読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

とーこ
読んだ本
3
読んだページ
1081ページ
感想・レビュー
3
ナイス
54ナイス

2025年1月に読んだ本
3

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

とーこ
「全員仲が良い最高のクラス」での連続自殺から始まるSFミステリ。犯人は早い段階で判明するものの、主人公や犯人が互いに不明な特殊な能力を持っていることで、どんな能力で殺したのかが分からず、それに伴う死の緊迫感と、舞台の教室の閉塞感が緊張感を高めてきます。最高のクラスでなぜこんなことが起きたのか、本気で分からない人間と、分かりすぎる人間の温度差もせめぎ合い、終盤それが決壊した際の爆発力はぞっとするものがありました。教室に両者が詰め込まれている状況は恐ろしくもあり、そこで学ぶべきは何なのかという課題が過ります。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
3

とーこ
竜泉家の一族シリーズ2作目。前作とは違い、序盤でタイムスリップすることもなく、現代の孤島での復讐劇と油断して読んでいたら、事件発生から途端に異次元の生物が現れて驚いている間に本格推理が始まって度肝を抜かれました。自分が追いつけていないうちに論理的に状況が説明されてしまい納得せざるを得なくなっていくし、忘れている伏線も次々回収されていくし、圧倒的に著者に敗北を感じる面白さです。前作主人公がちらりと存在感を出すのもシリーズ読者としては嬉しい。次作はどう驚かせてくれるのか期待が高まります。
が「ナイス!」と言っています。
とーこ
「全員仲が良い最高のクラス」での連続自殺から始まるSFミステリ。犯人は早い段階で判明するものの、主人公や犯人が互いに不明な特殊な能力を持っていることで、どんな能力で殺したのかが分からず、それに伴う死の緊迫感と、舞台の教室の閉塞感が緊張感を高めてきます。最高のクラスでなぜこんなことが起きたのか、本気で分からない人間と、分かりすぎる人間の温度差もせめぎ合い、終盤それが決壊した際の爆発力はぞっとするものがありました。教室に両者が詰め込まれている状況は恐ろしくもあり、そこで学ぶべきは何なのかという課題が過ります。
が「ナイス!」と言っています。
とーこ
いつも中心にいる若だんなから離れ、周囲を取り囲んでいた魅力的なキャラクター達が活躍するシリーズ外伝。禰々子は好きなキャラクターの一人なので、さっぱりとした強さと真摯な姿勢を一話丸ごと味わってまたファンになりました。寛朝もちゃんと苦労しているのね。親分、頼りないイメージだったけど、良い夫婦じゃないの。スポットを当ててくれたおかげで見えてきたものが、今後のシリーズを読むときにまた作用してくれそうなのが楽しみです。最初の佐助と最後の仁吉から若だんなの存在を感じるのが嬉しいし、時が前後なのもまた憎い演出ですね。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2010/09/11(5275日経過)
記録初日
2010/08/15(5302日経過)
読んだ本
751冊(1日平均0.14冊)
読んだページ
271780ページ(1日平均51ページ)
感想・レビュー
751件(投稿率100.0%)
本棚
39棚
性別
現住所
東京都
自己紹介

ミステリーが好きです。
ただ、それに偏りすぎない読書を心がけようと思っているので、違うジャンルの本にもたくさん出会いたいと思っています。

読書タイムは、No.1が通勤電車の中。
次いで自宅。
カフェ読書も読書の旅も好き。のんびり読書できる場所を多く見つけたいです。

読む速度は遅いですが、本屋さんに行くとついついたくさん手に取っちゃうのが悩みでもあり、幸せでもあり。
お気に入りの本屋さんで本を選ぶ時間は至福の時間です。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう