読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/31200674200979201284201589201894202199202504ページ数706707708709710711712713714715716717718冊数読書ページ数読書冊数
佐々木 裕一(4)井川 香四郎(3)佐伯 泰英(3)山口 恵以子(2)牧 秀彦(2)太田忠司(2)稲葉 稔(2)原田 ひ香(2)鎌田 實,荻原 博子(1)辻村 達哉(1)18%佐々木 裕一13%井川 香四郎13%佐伯 泰英9%山口 恵以子9%牧 秀彦9%太田忠司9%稲葉 稔9%原田 ひ香4%鎌田 實,荻原 博子4%辻村 達哉著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

とく たま
新着
チェーンレストランの若すぎる女性店長の災難と憂い。それに絡む人々のそれぞれの立場と思いは、それだけで十分優しいね。また一つ歳を重ねた三月のお仕舞いにふさわしいご本をご馳走さまでした✨
0255文字
とく たま
新着
各国通過の値打ち。為替だね!何が起きて、どう解釈されて、どう売買されたかの後付けデータだ。これを読んで為替差益が取れるわけでもないけど、取引の判断材料にはなるかな?!もっとも何の情報にも左右されない方が良いように思うけど😱
0255文字
とく たま
新着
健康を保てばお金が貯まるか?!どうかは別として、話は明るく面白いし老後ライフの参考になる。やっぱ認知症を含めた病気が一番のリスクだよな😱
0255文字
とく たま
新着
確かに40.50代から老後のリスクを考えておくことが望ましいと思う。私の年(前期高齢者)になってからでは遅きに失する感が否めない(・・;) といっても若い間には切迫感がなく、時間にも余裕なく考えないのだろう?! でも、老後には収入より支出が上回らないように今から、心掛けておけ! 後は思いがけない災難と介護状態などのリスクをどう切り抜けるかだけど、その方法もある程度はこの本からは読みとれるかな。(読友さん達には老後破産は縁遠いかな✨)
0255文字
とく たま
新着
宇宙が存在するための値だけどね、我々知的生命体が生まれるために必要な値でもある。重力から揺らぎまでのパラメータは、なぜその値かは明らかでない。人が存在するための値を得る可能性はゼロと思う?!でも、なぜか存在する?? 大体が時間も空間もない0が本体なんだよね。人はそこに神を見いだすのだろうか? 私は神を信じない・・だって奇跡の中にいる人たちが苦しみ喘いでいるのだから
0255文字
とく たま
新着
最近流行りのタイパの悪い仕事で、リスクも責任も重い。もちろん環境出会い運に合わせ努力と体力忍耐力に元々のスキルも必要かな。興味も魅力もあるけど前期高齢者なので来生に回す(・・;)
0255文字
とく たま
新着
身の危険を避けながら野の食材を見つけ調理し食べる方法。ただし内容はエッセイやコラム的で頻繁にボケが織り込まれすべっている(・・;)その分情報は(食材の種類)少なめかな。もっともこれを読んできのこ採って亀捕獲して道端の野草摘んで捌いて食すことは無いかな😱何かの折り思い出せばよいと思う。災害用ではない。
0255文字
とく たま
新着
好嫌は別にして、衝撃的な内容だった!孤高(孤独)の老人から親身な介護を手段に資産を融かしてしまう、悪辣な手段におぞけが走る?!たぶん現実にも親族関係の無いもしくは薄い高齢者からむしりとっている輩は珍しくなく居ると思う。資産を消化させる手口は巧妙で演じてみたりサクラを使ったりと、高齢者をその気にさせる(信じさせる)手段は恐ろしい。巻末特別対談もしっかりと問題提起されている。感じかたの善し悪しは別にして、インパクト強な話でした。ある種オススメ😱
0255文字

最近のつぶやき

データの取得中にエラーが発生しました

最近のつぶやきはありません

とく たま
新着
電撃小説大賞史上初、メディアワークス文庫賞&川原礫賞W受賞の怪作登場!東堂 杏子『古典確率では説明できない双子の相関やそれに関わる現象』を10名様にプレゼント!応募締切は4月3日(木)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/589?track=share
0255文字
とく たま
新着
カレンダ二枚捲ったのね。米と野菜高いね。生産者様が儲かるなら良いんだけどね・・? 2025年2月の読書メーター 読んだ本の数:5冊 読んだページ数:1267ページ ナイス数:48ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/676616/summary/monthly/2025/2
0255文字

読んだ本
716

積読本
1

読みたい本
235

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/05/09(3249日経過)
記録初日
2016/09/01(3134日経過)
読んだ本
716冊(1日平均0.23冊)
読んだページ
202414ページ(1日平均64ページ)
感想・レビュー
701件(投稿率97.9%)
本棚
1棚
性別
年齢
67歳
血液型
O型
職業
サービス業
現住所
大阪府
外部サイト
URL/ブログ
http://midorihako.blog58.fc2.com/
自己紹介

映画鑑賞はFilmarksで少々ふざけて書いてます
https://filmarks.com/users/tokudama

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう