読書メーター KADOKAWA Group

2022年6月の読書メーターまとめ

今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
読んだ本
23
読んだページ
4571ページ
感想・レビュー
10
ナイス
474ナイス

2022年6月に読んだ本
23

2022年6月のお気に入り登録
2

  • singoito2
  • momogaga

2022年6月のお気に入られ登録
2

  • singoito2
  • momogaga

2022年6月にナイスが最も多かった感想・レビュー

今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
14種類の植物について触れられている、トップバッターの小麦を読んで、これを中高時代に読んでいたら植物学者を志していたかもと思い、読み進めるにつれ歴史学者を志したかも、社会学者を(ry)。植物の影響力の大きさに戦きました。かねてから不思議だった「なぜ大豆はソイビーンズなのか」。大豆より醤油が先だったわけを知ることができました。風が吹けば桶屋が儲かる、最初に吹いた風はいずれも植物で、儲かった桶屋は人間だけどせっかくの儲けを無駄にしているようですね。
が「ナイス!」と言っています。

2022年6月にナイスが最も多かったつぶやき

今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン

滝詣連続659日目 滝のネコちゃんと最近ハマってる鳥集めゲームと御用達のモヤシです。

滝詣連続659日目 滝のネコちゃんと最近ハマってる鳥集めゲームと御用達のモヤシです。
が「ナイス!」と言っています。

2022年6月の感想・レビュー一覧
10

今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
ごめん、お煎餅がこんな丁寧に作られてるって知らんかった。タイトルの「米を洗う」、米菓とは当然お米から作られたもの、その最初の工程が洗米であるのは岩塚製菓だけとのこと。他メーカーは米粉を仕入れるとこからがスタートなのだそう。洗米は当然とぎ汁が排水として出る。いわば汚染水をどう処理するかから始まる循環の仕組みが実に大掛かり。新潟県民が田中角栄を推したのは雪害対策をしてくれたから。それと同じく(同じなのか?)岩崎製菓も雪で閉ざされた土地に産業をという思いで成長してきた企業。その熱意は海を越え台湾にも米菓の力が。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
2022/06/30 22:40

ちょっとモヤるのは、著者のプロフィールに一切触れられていないこと。有名人だからみんな知っとるやろ、ということなのか?

が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
小田嶋センセ、さようなら、ということをブログに書きました https://connectron.love/2022/06/notes/21443/
が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
演劇の役割が「光の当たらないものに光を当てる(ピンク地底人3号さん)」だなんて思ったことなかった。同じ思いで書いてる人も描いてる人も作ってる人も造ってる人もいっぱいいるだろうな。インドラダック地方、水不足解決のための氷の塔のアイデアが化石燃料不要で素晴らしい。「ここに暮らす人たちが排出する二酸化炭素量はごくわずかなのに、気候変動による被害の矢面に立たされている」。マムアンちゃん、「ずっとイヤな場所だった、掃除するまで」。手をかければかけるだけ大切になる。
が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
ディベートは自分と意見の違う相手をやり込めることと認識していますが、哲学っていかに自分と違う考えの相手を認めるか、否定しないかのツールと思わされました。AからBに至るまでいろんなルートがある。そのルートの選択にはどんな根拠があるのか、それを互いに納得するための思考手段かな。後書きにあった「なぜこの10人なのか」、この10人だったから私も抵抗なく入り込めたのかもしれません。「彼らとて時代の空気から自由なわけではなかった」、生きにくさを乗り越えるため自分を騙す、言い聞かせるための手段であったのかも、哲学とは。
が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
九州電通から心理学者にあった「広告データを心理学的に分析しませんか」という提案から始まった研究。心理学者の思いは心理学がビジネスに有効性があると提示できれば、心理学が役に立つものと思ってもらえる、その目論見をいじらしく感じました。売れるものにはワケがある、そのワケを踏襲すれば売れないはずがない。テレビ通販が金太郎飴なのは必然、そのやり方をしないと売れないのですね。心理学者さんの「心理学はビジネスに役に立つんだよ!」という叫びに私のビジネスアレルギーも懐柔され、提示されているAIDEAモデルを書き写してしま
が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
長財布とか出てくるのでこれは一体いつのリリース?と見たら2021年とな!永遠不滅なのだなあ。
が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
伝えるとは優しさ。臭いフレーズと感じられかねないけど、著者は一貫して「伝わらないのは優しさが足りないから」ということを訴えている。イラッとしたら「やさしい人になろう」と心の中でつぶやく。これ、私には効果絶大でした。
が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
14種類の植物について触れられている、トップバッターの小麦を読んで、これを中高時代に読んでいたら植物学者を志していたかもと思い、読み進めるにつれ歴史学者を志したかも、社会学者を(ry)。植物の影響力の大きさに戦きました。かねてから不思議だった「なぜ大豆はソイビーンズなのか」。大豆より醤油が先だったわけを知ることができました。風が吹けば桶屋が儲かる、最初に吹いた風はいずれも植物で、儲かった桶屋は人間だけどせっかくの儲けを無駄にしているようですね。
が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
PLAN75の倍賞千恵子さん、記事内での「演技が素晴らしい」という記述がやたら響き、速攻でトレーラー見にいってしまった。ぷらす”数学”、生物+数学、折り紙+数学、暗号+数学の3つが思わぬところで数学が活用されている例としてあげられている。数理生物学というのは初めての言葉、なんか共感覚に近しいものを感じてしまいましたよ。ホームレス人生相談は、若かりし頃映画の映写技師見習いだっという方。この方の人生がどんなだったのか聞いてみたい。
ごへいもち
2022/06/21 00:30

この本のオリジナル登録をしたのですが巻号が間違っていました。申し訳ありません。下記へ感想・レビューの転記をお願いいたします。転記され次第この登録を削除いたします→https://bookmeter.com/books/19894830

が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
気をいじることで病を治す、正確には結果的に治るということはNLPを使って私もやりますが、これはあかんわ。読んだ人がなんでも治ると誤解する。そして治らない人には「治らない私が悪いんだ」と思わせてしまう。治ることもある、ぐらいで納得するのが無難。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
161お気に入られ11月の読書メーターまとめ

読書データ

プロフィール

登録日
2010/10/01(5193日経過)
記録初日
2010/10/03(5191日経過)
読んだ本
4777冊(1日平均0.92冊)
読んだページ
966193ページ(1日平均186ページ)
感想・レビュー
3544件(投稿率74.2%)
本棚
11棚
性別
職業
自営業
現住所
兵庫県
外部サイト
URL/ブログ
http://connectron.love/
自己紹介

母が本を読みながらゴハンを食べる人だったので、私も本がないとゴハンが食べられない人になってしまいました。

2大あがめる物書きさん
・小田嶋隆センセ(東京まで講座うけに行ってました)
・重松清さん(コタツの上のみかん1個からでも滂沱の涙のストーリーにするその力、爪の垢が欲しい)

仕事:気持ちと身体のモツレをほどきます。「気持ちが治れば身体が治る,身体が治れば気持ちも治る」がモットー。気持ちと身体の2つのベクトルからお悩み解決のお手伝い。

気持ちツール:NLP/ビジョン心理学/四柱推命/易/タロット 

身体ツール:氣鍼医術(鍼灸/経絡治療)

持病:多発性硬化症(特定疾患)

聞くもの:70年代ブリティッシュロックから始まり、パンク、ニューウェーブ、マンチェ、ブリットポップと一貫してイギリスもの。国内ならコレクターズ 、グルーヴァーズ 、カーネーション、モンスターロシモフ 、ワイルドチルン、PIGGS

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう