読書メーター KADOKAWA Group

2024年9月の読書メーターまとめ

ぶなぶな
読んだ本
6
読んだページ
1233ページ
感想・レビュー
6
ナイス
137ナイス

2024年9月に読んだ本
6

2024年9月のお気に入られ登録
1

  • あまみや

2024年9月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ぶなぶな
再読。アニメも視聴済みだけど折角なので。声とビジュアルが頭に入った状態で読むと小佐内さんの表情や話し方、甘味に舌鼓を打つ様子などをより鮮明にイメージできて良い。端的に言うと小佐内さんが一層かわいい。清く慎ましくトラブルになど関わらない小市民を目指すという小鳩くんと小佐内さんの二人。それでも小鳩くんはついつい謎解きを披露してしまい、小佐内さんはついつい復讐をしてしまう。執念深い小佐内さんもかわいいね。美味しいココアの作り方はなんて事ない題材ながら、健吾の性格にもぴったりな種明かしとオチでやはり好きな話だ。
が「ナイス!」と言っています。

2024年9月にナイスが最も多かったつぶやき

ぶなぶな

2024年8月の読書メーター 読んだ本の数:8冊 読んだページ数:2984ページ ナイス数:207ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/719808/summary/monthly/2024/8

が「ナイス!」と言っています。

2024年9月の感想・レビュー一覧
6

ぶなぶな
夏休みが終わり、小鳩はクラスの女子・仲丸と、小佐内は新聞部の後輩・瓜野と交際を始める。瓜野は爪痕を残すような新聞記事を目指し、街中で発生している連続放火を調査するが…。小鳩くんは気が付けば心ここにあらずで推理し始めるし、小佐内さんはケーキに執心しながら意味ありげな忠告や助言をするばかりで真意が見えてこない。瓜野を嗜める健吾は普通に良い部長してると思った。瓜野が部長となり事件解決に向けてヒートアップしそうな中、小鳩くんは小佐内さんの事件への関与を推定する。ここから下巻でどうなるのか。
が「ナイス!」と言っています。
ぶなぶな
この夏の運命を左右する〈小佐内スイーツセレクション・夏〉を巡り、小鳩くんと小佐内さんの関係が一転するひと夏の物語。神妙に地図を披露する小佐内さん、いつ見ても好き。まるで男女交際のように沢山のスイーツを共に食べる二人。その集大成に待ち受けていたのは…。小佐内ゆきに降りかかる災難と彼女の救出、そして最後の店で語り明かされるこの夏の全容。ここはやはり怒涛の展開で息付く暇もない。執念深い小佐内さんもこわくてかわいいね…。だけど、終止符を打つ時に垣間見えた、あるいはひた隠したひとかけらの感情は、少し切なくもあった。
が「ナイス!」と言っています。
ぶなぶな
再読。アニメも視聴済みだけど折角なので。声とビジュアルが頭に入った状態で読むと小佐内さんの表情や話し方、甘味に舌鼓を打つ様子などをより鮮明にイメージできて良い。端的に言うと小佐内さんが一層かわいい。清く慎ましくトラブルになど関わらない小市民を目指すという小鳩くんと小佐内さんの二人。それでも小鳩くんはついつい謎解きを披露してしまい、小佐内さんはついつい復讐をしてしまう。執念深い小佐内さんもかわいいね。美味しいココアの作り方はなんて事ない題材ながら、健吾の性格にもぴったりな種明かしとオチでやはり好きな話だ。
が「ナイス!」と言っています。
ぶなぶな
文芸部廃部の危機を乗り切るために元生徒会長らと演劇をすることになる第2巻。何気ない描写が丁寧で感受性豊かで凄く好き。この人はレプリカ?という思考を片隅に読んでしまうけど、やはりその人だったか。刷り込みの可能性については否定しようがないけど、オリジナルを想う確かな意思があるのはきっと間違いない。そう心通わせた矢先の事態には呆然とした。そして最後の通告。水族館や文化祭の出し物を二人で楽しんで、くすぐったくなる様な甘酸っぱいやり取りを沢山重ねて。それらが慈悲の猶予だったかのようで。ナオの日々はどうなるのだろう。
が「ナイス!」と言っています。
ぶなぶな
双葉と麻衣さんの咲太への視線がとても冷たい。状況的にそうなってしまうのが不憫だ…。色んな意味で大変な美凪の思春期症候群はビーチバレーの相方たる浜松夏帆に抱いてしまった感情に起因するもの。向き合わなければと分かっていても心が逃げ出してしまう。複雑な心中の美凪に、それでも向き合うしかないのだと咲太はそのまま背中を押す。それが咲太の優しさなのだと改めて思う。今も互いに向き合おうとしている二人が、二人なりの良い方向を見つけられていることを信じて。短めながら咲太の振り回されっぷりが面白くて良かった。
が「ナイス!」と言っています。
ぶなぶな
アニメの特典小説で体育祭の話。ビーチバレーで有名な女子生徒がグラウンドに戻ってこなくなり、補欠の咲太が不本意ながら色んな種目に出場することに。ぷりぷり怒る朋絵、爽やかな佑真、なんか巻き込まれるのどか等々、いつもの雰囲気で心地いい。トラブルを抱える女の子との出会いに事欠かないのはさすが(?)咲太といったところか。突如姿を消した大津美凪の思春期症候群とは。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/11/10(3022日経過)
記録初日
2016/12/07(2995日経過)
読んだ本
1312冊(1日平均0.44冊)
読んだページ
390231ページ(1日平均130ページ)
感想・レビュー
1312件(投稿率100.0%)
本棚
16棚
性別
職業
技術系
自己紹介

主にライトノベルを読んでいます。ライト文芸や一般文芸も読みます。キャラクターを好きになれたり、温かい気持ちになれる物語が好きです。よく読むジャンルは恋愛、青春、ラブコメなど。最近はミステリにも興味があります。

感想はできる限りつけるようにしています。自分の感じたものをきちんと表現できるよう心がけていますが、感情移入が激しいので変なことを書いているかもしれません。

好きな作家:鴨志田一、有川浩、米澤穂信、渡航、紅玉いづき、さがら総、支倉凍砂、杉井光、暁佳奈 等

好きな作品
・シリーズ
イリヤの空、UFOの夏
狼と香辛料
神様のメモ帳
ココロコネクト
古典部シリーズ
冴えない彼女の育てかた
さくら荘のペットな彼女
春夏秋冬代行者
青春ブタ野郎シリーズ
千歳くんはラムネ瓶のなか
月とライカと吸血姫
とある飛空士シリーズ
半分の月がのぼる空
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
"文学少女"シリーズ
変態王子と笑わない猫。
宝石吐きのおんなのこ
継母の連れ子が元カノだった
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

・一巻完結
雨の日のアイリス
王とサーカス
かがみの孤城
砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない
自衛隊三部作(塩の街、空の中、海の底)
好きと嫌いのあいだにシャンプーを置く
とある飛空士への追憶
阪急電車
読者と主人公と二人のこれから
また、同じ夢を見ていた
ミミズクと夜の王
むすぶと本。『さいごの本やさん』の長い長い終わり
流浪の月
わたしはあなたの涙になりたい

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう