読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/54/84/114/144/174/204/234890548906489074890848909ページ数148149150151152冊数読書ページ数読書冊数
上野ナツ(2)テンバガー投資家X(1)田内 学(1)ALFA(1)pha(1)村上 世彰(1)林 總(1)原田マハ(1)辻村 深月(1)20%上野ナツ10%テンバガー投資家X10%田内 学10%ALFA10%pha10%村上 世彰10%林 總10%原田マハ10%辻村 深月著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

僕です。
新着
ネタバレ20代から40代にかけての筆者自身のエッセイになっています。 若い時に感じていたこと、年齢を重ねてどのように考えが変わっていくのか。 若さとは未熟だがその良さがあり、若さがなくなってからのある種の喪失感。 私も世間では中年と呼ばれる世代となり、40代の筆者の気持ちを共感できる部分がありました。
りこ

私も中年世代なので、とても共感できる部分がありました^^

10/27 16:09
0255文字
僕です。
新着
一世を風靡した旧村上ファンドを率いた村上さんの自叙伝です。 村上さんが何故、ファンドを立ち上げるまでに至ったのか。 当時の世論とは違う側面から本人の言葉で綴られています。 また投資についての考え方にも言及されております。 いま2024年現在PBR1倍割れの銘柄に注目が集まっていますが、当時では既に村上さんが取り入れてた手法になります。 個人的には投資についても参考になる部分もあり、興味深い一冊となりました。
0255文字
僕です。
新着
ネタバレ本の内容はタイトル通りです。 筆者が大切にしてきた服を捨てるということを通じてどのような変化が起こったのか。 いわゆる断捨離を通じて、筆者の心の変化とそれに伴い生活がどのように変化していったのか、筆者の体験が書かれています。 断捨離関連の本はいくつか読みましたが、いわゆるテクニックだけではなく、筆者の心の変化がリアルに書かれており、他の本にはない参考になる部分がありました。 私のように断捨離がなかなか出来ずにいる人には参考になる部分があるかもしれません。
0255文字
僕です。
新着
ネタバレ1人のある男性の物語。 懸命に生きて、うまく物事が進んだと思ったらまた別な問題が出てきて悩みを抱えながら過ごしていく。 実社会でも同じように上手くいくこともあればその逆も然り。 仕事とは、家族とはそして人生について少し考えさせられる内容でした。 それがリアルに感じられる部分もあり身近に感じられ、読みやすい作品でした。
0255文字
僕です。
新着
社会人には当たり前の気配りだが、普段から気を使っていないとできないものでもある。参考になることや、ならないことが書かれてあったが、気軽にかつ面白く読める内容になっていた。
0255文字

読んだ本
150

読んでる本
3

積読本
6

読みたい本
21

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/04/12(3299日経過)
記録初日
2016/04/19(3292日経過)
読んだ本
150冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
48907ページ(1日平均14ページ)
感想・レビュー
5件(投稿率3.3%)
本棚
2棚
性別
職業
営業・企画系
自己紹介

人生のモットーは食う寝る遊ぶ。
なかなか時間が割けないですがなるべく本を読むように心掛けています。
最近は気軽に読める小説を読むことが多いです。
歴史ものは苦手なので読みたいジャンルの一つです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう