読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/114/144/174/204/234/264/29104991105156105321105486105651105816105981ページ数406407408409410411412413414415冊数読書ページ数読書冊数
高瀬 隼子(3)村田沙耶香(3)キム・チョヨプ(2)近藤麻理恵(2)古内 一絵(2)村田 沙耶香(2)せいや(霜降り明星)(1)石黒 圭,石黒 愛(1)中村 桃子(1)九段 理江(1)16%高瀬 隼子16%村田沙耶香11%キム・チョヨプ11%近藤麻理恵11%古内 一絵11%村田 沙耶香5%せいや(霜降り明星)5%石黒 圭,石黒 愛5%中村 桃子5%九段 理江著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ネギ
新着
ネタバレ肝試しを決行した大学生たちの回顧録の音声による短編ホラー。タイトルとのチグハグ感に疑問を持ちながら読み進めるけど、最後まで読んで納得。ただ、文字色の仕掛けなどはちょっと幼稚な感じがした。「ここでこの人は話し終えて死ぬので文字を赤くしてください」とか打ち合わせしたんかな…とか余計な思考が広がる。Audibleでも配信されているようで、そちらの方が楽しめそうだと思った。 杏って名前、木と口だね
0255文字
ネギ
新着
いつも本を読み終えるときは本を閉じるとともに本の世界から切り離されるような感覚があるけれど、この作品はなんだか身体の周りにまとわりついている感じがした。エンタメ性があって面白かったのは『明日の待ち合わせ』、自分が思っていた話に着地しなかった(想定されうる着地をして欲しかった)のは『新しい恋愛』、自分に向けられている目線について考えたのが『いくつも数える』。
0255文字
ネギ
新着
哲学専攻の人間でない人たちにも広くひらかれた本であることは分かるけれど、わたしはまだこの本を咀嚼して飲み込む力がついていない。結局利他・ケア・傷とは?自分に何ができるだろうか?というところに結びつかなかった。興味はあるのでもっと勉強してから再読したい。
0255文字
ネギ
新着
ネタバレなぜオフィスでラブなのか?をもっと論じている内容かと思って手に取ったので、書評の形を取っていて驚いた。それでも日本の労働環境や女性の職場での立ち位置が日本のオフィスラブの多さに深く関わっているという話は興味深い。この本を足かけに、より深く労働環境などを学べる本を手に取ったり、紹介されている文学作品を読んだりしたい。
0255文字
ネギ
新着
ネタバレ働きやすく時給も高い良いバイト先だと紹介され、披露宴を行う会館で働き始める浜野と梶は、滑稽な宴の魅力を最大限引き出すべく真面目に働き始める。そのうち梶は大元の神社や神に気持ちが傾倒していき、浜野は適切な距離を保ちながらものめり込んでいく。物語の着地が、浜野の人生が爽やかに続いていくことを示唆していてよかった。こういう小説がこの世にはまだまだ足りない。まだまだ読みたい。
ネギ

浜野は作中いろんな人から「中途半端」「半人前」「面倒くさい」と言われるが、著者は浜野のことをそんなふうには思っていない。あるいは多少認めつつもそれが浜野の愛すべき特徴だと思っている。伝わる。それが嬉しい、

04/14 21:19
0255文字
ネギ
新着
ネタバレ朝井リョウ作品の、登場人物が劇を演じている感というか、なんか綺麗にまとまっている感というか。いつもこうなんだよな、「映像化しそうな作品」なんだよなと思いながら読了。正しい欲とは何かという話の前にそもそも他人の領域にズカズカ入ってこようとする嫌な距離感の人間が多くて疲れる。性癖ってそんなに人生卑屈になるほどに影響を及ぼすだろうか?という点も微妙。異性の性器に欲情する人間だって公共の場で見ず知らずの人の性器を触ったり自らの性器を出せば捕まるからね。自分はそこまでの当事者になった自覚がないので分からないけど。
0255文字
ネギ
新着
お金のことを多角的にざっくり知りたい人向け。何かピンポイントで困りごとがあったりする場合は、特化した本を読む方が良いなと思った。あと自分はオールカラーで図や絵が多用されていると興味が散って全然内容が入ってこないことがよく分かった。
0255文字
ネギ
新着
ネタバレ昔は大食いの特番を楽しく見ていた記憶があるけれど、最近は面白いと思えなくなっていた。それは「1食分で提供すれば美味しく(麺は伸びず、温かいものは冷めない等)食べられるのに」「こんなに残して勿体ない」という思いからだ。主人公一果は食べ物への経緯を持って、正々堂々戦うことをポリシーとしていて、そこには好感が持てたものの、練習用の食べ物などの描写は正直読むに堪えない。食べてないのに不味い。苦しい。自分もフードファイターとして時間に駆り立てられるように一気読みした。こんなに美味しくなさそうな食べ物小説は初めて。
0255文字

読んだ本
413

読んでる本
1

積読本
2

読みたい本
13

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/03/07(2976日経過)
記録初日
2015/01/01(3772日経過)
読んだ本
413冊(1日平均0.11冊)
読んだページ
105932ページ(1日平均28ページ)
感想・レビュー
223件(投稿率54.0%)
本棚
0棚
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう