読書メーター KADOKAWA Group

おりんさんのお気に入り
261

  • 中村です

      ナイスありがとうございます
      はじめましての人にナイスの大量投下します
      びっくりさせてすみません

    • 麦ちゃんの下僕
      • 1977年
      • 香川県

      (2020.10.15更新)
      今村昌弘さんの『屍人荘の殺人』をきっかけに、現在僕の人生における“第3次ミステリーブーム”真っ只中です📕
      (第1次・2次は、主にS.S.ヴァン・ダイン、E.クイーン、A.クリスティ、内田康夫作品)
      今回は、文藝春秋『東西ミステ

      リーベスト100』(2012年版)&『有栖川有栖の密室大図鑑』などを参考に、国内外のミステリー作品(&ミステリー系コミック)を広く深く読み進めていきたいですね😊
      ちなみに…吹奏楽部出身(打楽器)で、長年アマチュア吹奏楽団&オーケストラで演奏活動をしておりました🎵

      登録1冊目:今村昌弘『屍人荘の殺人』(19.1.23)
        50冊目:綾辻行人『迷路館の殺人』(20.5.9)
        100冊目:宇佐美まこと『るんびにの子供』(20.9.29)
        150冊目:知念実希人『仮面病棟』(21.1.22)
        200冊目:石持浅海『扉は閉ざされたまま』(21.6.1)
        250冊目:犬飼ねこそぎ『密室は御手の中』(21.10.14)
        300冊目:服部まゆみ『この闇と光』(22.4.7)
        350冊目:北山猛邦『月灯館殺人事件』(22.9.30)
        400冊目:鴨崎暖炉『密室狂乱時代の殺人』(23.2.12)
        450冊目:麻耶雄嵩『隻眼の少女』(23.5.27)
        500冊目:今村昌弘『でぃすぺる』(23.11.1)
        550冊目:ポー『ポー傑作選1 ゴシックホラー編 黒猫』(24.7.9)

      現時点でのコンプリート作家(単著):早坂吝、今村昌弘、方丈貴恵

    • かくかく鹿々
      • 東京都

      神戸出身で、東京都文京区在住。能と読書とアントラーズの日々。

      惜しむとて 惜しまれぬべき この世かは 身を捨ててこそ 身をも助けめ(西行法師)

    • ひろき@巨人の肩
      • 1979年
      • B型
      • 三重県

      趣味として本格的な読書をしようと2015年から読書メーターを開始、2024年に遂に1000冊に到達しました。
      読書を通して「無知の知」に気づいてから「巨人の肩の上」から見る世界に憧れ、日々、勉強中。
      読書家の皆さんの既読本や感想を参考したいので、お気に入り

      登録させていただきます。

      2015年8月3日 50冊突破
      2016年2月22日 100冊突破
      2018年7月4日 200冊突破
      2019年12月25日 300冊突破
      2021年2月28日 400冊突破
      2021年9月22日 500冊突破
      2022年4月28日 600冊突破
      2022年10月13日 700冊突破
      2023年3月22日 800冊突破
      2023年10月8日 900冊突破
      2024年4月15日 1000冊突破

    • テンちゃん

      テンちゃんです🍀

      楽しいこと(*´∀`)♪辛いこと(。>д<)幸せなこと(≧▽≦ヘ)♪不幸なこと(/。\)毎日が変化の連続です🍀
      確かなことは何があっても信じられる家族に支えられて生きていることかな☺️それが一番の幸せです💖

      本が💓♥️❤️大好きです😉

      本は私に沢山の希望と勇気を与えてくれます😃

      私の一番のお気に入りの本は、絵本「おおきなあな」です💫いじめを経験した私のイチオシの作品です💫小説では、辻村先生の作品にかなり心をひかれています🌸是非読んでみて下さい🍀

    • 植物トランシーバー

        小林泰三好き
        シュールなものに弱い

      • たんこうしょく

          積読の品揃えなら負けませんよ。

        • yai
          • B型

          推し作家の本をあえて積んだまま我慢して、ここぞというときに読む無駄にマゾ。主食はミステリー。打率9割超の損で偏愛な読書life。

          *江戸川乱歩、夢野久作的な世界観、文体は京極夏彦が嗜好のド真ん中。幻想怪奇、アンチミス、メタミス、奇書、とても喜びます。

          破りな作品、是非教えて下さいませ。

          *麻耶雄嵩が私の極上スイーツ。俗にいう「麻耶信者」は憧れの称号という変態。刊行少ないのでわざと積むという苦行。
          favorite
          森博嗣、京極夏彦、三津田信三、横溝正史、連城三紀彦、法月綸太郎、綾辻行人、高木彬光、有栖川有栖
          and ...Jojo's bizarre adventure!!

          *誰彼が創作したランキングをみるのが好き。東西ミステリー(2012-1位~200位 1985-1位~100位)をはじめとした各種ランキング、遅読なりに埋めていきたい願望有り。

          *ナイス、お気に入り、ありがとうございます。共読で共感したらナイス押し失礼。増えまくる積み山は『最終的に読めばよかろうなのだぁ!』精神で崩してゆきまする。

        • bookkeeper
          • 1967年
          • 大阪府

          本があれば食事しなくても生きていける。かな?
          人生で大切なことはD.フランシスに教わったよ。
          ここで皆さんの読んだ本を見るにつけ、本の世界の幅広さに改めて驚きました。自分の読んできた本のジャンルの、何と窮屈なことか…
          洋モノは結構古い作品を再読して上げるこ

          とが多いです。和モノは人気のある有名どころが多いかな?
          皆さんの感想文を読むと、とても参考になります。いつもありがとうございます。ただ、未読の本の感想は読まないようにしています。
          001冊目 アンドロメダ病原体(M.クライトン)
          100冊目 ジュラシック・パーク(M.クライトン)
          200冊目 花だより(みをつくし料理帖,高田郁)
          300冊目 利腕(D.フランシス)
          400冊目 魔界転生(山田風太郎)
          500冊目 容疑者Xの献身(東野圭吾)
          600冊目 旅屋おかえり(原田マハ)
          700冊目 燃えよ剣(司馬遼太郎)
          800冊目 あやかし草子(宮部みゆき)
          900冊目 イクサガミ 天(今村翔吾)
          1000冊目 すべては今日から(児玉清)

        • カレイ.シュウ
          • 事務系
          • 東京都

          中年オッサン。ミステリーモノ中心に時代物、ノンフィクションや宇宙、自然科学、社会学モノまで無節操に乱読。
          心の機敏をとらえるのが苦手なので純文学は読みこなせない。読む作家さんの幅を広げたくて読書メーターに登録。2017年9月より電車長時間通勤になるので、図

          書館本中心に年間100冊目標。

        • 雪紫
          • 1987年
          • AB型
          • 販売系
          • 秋田県

          漫画は少年、少女両方読みます。小説はミステリ中心で(国内は新本格やメフィスト賞、鮎川哲也賞より、海外はウォーターズ以外は古典ばかり)ファンタジーや百合、魔法少女、幻想物、料理などを嗜好してます。昔読んだ本の感想も時折書きます(読み終えた本は読了日忘れてるの

          結構アリ)。まほいく民でゆゆゆ民(感想には上記2つを含めコナン、金田一、ひぐらし、なのはさん、まどマギ、ニチアサネタなど含みます)。

        • Kircheis
          • B型
          • 専門職
          • 大阪府

          名前はキルヒアイスと読みます。
          田中芳樹さんの作品『銀河英雄伝説』の登場人物からお借りしています。

          読書の感想を残しておくことで、何年かしてからその時の感情などをふと思い出したりできるのではないかと思い、『読書メーター』を利用しはじめました。

          他の人の

          感想を読むのも大好きです!
          感想読んだらナイスしていきますが、お気になさらず(+o+)
          また共読ある方をすぐにお気に入り登録する癖がありますが、うざ絡みはしないのでご容赦下さい🙇
          あと、感想は備忘録的に書いていることから、(フィルター付きではありますが)ネタバレ全開のものもありますのでご了承下さい。

          主にミステリーというか、ラストに大どんでん返しが待ってるような話が好きです( ^ω^ )
          あと哲学系も好きです!
          それと弁護士をしているので、法関連の本の感想を書くことがあります。

          ほとんどの感想に付いている★マークの意味は

          ★★★★★(最高!傑作!)
          ★★★★☆(おもしろかった)
          ★★★☆☆(そこそこ良かった)
          ★★☆☆☆(時間つぶしにはなる)
          ★☆☆☆☆(つまんなかった)

          です。
          あくまで個人的な好みですので悪しからずm(_ _)m

          こんな感じですが、宜しくお願いします(≧∀≦)

        • 大葺道生

            ミステリを主に読みます。

          • ヴェルナーの日記
            • O型

            本をこよなく愛する一人です。
            好きなジャンルは、これといってありません。
            エロ本から哲学書まで、自分がその時興味を抱いた本を読むのが好きです。

            ただ1つこだわりがありまして、それはあらゆる国の児童書を読むことです。
            児童書は世の中を照らす鏡だと、自分は考

            えております。
            故にその時代・国の児童書を手に取れば、その時代・国ことが解ると思うからです。

            誠に恐縮ではございますが、この場を借りて”ナイス”をしていただいた方々へ御礼申し上げます。

            なお、自分のその時々の気分次第で”お気に入り”してしまう癖があります。
            ご迷惑な方は、遠慮くなく”苦情”のメールをください。
            直ちに善処致しますのでよろしくお願いします。

            また、レビューやコメントには誤字・脱字で溢れかえってしまう恐れがあります。
            これは偏に私自身の粗相かしい性格から生じてしまうことです。極力気を付けているつもりですが、度々仕出かしてしまいます。何卒ご容赦のほどお願いいたします。

            P.S
            小生からたくさんの”ナイス”を受け取ったとしても、無理にナイス返しをされなくとも構いません。
            共感できたレビューなど、ご自分のお気持ち次第でOKです。
            小生は未知なる本に出合えたことに”ナイス”を感じ(とはいっても、その時の気分…… )次第です。

          • KORO
            • O型
            • 主婦
            • 大阪府

            こんにちは!主に推理小説を読んでいます。BOOK・OFF通いをライフワークにしておりますアラフィフ(アラフォーと言いたいところ!!)主婦でございます。皆さんと交流が持てると非常に嬉しいです!よろしくお願いします...♪*゚

          • ヒロ
            • 1998年
            • O型
            • 大学生
            • 神奈川県

            ミステリ小説と漫画を主に登録してます。
            好きな作家は乙一、麻耶雄嵩、岡嶋二人
            ハマってる漫画は応天の門、シャドーハウス、アンダーニンジャです
            趣味は将棋と相撲と釣りとスノボ…最近狩猟免許も取りました
            ミステリ小説の話が出来る友人が欲しくて登録しました

            ろしくおねがいします
            Twitterもやってます

          • じょうき
            • 1983年
            • B型
            • 公務員
          • こーた
            • 1982年
            • O型
            • 事務系
            • 東京都

            紙の本が好き。
            博士(理学)の事務員。都市生活者。父。

            2025年の「読みたい」
            ・三島由紀夫(生誕100年)
            ・新潮文庫の100冊(いい加減コンプリートしたい)
            ・新潮クレスト・ブックスと白水社エクス・リブリス(新刊買うのはこれくらいにしとこう)

            2

            025年ベスト候補(読んだ順)
            ・三島由紀夫『仮面の告白』(新潮文庫)
            ・堀江敏幸『なずな』(集英社文庫)
            ・野坂昭如『アメリカひじき・火垂るの墓』(新潮文庫)
            ・よしながふみ『環と周』(集英社マーガレットコミックス)
            ・サンダー・コラールト(長山さき訳)『ある犬の飼い主の一日』(新潮クレスト・ブックス)
            ・柴崎友香『遠くまで歩く』(中央公論新社)

          • shikada
            • A型
            • 技術系
            • 東京都

            同じ本でも、読む人のバックグラウンドによって感想がまったく違うのが面白くて読書メーターを利用しています。北村薫の「小説が書かれ読まれるのは、人生がただ一度であることへの抗議からだと思います」という言葉におおいに共感して読書をつづけています。読書会へ参加する

            楽しさを覚えたこの頃。

          • 三代目 びあだいまおう

              森信三先生のご著書『修身教授録』より

              「大よそわが身に降りかかる事柄は、すべてこれを天の命として慎んでお受けをするということが、われわれにとって最善の人生態度である」

              見知らぬ皆さまと、読書という体験でつながる奇跡❗

              稚拙な表現力と貧困なボキャブラリ

              ーで、恥を忍んで書いてきた感想ですが、皆さまから頂くありがたいナイスやコメントを支えに、これからも続けていけたらなと思います。

              皆様の感想を読ませて頂き、出逢うはずのない方達やご本との出逢い、これからも大切に大切にしていきます!

              なお、お気に入り登録や解除などは、いささかのお気遣いも不要です。これからもどうぞよろしくお願いいたします‼️🙇

              ※過去プロフ

              酒好き中年メタボです!
              活字極端に苦手でした!
              とある尊敬する方に読書を奨められ、1冊を3ヵ月かかって読みました!それが『7つの習慣』です‼️

              それから本にはまりました。

              子供達が立派に育ってくれたことが一番嬉しい😃✨
              息子はイケメン、娘はまるでアイドル!
              親バカですが、可愛すぎて娘を直視できません‼️

            • 全261件中 1 - 20 件を表示

            ユーザーデータ

            読書データ

            プロフィール

            登録日
            2017/01/26(2947日経過)
            記録初日
            2016/11/17(3017日経過)
            読んだ本
            413冊(1日平均0.14冊)
            読んだページ
            145242ページ(1日平均48ページ)
            感想・レビュー
            404件(投稿率97.8%)
            本棚
            7棚
            性別
            自己紹介

            傑作>秀作>良作>無表記
            左に行くほど高評価です。

            基本的にエンタメ読み。ミステリ、SF、ホラー、ファンタジー等幅広く読みたいと思ってます。適当にお気に入り追加したりイイねしたり、皆さんの読んだ本を僕の読みたい本に追加したりしますので、不快に思われた方はすみません。

            2019年現在、好きな作家は皆川博子、小林泰三、早坂吝、米澤穂信、麻耶雄嵩あたり。作品の良し悪し関係なく思い入れのある作家は森博嗣、乙一のお二方。

            参加コミュニティ1

            読書メーターの
            読書管理アプリ
            日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
            新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
            App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう