読書メーター KADOKAWA Group

2024年1月の読書メーターまとめ

クルミ
読んだ本
21
読んだページ
7218ページ
感想・レビュー
21
ナイス
386ナイス

2024年1月に読んだ本
21

2024年1月のお気に入り登録
3

  • さゆ
  • 佐藤 敬一
  • タックン

2024年1月のお気に入られ登録
3

  • さゆ
  • 佐藤 敬一
  • タックン

2024年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

クルミ
極道小説で売れっ子になった作家・木戸孝之介。たった1人の身内で、ヤクザの大親分でもある叔父の仲蔵が温泉リゾートホテルのオーナーになった。招待されてホテルへ。そのホテルが任侠団体専用とは!プリズンホテル。問題を抱えた一般のお客が来てしまうが、なんだかんだで問題が解決してしまう。不思議な宿です。面白いです。
初美マリン
2024/01/11 15:42

四シーズン面白かったー

クルミ
2024/01/11 16:27

面白いですね。こんなホテルがあるなんて。次も楽しみです。

が「ナイス!」と言っています。

2024年1月にナイスが最も多かったつぶやき

クルミ

明けましておめでとうございます㊗️今日も早朝散歩に行ってきました。初詣の人。お仕事の人。犬の散歩の人。私のようにいつもの散歩の人。いつもより人が多かったです。帰宅して簡単にお雑煮を作って朝食。散歩に行くと、何故かやる気が出てきます。どうしてかな?2023年12月の読書メーター 読んだ本の数:19冊 読んだページ数:6019ページ ナイス数:357ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/642911/summary/monthly/2023/12

5 よういち
2024/01/01 08:49

クルミさん、今年もよろしくお願いします!

クルミ
2024/01/01 09:14

こちらこそ、よろしくお願いします。

が「ナイス!」と言っています。

2024年1月の感想・レビュー一覧
21

クルミ
有名忌女のガリガリ遺体が発見された事から、ネット掲示板「忌女板」はかってないほどの盛り上がりを見せる。ネットとリアルで徹底的なスネーク(尾行)が始まった。圏内ちゃんは忌女板かに隠されたサインを見つける。AIまで出てきて大変そう。
が「ナイス!」と言っています。
クルミ
「妻が自分の夢を応援してくれません。」小説家志望の男性の身勝手な投稿に忌女板で大炎上。そして殺人事件。ひきこもりの圏内ちゃん・緑子が活躍。ドS刑事の黒井マヤが出てくる。なんか嬉しい。
が「ナイス!」と言っています。
クルミ
電波がバリ3表示のところでだけ生きてゆける、ひきこもりの緑子。オンライン掲示板を開けば、ハンドルネーム「圏内ちゃん」はカリスマ的存在。驚くべき情報収集力と推理力で、“炎上”した匿名でアカウントの本人を特定する。何気なく書き込んだ事で、反感を持たれ、個人名から仕事先または通っている学校、自宅、恋人などまで晒されて、人生終わったみたいな感じ。殺人事件にまで発展し、圏内ちゃんは犯人逮捕に貢献するけれど。こんな世の中嫌だな。
が「ナイス!」と言っています。
クルミ
公園で乱射事件が発生。犯人は警察官によって射殺された。独自捜査を始めた田島と相棒の恵美は面喰らう。警視庁が監視システムの導入しようとして、競合2社。背後で大金が動いたり。田島の潔癖は思ったほどでは無いですね。
が「ナイス!」と言っています。
クルミ
一ノ宮家からの招待で衣更月と出かけた先でボヤに巻き込まれて、赤目家の別荘に避難する話。大学の入学式でみた舞台装置の違和感など。頼長くんが可愛い。
が「ナイス!」と言っています。
クルミ
烏丸家の当主になるべく決意も新たに迎えた2回目の春。大学進学の準備をする中、衣更月から「通常業務から離れたい。」と相談される。その代理としてやってきたヴァズは、衣更月のパトラー養成学校の同期の穏やかな青年。その夜ヴァズが襲われる。大学生活の方も友達が出来たみたいで。
が「ナイス!」と言っています。
クルミ
若き当主・花穎と過ごすクリスマスに執事の采配の腕の見せ所と気負っていたが、クリスマスの晩餐は取りやめとなった。頼長くんにクリスマスコンサートに誘われた。会場へ付き添った衣更月は、そこで各家の個性際立つ使用人達と不本意な交流をする事に。クリスマスから正月にかけての出来事。
が「ナイス!」と言っています。
クルミ
歌舞伎町封鎖事件から7年。ジウを真似しようとする怪物(ダムド)が現れた。そして「新世界秩序」の陰謀。新宿署の東弘樹警部補が狙われる。ミサキと歌舞伎町セブンのメンバーとの関わり。面白いですね。東刑事と陣内の関係もこの先変わってくるのだろうか?
が「ナイス!」と言っています。
クルミ
自分の会社を倒産させ奥さんや子供と別れダメ中年まっしぐらの城所安男。心臓病の母親の手術を希望して天才心臓外科医のいる病院までポンコツ車で母親と100マイルの旅に出る。最後が良かったですね。いろんな人に助けらて病院に辿り着く。もっと周りに頼んで信じれば、もっと良い方法があったのに、なんと言うか?でも良かった。母親にとってもこの100マイルは良かったのでは?身体は辛かったかな?
が「ナイス!」と言っています。
クルミ
ジウシリーズから歌舞伎町セブンへ。歌舞伎町の一角で町会長の死体が見つかる。病死と判断されるが、その後も失踪者が続き街は正体不明の企業が現れたりして不穏な空気と共に、歌舞伎町セブンの言葉が広まる。歌舞伎町封鎖事件から6年後の歌舞伎町の事件。東刑事の雰囲気が変わってる。強面の刑事に。面白かったです。次も楽しみです。
が「ナイス!」と言っています。
クルミ
烏丸花穎の当主ぶりも板についてきた様ですが、執事の衣更月が有能すぎる様で、花穎の仕事は書類にサインをするばかりの毎日に退屈していた。そこへ問題が、、、。衣更月のイタズラみたいですが、暇つぶしにはなった様です。
が「ナイス!」と言っています。
クルミ
烏丸家当主・花穎。父・真一郎と鳳が帰宅したと思ったら、花穎の成長を見届けて再び空の旅へ。花穎と衣更月は芽雛川家主催の船上パーティーへ出席。そこで人が海に突き飛ばされる事件が発生。お菓子の味が変だったり。味覚に敏感であっても、もっと違いのわかる人が居たり。執事にもいろんな勤務の仕方があったり。面白いです。
が「ナイス!」と言っています。
クルミ
シリーズ最後。孝之介が文壇最高の権威「日本文芸大賞」の候補になった。ところが富江が姿を消してしまった。富江の行方を気にしながら孝之介達は選考結果を待つべく「プリズンホテル」へ。孝之介と家族になった清子と美加。美加の賢さ、優しさに泣ける。コンピュータの間違いで52年もの長い間刑務所暮らしの老博徒や演劇親子など。最後の富江からの電話のシーンは良かった。
が「ナイス!」と言っています。
クルミ
シリーズ3冊目。大都会の野戦病院=救急救命センターで働く阿部看護部長。またの名を(血まみれのマリア)。患者を安楽死させた医師。死のうとして冬山に入った学生。それを助けた天才登山家など。雪に閉ざされたプリズンホテルに集まる人達。このホテルで癒されていく。ヤクザの親分がオーナーなのに素敵なホテルです。
が「ナイス!」と言っています。
クルミ
シリーズ2冊目。なんの因果か?プリズンホテルへ任侠大曽根一家御一行様と警視庁青山警察署の酒グセ最悪の慰安旅行団御一行様が同じ日に一泊二日で宿泊する事になった。一泊二日なのに盛り沢山の内容でした。花沢支配人のご苦労が偲ばれます。木戸孝之介の富江さんと清子さんへの暴力は最低!!
が「ナイス!」と言っています。
クルミ
極道小説で売れっ子になった作家・木戸孝之介。たった1人の身内で、ヤクザの大親分でもある叔父の仲蔵が温泉リゾートホテルのオーナーになった。招待されてホテルへ。そのホテルが任侠団体専用とは!プリズンホテル。問題を抱えた一般のお客が来てしまうが、なんだかんだで問題が解決してしまう。不思議な宿です。面白いです。
初美マリン
2024/01/11 15:42

四シーズン面白かったー

クルミ
2024/01/11 16:27

面白いですね。こんなホテルがあるなんて。次も楽しみです。

が「ナイス!」と言っています。
クルミ
読んでいて辛くなった。14年前の悪夢。そして14年後に同じ様な事が。忘れていた事を思い出してしまう。辛い出来事は心に蓋をして忘れようとしてしまう。最後のシーンは辛い。
が「ナイス!」と言っています。
クルミ
シリーズ第2巻。北一もみんなに助けられて、事件解決に頑張る姿を応援したくなります。相棒の喜多次の存在も面白いですね。おでこの記憶力、事件の事を書き残して次に伝えようとする姿。それぞれに皆素晴らしい。そんな中お蓮という女の存在が不気味。生きてるのかしら?
が「ナイス!」と言っています。
クルミ
休暇中の岬美由紀は吹雪で山頂に取り残された遭難者の救出に向かうが、現場に人影は無く雪崩に巻き込まれてしまう。その頃、政府は都知事の提唱したカジノ構想を実現すべくお台場に巨大な施設を建設中。オープニングのセレモニーでVIPを人質に取り武力勢力が施設を占拠し400億円と原潜引渡しを要求する。岬美由紀が登場するけれど、どうも雰囲気が違う。マジシャンの少女・里見沙希や元刑事の藍河などが活躍する。
が「ナイス!」と言っています。
クルミ
シリーズ3冊目。赤いハイヒールの謎解きが面白かった。と、言うか?謎解きされてみれば、偶然が重なったと言うか?気軽に読めて息抜きに丁度良いです。
が「ナイス!」と言っています。
クルミ
シリーズ2冊目。毎回人が殺されるが、簡単に殺しすぎ。宮前刑事の存在って?持ちつ持たれつのようですが。和江おばあちゃんには吃驚です。面白い存在です。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/01/07(3095日経過)
記録初日
2015/12/30(3103日経過)
読んだ本
1323冊(1日平均0.43冊)
読んだページ
441306ページ(1日平均142ページ)
感想・レビュー
1318件(投稿率99.6%)
本棚
0棚
性別
血液型
A型
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう