読書メーター KADOKAWA Group

2023年10月の読書メーターまとめ

@nk
読んだ本
4
読んだページ
1084ページ
感想・レビュー
4
ナイス
321ナイス

2023年10月に読んだ本
4

2023年10月のお気に入り登録
8

  • tsuki2b
  • ジュースの素
  • ゆう
  • SHADE
  • Akira Suzuki
  • tamami
  • Kanonlicht
  • アキ

2023年10月のお気に入られ登録
4

  • ゆう
  • アキ
  • tamami
  • Kanonlicht

2023年10月にナイスが最も多かった感想・レビュー

@nk
数学が分からなくなったとき、「自分が数学についていけなくなったのではなく、むしろ、意味が数学についていけなくなったと考えてはどうか。自分が数学に置いていかれたのではなく、自分が数学とともに意味を後ろに置いてきたのだ。(p.058)」とある。何かを伝えるための手段(言語)でしか数学を捉えていない人が多く、世の中には行為に先立つ意味が存在しないもので溢れているのだから、分数の割り算をすることに意味を求めてしまうのは捉え方が違っているのだ、とも。生まれたばかりの子を観察しながら語られるこの発想が、まさに私への⇒
@nk
2023/10/31 13:45

贈り物だと感じた。/支配(rule)と定規(ruler)、コンピュータリテラシーを身につけること、母語の育成と概念の形成が人工知能へと繋がること、数学の領域を遥かに越えた論考など、興味深い話ばかりだった。/規範に対しての英知と偏見の線引に悩みつつ、教室に閉じ込める学校教育の是非を問う著書は、最先端を切り拓く偉大な英雄になるのではなく、いまいる場所で誰しもが既に英雄なのだと気づける世界をつくりたい、という。そんな著書の今後に、同世代の子を持つ親としても、目が離せない。

が「ナイス!」と言っています。

2023年10月にナイスが最も多かったつぶやき

@nk

9月は和田誠、くどうれいん、ドミニク・チェン、山下賢二、中島らも、の5冊(山下氏以外は初読み)。どれもしびれるものばかり。敢えて1つあげるなら、くどうれいんとの邂逅か。/そんな先月は芥川賞作家のやってるお店にも行けた(写真)。その作家とは、玄月さんである。2023年9月に読んだ本一覧はこちら→ >> https://bookmeter.com/users/743009/summary/monthly/2023/9

9月は和田誠、くどうれいん、ドミニク・チェン、山下賢二、中島らも、の5冊(山下氏以外は初読み)。どれもしびれるものばかり。敢えて1つあげるなら、くどうれいんとの邂逅か。/そんな先月は芥川賞作家のやってるお店にも行けた(写真)。その作家とは、玄月さんである。2023年9月に読んだ本一覧はこちら→ >> https://bookmeter.com/users/743009/summary/monthly/2023/9
が「ナイス!」と言っています。

2023年10月の感想・レビュー一覧
4

@nk
数学が分からなくなったとき、「自分が数学についていけなくなったのではなく、むしろ、意味が数学についていけなくなったと考えてはどうか。自分が数学に置いていかれたのではなく、自分が数学とともに意味を後ろに置いてきたのだ。(p.058)」とある。何かを伝えるための手段(言語)でしか数学を捉えていない人が多く、世の中には行為に先立つ意味が存在しないもので溢れているのだから、分数の割り算をすることに意味を求めてしまうのは捉え方が違っているのだ、とも。生まれたばかりの子を観察しながら語られるこの発想が、まさに私への⇒
@nk
2023/10/31 13:45

贈り物だと感じた。/支配(rule)と定規(ruler)、コンピュータリテラシーを身につけること、母語の育成と概念の形成が人工知能へと繋がること、数学の領域を遥かに越えた論考など、興味深い話ばかりだった。/規範に対しての英知と偏見の線引に悩みつつ、教室に閉じ込める学校教育の是非を問う著書は、最先端を切り拓く偉大な英雄になるのではなく、いまいる場所で誰しもが既に英雄なのだと気づける世界をつくりたい、という。そんな著書の今後に、同世代の子を持つ親としても、目が離せない。

が「ナイス!」と言っています。
@nk
どうすればこの本を、多くの人たちに届けることができるだろうか。/2016年の「ほぼ日」糸井氏との対談で、ミリオンセラーを出してもみんな全然(『嫌われる勇気』のことを)知らない、と著書は語っていた。ヤドカリのおじさんの言うところの「書くことが答えを出そうとすること」ならば、この本が広く手に取られるためには、 YOASOBI の出番(本書をもとに曲をつくる)しかないと思うのだ。今も耐え忍んでいるたくさんの心へ、この物語がどうにか届きますように。青い封筒のなかに込められたもの、それはきっと…。
@nk
2023/10/23 17:37

2023年7月発行、9月末現在で既に6刷。/ライターの役割を録音機と拡声器になぞらえ、彼らをフリーランスではなく組織として育て後世へと繋ぐ。そんな想いで著書が設立したのは batons という会社。/先日読了した近藤氏の『三行で撃つ』と重なる部分がとても多かったのは、文章を書くことが何たるか、考えが近しいからに違いない。

が「ナイス!」と言っています。
@nk
著書が私塾で伝授している概念を、まさにその概念に基づいて文章にしたものが本書なのであろう。もうそれだけで迷路じみているのだが、文章を書くことは、可視化と不可視化の同時発生であり、つまりは迷路を創ることであるのだと、言葉のJimi Hendrix(=著書)は断言する。/タイトルの「三行で撃つ」に関することはプロローグに過ぎず、言葉を文字で表現するための近藤的流儀が余すことなく記された後、遂には言葉(創造の女神)のまじない(mojo)により書かされたらしき思想にて締め括られる。/言葉や表現の捉え方が鋭すぎて⇒
@nk
2023/10/21 01:52

興奮に出血が伴いそうになりながらの読了。各種古典からの引用も多数あり、先日読了した『百冊で耕す』の予兆を強く感じた。勢い余って『アロハで田植え、はじめました』すら読了した今更のレビュー。もはや近藤康太郎が止まらないでいる。

が「ナイス!」と言っています。
@nk
蔵書を(新陳代謝がある)百冊にとどめるべく、本との向き合い方が多彩な視点で列挙されていた。特に社会科学や文学を読む順番が、とても参考になった。そんな実用的な方法論が展開される一方で、読書は劇薬になり得るからこそ古典が必読なのだ、というような“叫び”も随所に見られる。その潜まれし情熱が本書終盤、いかんなく迸る。もはや著者との晩酌&ナラティブに浸っているような心地であり、SNSを21世紀のドラッグだと断言したり、村上春樹の書き間違いを指摘するに至っては、指先のヤングコーンを落としそうになった(妄想)。⇒
@nk
2023/10/07 01:32

著者のいう読書の究極としては、読んだ本から抜き書きしたノートであり、それを携え暮らせば自分のことが深く分かり、生きていいのだという確信だけでなく、変わることに迷わない力をも持つことができるらしい(そのノートさえあれば、なんと百冊蔵書すら不要…、だとも)。/とにもかくにも読書の悦びに溢れていた。抜き書きにまでは及ばずとも、百冊棚はつくっていきたいと思えた。短文の応酬による筆致も独特で、もう次は『三行で撃つ』を読むしかない(というか、この順で読んで良かったかも)。

@nk
2023/10/07 01:32

新聞記者でありながら百姓や猟師でもある近藤氏を初読了。これは百冊読書家に向けたゼロ冊目との邂逅か。

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/02/05(2800日経過)
記録初日
2016/10/01(2927日経過)
読んだ本
393冊(1日平均0.13冊)
読んだページ
108604ページ(1日平均37ページ)
感想・レビュー
384件(投稿率97.7%)
本棚
11棚
性別
年齢
43歳
職業
専門職
現住所
大阪府
外部サイト
自己紹介

記録のために読書メーターを始めて約7年。
たくさんの本と出会うことができました。
そんな出会いのひとつ、宮下奈都 著「神さまたちの遊ぶ庭」を読み、
山村留学に憧れたのが2019/1月。
そして2022/4月から1年、鹿児島の離島で暮らしました。
(2023/4月に大阪へもどる)

時間があればとりあえず本屋へ向かいます。
本に呼ばれるというのは、本の声を聞き取れること。
いつも本はそっと話しかけてくれている。
最近そう思うようになりしました。

登録やコメント等は、どうぞご自由に

2023Ranking
https://bookmeter.com/users/743009/bookcases/11979748
2022Ranking
https://bookmeter.com/users/743009/bookcases/11886358
2021Ranking
https://bookmeter.com/users/743009/bookcases/11777790
2020Ranking
https://bookmeter.com/users/743009/bookcases/11644941
2019Ranking
https://bookmeter.com/users/743009/bookcases/11505313
〜2018Ranking
https://bookmeter.com/users/743009/bookcases/11368401

------
※2024/1/2更新

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう