読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

でにす
読んだ本
8
読んだページ
2346ページ
感想・レビュー
4
ナイス
61ナイス

2024年5月に読んだ本
8

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

でにす
アスペ的な個性を持つ主人公がコンビニという画一的な場所で自分のアイデンティティを確立していたが、そのアイデンティティも年齢や周りの環境とともに崩壊していく様が秀逸だった。実際に主人公目線で物語が進むため、共感するが実際にそのいう人物がいたら周囲の人物と同じ反応をするのだろう。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
4

でにす
自閉症の人も精一杯かんがえており、生きている。そのペースやリアクションが非自閉症の人と異なるたけなんだなあ。 巻末の解説が良かった。
が「ナイス!」と言っています。
でにす
ジャーニーズに忖度するメディア、緊縮財政ありきの日本政府の裏にある財務省、軍事ミスを隠蔽するためにアメリカの傀儡になった日航墜落事件。 この3つの内容はたしかにタブーとされるだろうなと思う。全部が本当でなくても、全部嘘でも無い。つまりある程度は真実なのだろうが、その認知は当事者たちですら歪んで捉えていて真実も歪んでいると思う。ジャーニーズの時のように外部から大きな正しい力が働かないと、もう無理だと思う。
が「ナイス!」と言っています。
でにす
対等で居たいと戦うとパートナーシップで躓く。 そのため、負けるが花であると心得る。相手への不満でなく、自分の欲望に焦点をあてようという伝える。 そのうえで、相手をコントロールしたいという気持ちを抑え、相手に任せる、受け入れてみることを提唱する。 それに対し、セルフケアも大切という。 また本書ではセックスレスは大きな問題として取り上げる ・本音トークをして、大切な特性を伝える ・やるorやらないの0-100以外の選択を! ・相手を困らせても良い!自分の気持ちを伝える
が「ナイス!」と言っています。
でにす
アスペ的な個性を持つ主人公がコンビニという画一的な場所で自分のアイデンティティを確立していたが、そのアイデンティティも年齢や周りの環境とともに崩壊していく様が秀逸だった。実際に主人公目線で物語が進むため、共感するが実際にそのいう人物がいたら周囲の人物と同じ反応をするのだろう。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/09/19(2841日経過)
記録初日
2015/09/06(3220日経過)
読んだ本
750冊(1日平均0.23冊)
読んだページ
205394ページ(1日平均63ページ)
感想・レビュー
442件(投稿率58.9%)
本棚
13棚
性別
年齢
35歳
血液型
O型
職業
営業・企画系
現住所
埼玉県
外部サイト
URL/ブログ
https://plus.google.com/106096061551991808532
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう