読書メーター KADOKAWA Group

2024年11月の読書メーターまとめ

昼香
読んだ本
13
読んだページ
3278ページ
感想・レビュー
13
ナイス
52ナイス

2024年11月に読んだ本
13

2024年11月にナイスが最も多かった感想・レビュー

昼香
刻印のない、美しい青磁の壺が辿る運命と移り変わる持ち主たちの話。大事にされている物の所有者の変遷は村山由佳「ある愛の寓話」の籠の話にも似ている。美しいものは作者など関係なく美しい。見るものが勝手にストーリーを作り上げて神格化する。時代的に止むなしだが、女性が男性に従う旧来的な家族のあり方にはもやもやした。
が「ナイス!」と言っています。

2024年11月にナイスが最も多かったつぶやき

昼香

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】『このミス』大賞受賞作。土屋 うさぎ『謎の香りはパン屋から』を10名様にプレゼント!応募締め切りは12月2日(月)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/582?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2024年11月の感想・レビュー一覧
13

昼香
平安末期から明治初期まで時代を変革した武士達の物語。ひと続きの短編集を読んだような濃密だが淡々とした読後感。戦シーンというより、各人の武士としての生き方や戦略など内面描写が多く、家や家臣、ひいては国のために戦った武士のありようが伺える。歴史の知識があることが前提で、敵味方もすぐには分からない部分などあったので、各パートの主要人物だけでも家系図などがあるとよかった。
が「ナイス!」と言っています。
昼香
レシートには手帳にも写真にも残らない日常そのものが記録されるが、それがその人の生きざまに結び付いている。お金を払って受けとるレシートは、自分がどこで何にお金を使っているか、どんなものを食べてどんなお店に残ってほしいのか、どんな世界で生きたいかの決意表明。ひとつひとつの買い物に意義や愛情をもち、身の回りをお気に入りで満たしていきたい…日々の買い物や暮らしを見つめ直せる一冊だけど、欲を言えばキラキラした生活の人ばかりじゃなくて、もっと庶民を追ってほしかった
が「ナイス!」と言っています。
昼香
男性優位な恋愛のあり方、男性の付属物のように自分の力ではサバイブできない女性たち。そんな物語を読むのが辛くて敬遠していた源氏物語の社会規範を現代のモラルで解説。恋愛を捨てて生きるには出家しかないなんて…/異性を捧げ物のように面白おかしく時に悪く話題にすることで仲を深めるホモソーシャル(パートナーの悪口なども)、プライドを大切にするためには自分に胸を張れば良いだけでマウンティングは不要、結婚や妻夫などのあり方がステレオタイプ化されるとバッシングが過激に。
が「ナイス!」と言っています。
昼香
ネタバレふくよかなおばさんの図々しさに救われる。転ばせて周りの笑い者にする以外の復讐もある気がする。
昼香
20-30代の、ただただ好きなのではなく頭で色々考える恋愛の形。退職する先輩の花束/幼なじみからのバレンタイン/マッチング恋愛の後のロマンチックな恋愛/大学時代から好かれてる/年の差婚。社会や会社の一員であることを優先したら自分の気持ちだけで恋愛はできない/学生時代の恋愛の終点は忘れられない相手になること。ロマンチックな恋愛の思い出は一瞬で終わるから日常の延長で物事を進めたい。昔と考えが変わってやり方や人付き合いが変わったのは正しく年を取れてるからなのかも。
が「ナイス!」と言っています。
昼香
人の行動を良い方に変化させるよう促すナッジ、周りの人と同じ行動をとるバンドワゴン効果、他人とは違う行動をとりたいスノッブ効果、自己顕示欲のヴェプレン効果。使えば人の行動を変容させられる可能性がある一方、自分も騙されないように見極めないといけない。
が「ナイス!」と言っています。
昼香
そもそも同性愛や異性愛といった概念がなく、登場人物の性別や関係性が判然としない状況もあるが、型にはまらない社会を描くとはこういうことなのかもしれない。新しい世界を垣間見ているようで、どこか近未来的でパラレルワールドチックでもある。ただ、背景があまり語られないまま、登場人物の内面描写中心に進むので、掴みづらい部分がある。
が「ナイス!」と言っています。
昼香
刻印のない、美しい青磁の壺が辿る運命と移り変わる持ち主たちの話。大事にされている物の所有者の変遷は村山由佳「ある愛の寓話」の籠の話にも似ている。美しいものは作者など関係なく美しい。見るものが勝手にストーリーを作り上げて神格化する。時代的に止むなしだが、女性が男性に従う旧来的な家族のあり方にはもやもやした。
が「ナイス!」と言っています。
昼香
学校での中立的な政治教育(自分の意見を持てないようにする)や、理不尽に厳しい校則(付和雷同、従順さを身に付ける)のような出る杭を打つ教育が、政治への関心の低さや、周囲の人間を気にする職場や友達に繋がるようにも思う。/家族が仕事や勉強や家事とそれぞれ忙しく団らんの時間がないためドライな関係性となる。日本社会はケアレスマンが前提になっている。高校によってその後の進路が左右される日本は特殊(他国は本人の希望などで進学し、様々な科目を学ぶ期間)。
昼香
2024/11/11 23:20

人々の自活を重視し、自己責任として弱者を助けないのは、自民党の政策だが、それが社会の当たり前となって蔓延しつつある。

昼香
2024/11/11 23:22

父が働き、母が教育し、子が学び、労働力として再生産されるという戦後のプロセスが、空洞化し、ただ生活のためのサイクルの維持が目的になっている。

が「ナイス!」と言っています。
昼香
心理学の基本的な用語解説から、どう振る舞ったら相手にいい印象を与えられるか、相手が特定の仕草をしている時はどのような感情か、がまとまった(座る位置、ミラーリング効果など)本。恋愛の部分は、男性優位の視点過ぎてもやもや。密接距離・個人距離・社会距離・公衆距離、クライマックス法・アンチクライマックス法。
が「ナイス!」と言っています。
昼香
様々な成り立ちの都市を時空を越えて旅しているような本。/蒸気機関車の時代鉄道駅は宗教的な体験(近代的、威信的)、中央駅はその都市の縮図、美観と機能性を組み合わせるのが理想都市、都市計画家や建築家は住民のことを考慮に入れなかった、都市計画には神の計画が反映されている(対称性は完全な秩序、宇宙として)、エルサレムはヨーロッパの宗教建築に大きな影響、都市環境が悪すぎ(渋滞)で郊外が理想都市に、かつては都市化と産業化が一体だが今は経済発展していない、スラムから抜け出すことが都市発展の起爆剤、自動車優先の都市計画
昼香
2024/11/10 10:51

ストリートチルドレンがいる一方だゲーテッドコミュニティ、ハードは解決材料にならないのか

昼香
2024/11/10 17:59

消費行動は、大量生産による購買力増加や、百貨店がもたらす興奮による近代的な行為。モノがあるのが当たり前の現代は捉え方が変わってきてると思う

昼香
ネタバレ必ずしも合理的にいかない経済学へ人間の心理を反映してきた学問を網羅的にまとめた一冊。経済学とは、ものやお金を効率的に使って幸福や利益を最大にするもの。ただし、人間はホモエコノミカスのように合理的ではなく、未来の効用を割り引き、損失回避や確実性、利他性などのための選択をする。しかし、遺伝子が技術の進化に追い付いていないだけで、そのような本能や直感の不合理性で古から生き延びたのではないか。オプトイン・オプトアウトなと、同じ主旨であってもアプローチを変えることで人の行動を変えられる(操作的だが)。
昼香
金融の教科書。景気に対して、国は金利政策と財政政策で調整する。金融緩和をしても投資が増えず、デフレ脱却できなかった日本。全体として物価や景気がどうあるべきかを操作するのも大事だけれど、それに向けて個人をどう動かすか(金利が安くても投資せずに貯金しがち。物価が上がると消費を抑えるから賃金上がらないなど)、人の心理に寄り添った政策も必要なんだろうなと思う。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/12/22(2903日経過)
記録初日
2016/01/31(3229日経過)
読んだ本
178冊(1日平均0.06冊)
読んだページ
57426ページ(1日平均17ページ)
感想・レビュー
68件(投稿率38.2%)
本棚
0棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう