読書メーター KADOKAWA Group

2024年9月の読書メーターまとめ

charlie
読んだ本
3
読んだページ
848ページ
感想・レビュー
3
ナイス
112ナイス

2024年9月に読んだ本
3

2024年9月にナイスが最も多かった感想・レビュー

charlie
ネタバレ学生時代から何度も分かれてはヨリを戻して最後には結婚していた2人が離婚式を開く。そこに集まった当時の仲間達のお話もそこから動き出す。一人はあの時はなれなかった輪の中心に向かおうと行動する。仲間達はそれを機にまた集まり始めるが.... 。そして1年。それぞれの人物は、あの頃にすがることはもはや幻想に過ぎず、前に進むしかないことをそれぞれに気付いていく。著者の生み出す人物はそれぞれ興味深く、流石です。自分の学生時代の自分の立ち位置は麻美だったと思う。でもこのケース彼女のように動くだろうか?少し考えてみた。
が「ナイス!」と言っています。

2024年9月にナイスが最も多かったつぶやき

charlie

2024年8月の読書メーター 読んだ本の数:1冊 読んだページ数:288ページ ナイス数:105ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/728573/summary/monthly/2024/8 先月はちょっと仕事の関係の専門書を読んでしまったため史上最少です。(ちょっと言い訳) 今月は普通の本に戻りたいです。今月もよろしくお願いします。

が「ナイス!」と言っています。

2024年9月の感想・レビュー一覧
3

charlie
ネタバレ中華風の架空の国で、その国の法により滅亡させられた一族から1人生きのびた少年が落ち延びた先は、その国の後宮。そこで女装姿で暮らし始めることになるが、そこに1人の若く優秀な宦官現れ、彼に関わることでお話の舞台が回りだす。ラノベや漫画の世界で好まれる中華風後宮物語の1つだが、主人公遊圭の冒険物語に「薬屋のひとりごと」のテーストを混ぜたような味わい。この手のお話が好きな方にはうってつけ。この架空世界けっこうくせになりそう。どこまで広がっていくのかはわからないが、またしばらく続きが楽しめる娯楽作品に出会えた。
が「ナイス!」と言っています。
charlie
ネタバレほぼ裁判所界隈にいる方向けの本。裁判官がどういうステップで出世していき、どういう人事評価を受けているのかが分かる。一般企業的に言えば司法官僚、最高裁はほぼ人事部門に近く、職業裁判官が彼らを意識しているだろうことは、企業人と良く似ている。著者は裁判所の人事や情報開示のシステム改革を提言しているが、現実にはなかなか難しいだろう。また司法の特殊性ゆえそこに一般人が入り込むのは困難ではある。とは言えそこは一般人の方は特に興味のない狭い領域でもある。開かれた司法とは何か?今後も注視していきたいとは思わせられた。
が「ナイス!」と言っています。
charlie
ネタバレ学生時代から何度も分かれてはヨリを戻して最後には結婚していた2人が離婚式を開く。そこに集まった当時の仲間達のお話もそこから動き出す。一人はあの時はなれなかった輪の中心に向かおうと行動する。仲間達はそれを機にまた集まり始めるが.... 。そして1年。それぞれの人物は、あの頃にすがることはもはや幻想に過ぎず、前に進むしかないことをそれぞれに気付いていく。著者の生み出す人物はそれぞれ興味深く、流石です。自分の学生時代の自分の立ち位置は麻美だったと思う。でもこのケース彼女のように動くだろうか?少し考えてみた。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/12/17(2985日経過)
記録初日
2016/12/14(2988日経過)
読んだ本
730冊(1日平均0.24冊)
読んだページ
261995ページ(1日平均87ページ)
感想・レビュー
721件(投稿率98.8%)
本棚
0棚
性別
血液型
O型
職業
公務員
現住所
東京都
自己紹介

人の本の好みや読み方は十人十色。育った環境も、興味の向く世界も違うので、本に対する感想・意見も色々。だから他の方の感想を読むことは、とても勉強になります。
また、自分がこの読書メーターの中で本に関する感想・レビューを書くことは、自分の備忘録と文章修業も兼ねておりますので、出来る限り与えられた255文字にまとめるように心がけています。読みにくい文章ですが、お読みいただけると幸いです。

2016年 17冊
2017年 143冊
2018年 122冊
2019年 116冊
2020年 101冊
2021年 78冊
2022年 69冊
2023年 46冊
2024年 36冊


「お気に入り」登録頂いた方は、こちらからも「お気に入り」にさせて頂きますので、よろしくお願いします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう