はじめまして。
大学生と高校生の娘がいる父親です。
活字を読むのが苦手でした。しかしだんだん慣れ面白みが分かってきたような気がします。あくまで初心者ですが・・・
なんだか最近は、涙もろくて泣かない本がないくらい・・・
辻村深月さんと町田そのこさんと三秋縋さんの本がお気に入りです。
好みの本に出会えた時は、とても嬉しくなります。
それと作家さんというクリエイターの思考などにとても興味が有り、その視点からも学ぶものはないのかと試行錯誤しています。
最近気になることがあります。読んでいる最中はとてもおもしろいと感じていても、再読したいと思う本とそうじゃない本と2種類ある。
再読したい理由の1つは、その本のキャラにまた会いたくなるパターン。その他の理由はまだ自分でもわからない・・・。本って奥が深い。だからまた読んでしまう。
皆さんのコメントを元に、本選びをしてみたいと思います。
宜しくお願いいたします。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます