあててきた時間を、今後は学習時間とすることとしました。つきましては、約5年間続けてきた読書メーターを、一時中断する事といたしました。
合格、あるいは不合格の通知が来たのち、また皆様にお会いできることを楽しみにしております。
ペースは落ちますが、本を読み終えたら ときたま、立ち寄らせていただきます・・・・
平成29年12月31日、来年から読書を再開することに決めました。
結局、2年間で合格したのは、FP技能士3級と、生命保険専門課程試験、電話対応技能検定試験3級だけ、2回受験した宅建はみごとに落ちました。
やはり、子供の時からの試験嫌いは治っていないようで、前頭葉だか海馬だか何だかよくはわかりませんが、物事を記憶しようという回路は全く機能せず、すでに破壊されているようです。ですから、また、なんとなく、日常の読書の世界に舞い戻りたいと思います。
どうぞよろしくおねがい申しあげます。
平成30年1月1日 今年の目標
①現在【読んだ本】506冊中、【感想のない本】30冊存在するので、記憶を呼び起こして、あるいはさらっと読み返して、【感想・レビュー】欄に投稿し、投稿率100%とする。
②自分の部屋の段ボール積みの本、あるいは床に散乱している本を整理整頓する。
③ツンドク本を少しでも撲滅するよう努力する。
④【今読んでる本】が40冊になってしまったので、本来のキャパシティ20冊に収める。
⑤本は極力購入しない。
⑥読むに値しない本は捨てる。あるいはブックオフに売却する。
⑦今まで達成できていない本来の目標、年間100冊を達成する。
⑧2018年1月発足させた【年間100冊本を読む事が目標の集い】の参加メンバーを100人にする。
①~⑧全てできそうもない目標ではあるが、このうち1つでも達成する。
【 お詫び 】
平成30年1月、コミュニティ【年間100冊本を読む事が目標の集い】を立ち上げました。みんなで読書に勤しみ、各々年間100冊の本を読破できるようにとの思いで発足したコミュニティで、120人余りの仲間で励ましあいあう画期的な?会でした。
しかし6月、管理人である私のPC操作の誤りでコミュニティの削除ボタンをクリックしてしまったためコミュニティが閉鎖となり、すべてが水泡となってしまいました。多くのご参加してくださった方々に対し心よりお詫び申し上げます。
なお、年が変わりましたら新たな気分で新しいコミュニティを立ち上げたいと考えております。
【 履 歴 】
平成25年1月30日 今まで愛用してきたユーザーネーム『みほちゃん』を『月讀命』(つくよみ)に変更させて戴きました。
平成25年4月9日 今まで愛用してきたプロフ写真を、『月の写真』に変更させて戴きました。
写真は、読書メーター『みんなのつぶやき』に掲載されていた某M氏の『月の写真』を、許可のうえ使用させて戴きました。(事後承認)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます