読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

TAKA0726
読んだ本
14
読んだページ
3838ページ
感想・レビュー
14
ナイス
243ナイス

2025年1月に読んだ本
14

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

TAKA0726
ネタバレ架空の犯人に振り回されて、元々存在しない幽霊のようなものを追いかけ探し回る意味のタイトル。生い立ちがそうさせるのか、父親の威厳がなくなっているのか関連する女性は皆不幸を招いている。山尾の狙いは被疑者に刑事責任能力があるかどうかを医学的に判定するための措置の鑑定留置。身柄を一定期間拘束する点では拘留と変わらないが強制的な取り調べはできない。偽装工作では欺けないと覚悟を決め自分の身を犠牲にしてでも架空の犯人を作り上げるのに対し、過去も現在も山尾の行為はどうなのか。片思いは傷つくことも傷つけることもないから素敵
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
14

TAKA0726
ネタバレ架空の犯人に振り回されて、元々存在しない幽霊のようなものを追いかけ探し回る意味のタイトル。生い立ちがそうさせるのか、父親の威厳がなくなっているのか関連する女性は皆不幸を招いている。山尾の狙いは被疑者に刑事責任能力があるかどうかを医学的に判定するための措置の鑑定留置。身柄を一定期間拘束する点では拘留と変わらないが強制的な取り調べはできない。偽装工作では欺けないと覚悟を決め自分の身を犠牲にしてでも架空の犯人を作り上げるのに対し、過去も現在も山尾の行為はどうなのか。片思いは傷つくことも傷つけることもないから素敵
が「ナイス!」と言っています。
TAKA0726
休日は積極的に知的エネルギーを蓄える時間と位置づける。日本人は疲れてから休むが世界の一流は疲れる前に休む。ワークライフハーモニー⇒休日と仕事を切り離し、エネルギーを再充電し創造性や集中力を高める。デジタルデトックスを作り健康管理を徹底し良好な人間関係を維持する。長期休暇は家族愛を深め自己啓発に努める。休日とは他人から評価されることのない自分軸の時間でチャレンジデーとリフレッシュデーに分ける。世界の一流は休日に休養と教養を手に入れる。自己肯定ではなく自信を持ってポジティブに仕事に向き合う自己効力感を高める。
が「ナイス!」と言っています。
TAKA0726
ネタバレ疲れのストレッサーは、物理的(暑さ、寒さ、人ごみ、眩しさ)化学的(光害、薬物、酒、タバコ)心理的(不安、緊張、悲しみ)生物的(ウィルス、細菌)社会的(人間関係、経済的問題)でゼロにはできない。ストレス耐性を鍛え、押し返す力を強くしはね返す。休養学は生理的(休息、運動、栄養)心理的(親交、娯楽、造形、想像)社会的(転換)、パワーナップ(15分程度の短い昼寝)や寝すぎないことを意識する必要あり。夜に強い光を浴びると良くなく、ノンレム睡眠が少ないと認知症になる。睡眠薬は恒常性・覚醒調節系、体内時計系の3種類あり
が「ナイス!」と言っています。
TAKA0726
岸田宏池会のパーティー券は中国系企業が大量購入で自民党は中国に甘い。再エネ利権の事実上のドンは河野太郎。風力発電は景観が損なわれ、風車の発する低周波音が人体に悪影響や巨大風車の倒壊の恐れが問題点。LGBT法は、私は女性と主張しトランス女性を装って男が堂々と女風呂に入る事件が頻繁する懸念。稲田朋美は保守の皮を被ったクズ、元弁護士で法律以外は知識が非常に薄い。日本の競馬や競輪は開催時期は限定、パチンコはどこにもあり朝から晩まで営業、生活圏にギャンブル場があるのは日本ぐらい。金がかかる政治の選挙制度を変えるべき
が「ナイス!」と言っています。
TAKA0726
痩せる=体脂肪が落ちることを論じる内容。運動は痩せるために必要だか運動は地ならし、ダイエットは食事が9割。食べていいカロリー量は34(メッツ・時)✕なりたい体重68(kg)=2312(kcal)、1メッツ=安静、1.5=座り仕事、2=立ち作業、3=歩行、4=自転車食事量をロジカルにコントロール。筋トレは腕立て伏せ・腹筋トレ・スクワットの3つを行うだけで十分。ご飯をおかわりしない、残すのはもったいなくない、腹八分目より分をわきまえる、達成するのは行動目標、代謝や体質を言い訳にしない、チートデイ◯ウイーク✖️
が「ナイス!」と言っています。
TAKA0726
解離性性同一性障害の有働さゆりことカエル男、予想外の残虐な殺戮でその完結編でさらにインパクトのある壮絶な結末かと期待したが丸く上手くまとめた感じで物足りなさを感じる。刑法39条の責任なければ刑罰無し、は賛否両論あるが法律を変える存在にまで変貌し新たな展開も期待されたが消化不良。確かに少年法や交通事故の刑罰にも課題があるが日本の裁判では更生主義が機能しているが再犯率はどうなんだろうか。汗が洗濯しても臭いが消えるだけで分子レベルで破壊できない、鑑定など客観性が乏しいのに裁判に取り入れるのはナンセンス、は同感。
が「ナイス!」と言っています。
TAKA0726
ネタバレ頂点に辿り着くために必要なのは思考と実践、そして習慣。歓喜も悲劇も皆で共感できる環境づくりでスタッフワークでシナジー効果を狙う。選手の自発性をどう引き出すか、発想の自由と原則の共有、このバランスこそが常勝チームの軸。リーダーは組織管理も大事だが、組織を成長させることはさらに重要。組織は毎日のように姿や表情を変えるもの、壊れかけるものと認識し予め準備しておくこと。ポジティブ要素の整理、マイナス因子の排除。継続は意識的、習慣は無意識、伸びる要素は自己発見力と自己改善力、Z世代は承認欲求が強いので悲劇感を擽る。
が「ナイス!」と言っています。
TAKA0726
ルパンの娘シリーズ、忍者に続き展開やキャラ立ちが上手くTVドラマ化を期待。3つの欲求「子供を出産した母親に一人につき一千万支給」「国会議員全員の議員報酬及び政党交付金の50%カット」「一府十二省庁のうち内閣府と警察庁以外の十一の省を東京以外の道府県に移転」は現実実現にはハードルが高いが、対策として子供を産んだ初年度五百万円、その後毎年百万円で給付金が遊興費使用を防ぐための家計簿の提出の義務化、省庁移転も関東近辺と遠方での予算カットの差は成程。自衛隊のセクハラ問題のトレンドも取り入れエンタメ要素もgood。
が「ナイス!」と言っています。
TAKA0726
身辺整理には様々な壁があり早過ぎることも遅過ぎることもない。モノはどんどん捨てる、また必要が生じればその時また買うと考えるのが得策。モノはなければないほど楽、モノは無くても暮らせる。稼ぎを増やすのではなく生活コストを下げる。金は生きるための手段、金を貯めるために生きているのではない、貯蓄と幸せ度は比例しない、だから金に振り回されてはいけない。自分の問題は自分で解決、強く生きるためには友達を作るべきではない。資本主義の限界は格差社会、地球環境破壊、少子化、ブリジット・ジョブで仕事に生甲斐を見い出せなくなる。
が「ナイス!」と言っています。
TAKA0726
ネタバレ高校〜大学、就職後も延べ20年、自身名古屋線を利用。個性豊かな特急①ひのとり20年デビュー②しまかぜ13年③伊勢志摩ライナー94年④アーバンライナーplus88年⑤アーバンライナーnext02年⑥ビスタEX96年⑦ACE92年⑧Ace09年⑨さくらライナー90年⑩青の交響曲16年⑪あをによし22年⑫楽90年。3つの短絡線、中川・新ノ口・八木西口。養老・伊賀・三岐・四日市あすなろ鉄道も利用した。「近鉄」がつく駅の共通点は、同じ駅名のJR駅とは場所が異なる独立駅。土日を含む連続3日間乗り放題の週末フリーパス。
が「ナイス!」と言っています。
TAKA0726
まるで日大学長の田◯、クラスター錯覚⇒ランダムに起こった事象なのにたまたま生じたストリーク(筋)やクラスター(塊)を過剰に特別と感じる錯覚。9つの点を4本の直線一筆書きは、昔多湖輝先生の頭の体操の本に出ていた。総資産回転率⇒メーカー1.0、小売2.0、医学系大学0.4、私大文系0.1。社会的学習理論⇒人は他人を観察し模倣する事でも学習する事ができる。権力意識が強くなると人間は他者の視点でものを想像する事が難しくなる。癒着やキックバックや中間搾取、教育機関としての本質を見失っていく大学が多く世界では勝てない
が「ナイス!」と言っています。
TAKA0726
日本最大の流通経路SCはディベロッパーにより計画、開発されるもので店舗面積は1500㎡以上、キーテナントを除くテナント10店舗以上、面積80%を越えないテナント会があり広告宣伝、共同活動を行うこと。テナント契約は出店ゾーン区画はバラ売りなし、5年程度の短期契約の定期借家、売上に応じた歩合賃料、共益費が多くかかる。岐阜・山形・徳島・島根が百貨店無し県、22年度はDG8.7兆、百貨店4.4兆、HC3.9兆、SC29兆円。EC比率はトップ中国45%に対して日本は13%で23億円。今後は提携とM&Aと寡占化が進む
が「ナイス!」と言っています。
TAKA0726
ネタバレ突拍子もなくあり得ない無理矢理で途中から結末が分かるご都合主義の設定。列車に飛び込み死亡した1人の女性に2人の母親が名乗る。しかも馬淵温子の家はシェアハウスで父親は籍を入れていないパートナーでポリアモリー(複数性愛)で本当の父親は誰なのか、かたや柳島由里枝の家庭はピアノ教室で旦那は不正経理も逮捕されず他に女を作って出ていく、その二人の娘の鈴と詩音は整形で顔が変わっていてどちらの母親も気づかない二重生活。展開もあり得なく、結局自分を正当化し傷を舐め合う仲間を作るクソ親に対する提言?じゃああげるよ、私達の親。
が「ナイス!」と言っています。
TAKA0726
ネタバレNetflixで話題になりファイナル・ベッツ(最後の賭け)を読むが、それなりに楽しめたが魂が消し飛ぶほどのスリルは味わえなかった。映像で出てきたのは豊川悦司のハリソン山中と綾野剛の辻本だけで今回の主人公はギャンブルで身を滅ぼした元Jリーガー。ハリソン山中は彼をリクルートし、外国人デベロッパーにIR絡みの大型詐欺事案を仕掛けるも200億を超える詐欺も今回は素人に毛が生えたアマチュア集団。ハリソンは勝負をひかえ小さな負けを痛みと思わず、それまでに厄運を使い少しでも分をよくする勝つ勝負ではなく、負けない賭け師。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/12/24(2977日経過)
記録初日
2015/04/02(3609日経過)
読んだ本
1483冊(1日平均0.41冊)
読んだページ
404591ページ(1日平均112ページ)
感想・レビュー
1334件(投稿率90.0%)
本棚
4棚
性別
血液型
O型
現住所
愛知県
自己紹介

在宅勤務が増え、移動時間が減り、読書時間が増えました。ベストセラー、ミステリー小説を中心に四箇所の図書館で予約し年間200冊読破を目標に、感想は限度字数まで目一杯書く事を心掛けています。マストは中山七里で国定公園にも行ってきました。お気に入り登録宜しくお願いします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう