読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

Ryunosuke Moriai
読んだ本
6
読んだページ
2834ページ
感想・レビュー
6
ナイス
108ナイス

2025年1月に読んだ本
6

2025年1月のお気に入り登録
2

  • makimakimasa
  • 巨大猫は9kgから fat

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Ryunosuke Moriai
仕事で大変な思いをして仕事を辞めざるを得なかった人が短期で就いたいくつかの仕事のお話。もうちょっとしっかりしなよー、と思わないでもありませんでしたが、物語の一年が自分を見つめ直すいいきっかけになったり仕事で出せた成果に思わずガッツポーズしたりと、主人公の成長も垣間見られ、読後はほっこり感ありました。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

Ryunosuke Moriai

昨年は白い巨塔やら坂の上の雲やら、超長編が冊数を押し上げたようです。2025年、月5冊を目標に。2024年の読書メーター 読了数:71冊 読んだページ:24793ページ ナイス:1203ナイス 感想・レビュー:71件 月間平均冊数:5.9冊 月間平均ページ:2066ページ ▼Ryunosuke Moriaiさんの2024年に読んだ本一覧 → >> https://bookmeter.com/users/660665/summary/yearly

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
6

Ryunosuke Moriai
仕事で大変な思いをして仕事を辞めざるを得なかった人が短期で就いたいくつかの仕事のお話。もうちょっとしっかりしなよー、と思わないでもありませんでしたが、物語の一年が自分を見つめ直すいいきっかけになったり仕事で出せた成果に思わずガッツポーズしたりと、主人公の成長も垣間見られ、読後はほっこり感ありました。
が「ナイス!」と言っています。
Ryunosuke Moriai
まほろ駅前シリーズ完結編。便利屋の多田・行天コンビと、彼らを取り巻く面々がフル出場・駅前ロータリーでバタバタ劇。便利屋って儲かるんですかね…。
が「ナイス!」と言っています。
Ryunosuke Moriai
読了。 十一月荘に二ヶ月だけ下宿することになった、中学二年生の女の子の物語。 主人公の細かな心の機微の、丁寧な描写が印象的でした。 図書館では児童書のコーナーに置いてある普段なら手に取らないジャンルですが、大人でも読み応えあり、オススメ! うちの娘にもいつか読んでほしい本です。
が「ナイス!」と言っています。
Ryunosuke Moriai
ネタバレ女衒からの成り上がりストーリー。 誰にも止められない二人組がかたやどん底へ、かたや更なる高みへ。 『翔太の罪』、『海斗の罰』。 気付く・気付かないに関わらず、業を背負った2人は結末後、得てして同じ結末を迎えるのでしょうか。 物語のラスト、語りかける翔太の声が嘗ての相方、海斗へ一才届かないのが印象的でした。
が「ナイス!」と言っています。
Ryunosuke Moriai
『まほろ駅前多田便利軒』のスピンアウト短編集。前作の登場人物が深掘りされて、意外な一面が見られるなど、それぞれドラマを見ているように読みました。(傷だらけの天使、的な?古いですね)次作、『〜狂想曲』では一旦完結するのでしょうか、図書館にあるはずなのでチェックします。
が「ナイス!」と言っています。
Ryunosuke Moriai
死ぬまでに読むべき1000冊の一冊。 火星人が地球にやってきたらどうなる?という内容で約800ページ! SFとはいえ、ストーリーよりも宗教論や芸術論などの方に目が行ってしまいました。 でもこの人は、『夏への扉』かなー。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/03/06(3272日経過)
記録初日
2011/05/20(5024日経過)
読んだ本
567冊(1日平均0.11冊)
読んだページ
212209ページ(1日平均42ページ)
感想・レビュー
275件(投稿率48.5%)
本棚
0棚
性別
年齢
46歳
血液型
O型
職業
営業・企画系
現住所
東京都
URL/ブログ
https://www.facebook.com/app_scoped_user_id/1032064223529718/
自己紹介

ミステリー、SF、自己啓発モノ、歴史モノ、その他面白そうな本には片っ端から手をつけてます。基本長編好き。通勤時間の長さが読書時間に比例。しばらく更新されない時は何かしら資格試験勉強中の、不動産業者です。
今までは乱読で読んだら読みっぱなしでしたが、これからは少しずつ感想(のようなもの)を書いて、アウトプットの練習も兼ねていきたいと思います。

宜しくドゾ。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう