読書メーター KADOKAWA Group

2025年2月の読書メーターまとめ

とく たま
読んだ本
5
読んだページ
1267ページ
感想・レビュー
5
ナイス
48ナイス

2025年2月に読んだ本
5

2025年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

とく たま
歴代続く料理学校の娘が家を飛び出しSNSでレシピを発信する。と、娘の曾祖母が居た昭和一桁の話とが交差して、今の惑いと曾祖母の迷いとにしみじみと感じ入る。レシピも構想も旨いなぁ~
が「ナイス!」と言っています。

2025年2月にナイスが最も多かったつぶやき

とく たま

冬は寒いのが良いけどね✨ 物価高は困る・・さて野菜不足をどうするか?! 免疫強化してがんばる💦 寒さインフルお気をつけくださいまし 2025年1月の読書メーター 読んだ本の数:7冊 読んだページ数:1751ページ ナイス数:79ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/676616/summary/monthly/2025/1

が「ナイス!」と言っています。

2025年2月の感想・レビュー一覧
5

とく たま
「なぜ生きる」類の書籍。ワシ的には人生には目的や意味など無いものと思う。また、このたぐいの本に応えが明確に有った覚えも無い^^; が、これはより分かりやすく応えられたものと思った。 興味深いのはブッタは宇宙人肯定派だってこと「三千大千世界」ね・・・ (⁠^⁠^⁠)
が「ナイス!」と言っています。
とく たま
かの「かもめ食堂」の著者で比較的女性に人気の(むれようこ)さんのエッセイです。家族をこれほど糞味噌に書いても問題が起こらないのは、面白く誇張したのでなく、大袈裟でもなく事実なのだろうと、この自虐的な軽妙さが心地よい。金の多寡や使い様、老への備えや思いは、「立場変われば人変わる」で少~し、わしでは想像できない多寡なので目を向くが、可笑しく愉しみながら読み進む。終りにコロナの煽りでホームレスとなった女性がバス停で撲殺されたことに触れ、政治などへの言及もしている。こんな人生もあるんだと思える一冊。
が「ナイス!」と言っています。
とく たま
この先生は面白いね!お腹にサナダムシ飼って喜んだりしている。他の著書も楽しい(^^)「空飛ぶ回虫」「笑う回虫」なんか免疫学の本とは思えないほど面白可笑しい。寄生虫のフォルムが生理的にムリでなければとってもオススメだ。この本には寄生虫は出てこないけど、健康にピンピン死ぬまで生きれそうなヒントがいっぱいあるわ。アトピーと花粉症様に回虫売ってないかな^^;
が「ナイス!」と言っています。
とく たま
歴代続く料理学校の娘が家を飛び出しSNSでレシピを発信する。と、娘の曾祖母が居た昭和一桁の話とが交差して、今の惑いと曾祖母の迷いとにしみじみと感じ入る。レシピも構想も旨いなぁ~
が「ナイス!」と言っています。
とく たま
組織写真を多く掲載し、病気の原因と判断を説明される。門外漢には少々厄介ながら、それでも理解できるように工夫を凝らし書かれている。命に関わる病理医の重要性と病気の捉え方が少しわかった気になる・・(・・;)
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/05/09(3277日経過)
記録初日
2016/09/01(3162日経過)
読んだ本
722冊(1日平均0.23冊)
読んだページ
204042ページ(1日平均64ページ)
感想・レビュー
707件(投稿率97.9%)
本棚
1棚
性別
年齢
67歳
血液型
O型
職業
サービス業
現住所
大阪府
外部サイト
URL/ブログ
http://midorihako.blog58.fc2.com/
自己紹介

映画鑑賞はFilmarksで少々ふざけて書いてます
https://filmarks.com/users/tokudama

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう