読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ゴン
読んだ本
18
読んだページ
3898ページ
感想・レビュー
18
ナイス
146ナイス

2024年5月に読んだ本
18

2024年5月のお気に入り登録
2

  • W-G
  • 魅乃乎minoco19860125

2024年5月のお気に入られ登録
2

  • 無
  • W-G

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ゴン
完璧なハニエルコスに原作者も焼かれてる模様。でもごじょーくんがまた深淵に落ちそう、てか落ちた?海夢ちゃんとくっつくまでの紆余曲折がここまで来ると面白いより辛いわ。海夢ちゃんのお父さんが癒しだった。海夢ちゃんの自炊写真見たページが伊藤潤二ワールドで大笑いw
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
18

ゴン
図書館本。初読み作家。明治?大正?頃の長屋に住むお針子の齣江、向かいに住むトメ、魚屋の浩一、浩三兄弟とおかみさんらの人情話。かと思いきや何とも不思議な物語だった。謎は謎のままなところがあるが、浩一の弟を思いやる気持ちや口では厳しいことを言っても浩三の希望する学校へやりたい母の心情がじんと胸にくる。ラストシーンがとても鮮やかだった。
が「ナイス!」と言っています。
ゴン
晴れて両思いになって、というか両思いを確認してお付き合い開始。ちょっとずつ恋人っぽくなってきてニヤニヤするわ。扉絵のカンブリア牧とららちゃんスタンプ欲しいんですけど!
が「ナイス!」と言っています。
ゴン
完璧なハニエルコスに原作者も焼かれてる模様。でもごじょーくんがまた深淵に落ちそう、てか落ちた?海夢ちゃんとくっつくまでの紆余曲折がここまで来ると面白いより辛いわ。海夢ちゃんのお父さんが癒しだった。海夢ちゃんの自炊写真見たページが伊藤潤二ワールドで大笑いw
が「ナイス!」と言っています。
ゴン
水脈さんが妖魔と一体化しているとはどういうことか分からないが海くんが家に帰ったのでこの話はまた先の事になるのかしら。あの式神は怖すぎるw卒論の話が一番好みだった。この大学は初代学長も強者か。久しぶりの鬼灯は笑えるお姿にw
が「ナイス!」と言っています。
ゴン
ネタバレアスリートとしての能力、身体的才能、美貌も人を惹きつける魅力も持ちながら自ら命を絶った綾部蓮。自殺の真相を関係のあった人物の話から探る連作短編集。とにかく文章が美しく情景がまざまざと浮かんで目の前で繰り広げられるように感じるのは作者が脚本家だからかな。教授だけは何とも掴みどころがなかったけど。綾部の孤独と魂の悲鳴が辛かった。祭りの日に清人と会った事が救いなのか引き金なのか。真相は猫くん以外知らぬまま皆生きていくんだなあと切ないようなやるせない気持ちになった。
が「ナイス!」と言っています。
ゴン
身体を機械に置き換えてほぼ不老不死になった主人公が亡くなった家族の事を書き記す話。テクノロジーだけでは人は幸福になれない、少なくともこの主人公はそうだった。彼女が自分の心と向き合い最期の時に幸せであればいいなと思った。
が「ナイス!」と言っています。
ゴン
ネタバレアベルの救出に向かったミーアだが暗殺者に襲われシオンと2人だけで行動することになった。黒幕の正体も分かってきたが果たして革命を止めることができるか。ミーアに感化されたアベルがスパイのモニカを助けた事でモニカが想定外の行動に出た。これで運命が変わり始めるならやはりミーアが起こした奇跡か?まーた目を曇らせる人達が増える予感w
が「ナイス!」と言っています。
ゴン
ダイアー教授と助手のダンフォースが遺跡で見たものとは!?恐ろしくはあるがクーデターで覆される旧支配者って何となく人っぽい。というか現人類が発生する前の人類ということらしいけど。ダンフォースの正気を失わせるほどのものとは何だったんだろう。謎が多くて面白い。勢いで他の巻も買っちゃったのでぼちぼち読もう。
が「ナイス!」と言っています。
ゴン
ダイアー教授は遺跡のレリーフから古代に地球で起きた事を読み解く。いや、もう宇宙戦争ですねこれは。そして地殻変動と氷河期最強。次はいよいよ最終巻。
が「ナイス!」と言っています。
ゴン
流れ星の回が笑った。ドラえもんのねがい星を思い出したけどこちらは一応願い通り叶えてくれる。ただし主語、述語ちゃんと言わないと大変なことに笑笑トーチャーが実家でこたつに飲み込まれておしまいになってるのはわかる、わかるよ。
が「ナイス!」と言っています。
ゴン
大嵐の後レイク隊と連絡が取れなくなりダイアー隊長らは捜索に向かう。そこで一巻冒頭の大惨事に遭遇。行方不明の1人を探すために闇の山脈へ。レイク教授の見つけたヒトデ頭、翼みたいなのがあるけど飛ぶの?謎だらけのまま次巻へ。
が「ナイス!」と言っています。
ゴン
5篇のミステリ。それぞれ違った味付けの幕の内弁当みたいな短編集。イヤミスあり、ホラー風味あり、読者への挑戦ありでバラエティにとんだ一冊だった。「猫矢来」が好きなんだがこんな中学生おらんやろ!とはなる。「九人病」はこのまま世にも奇妙な物語でドラマ化できそう。
が「ナイス!」と言っています。
ゴン
北畠顕家、カッコいいのに花(がひどい目にあう)将軍で笑う。そして斯波家長の壮絶な最期。たった17なのに死の間際見た平和な未来よりも今この時が幸せなんてなあ。7月からのアニメは楽しみだけど画面血まみれで大丈夫なんかな?
が「ナイス!」と言っています。
ゴン
電子書籍。初読み作家。ストレスがたまるとやたら自分にごほうび連発する自分へのいましめで読んだ。メリハリは必要よね。あと本はごほうびではなく必需品なので別枠w
が「ナイス!」と言っています。
ゴン
ネタバレ図書館本。合作推理作家の大学生コンビ「楠谷佑」が新作の取材を兼ねて山奥の案山子の村に滞在中殺人事件に遭遇、読者への挑戦状ありのミステリ。面白かったけど正直400ページも必要だったかな。事件の割には長すぎた気がしなくもない。犯人の動機が八つ当たり気味で薄くないかと思ったが、現実でもたまたまその機会が訪れてしまって実行に移したなんて事があるのかもしれない。怖いなあ。
が「ナイス!」と言っています。
ゴン
電子書籍。今回は南極が舞台。初っ端からグロいがレイク教授一行に何が起こったか。気になって読み進めてしまう。レイク教授が新発見に囚われてどんどん危険な方に向かっていくように見えて実は呼ばれてたのかな。ヒトデみたいな頭の生物は気持ち悪いというより滑稽な感じ。でも実は恐ろしいんだろうなあ。続きを読まねば。
が「ナイス!」と言っています。
ゴン
新たに精霊登場、黒幕を誘き出すため囮作戦開始。さてどうなることやら。そういえば最初は転生から始まったのにその設定は有耶無耶になってない?
が「ナイス!」と言っています。
ゴン
電子書籍。ちょうど半額セールだったので買ってしまった。意思の疎通など不可能な高次元の存在を神とするなら人類の生き残る道はもう無いってことよね。敬い讃えたところで助かる訳でもないという。まさに救い皆無のホラー。でも面白いので他のも読む。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/01/26(3075日経過)
記録初日
2016/01/22(3079日経過)
読んだ本
613冊(1日平均0.20冊)
読んだページ
133780ページ(1日平均43ページ)
感想・レビュー
421件(投稿率68.7%)
本棚
2棚
性別
自己紹介

最近ミステリよりもエンタメや純文学が気になってきました。若い頃はボコボコにされたSFも読みたくなってて読書のジャンルが広がってきたように思います。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう