読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

ぷたぷた
読んだ本
3
読んだページ
868ページ
感想・レビュー
3
ナイス
7ナイス

2025年1月に読んだ本
3

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ぷたぷた
初めての恩田陸さんの作品でした。 独特な世界観でした。遠すぎない、どこかにありそうな、でもなさそうな、不思議な感覚でした。 常野みたいな人になりたいなって思いましたが、能力的なものではなくて人柄の方。 常野の人たちの能力は決して良い事ばかりではなく、いろんな人たちと共存する中で自分を苦しめることにもなるということを静かな熱量で書かれていた作品でした。 でもその能力があることで人とは違う経験や苦しみをしって、人柄に繋がるのかな。 特別な能力がなくても、自分たちを振り返るきっかけになる作品だと思いました。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
3

ぷたぷた
ネタバレ一気に2巻目まで読了。 一音がコトリバコをアンサーさんに見せる流れは細かく書かれているのに、九楽と別荘で会ってから除霊までがあっさりと進みちょっとびっくり。なかば強引に除霊しなきゃ九楽の気持ちの整理がつかないって捉えればいいのかな? 全体は1巻目と同様読みやすく、アンサーさんと聡くんとの言葉の裏にある信頼関係(兄弟関係?)が心地よかったです。
ぷたぷた
綱島が数度アンサーさんと会っただけでアンサーさんの反応や返答を予想できるのに少し違和感でしたが、 全体内容は読みやすく面白かったです! 小さい頃に聞くメリーさんや怪異は程よく不気味で、でも事務所でのキャラクターのトークは軽快でバランスが良いです。 気楽に、でも夢中になって読書したい人におすすめです!
ぷたぷた
初めての恩田陸さんの作品でした。 独特な世界観でした。遠すぎない、どこかにありそうな、でもなさそうな、不思議な感覚でした。 常野みたいな人になりたいなって思いましたが、能力的なものではなくて人柄の方。 常野の人たちの能力は決して良い事ばかりではなく、いろんな人たちと共存する中で自分を苦しめることにもなるということを静かな熱量で書かれていた作品でした。 でもその能力があることで人とは違う経験や苦しみをしって、人柄に繋がるのかな。 特別な能力がなくても、自分たちを振り返るきっかけになる作品だと思いました。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/07/01(3153日経過)
記録初日
2016/04/01(3244日経過)
読んだ本
413冊(1日平均0.13冊)
読んだページ
113688ページ(1日平均35ページ)
感想・レビュー
102件(投稿率24.7%)
本棚
9棚
性別
現住所
岩手県
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう