読書メーター KADOKAWA Group

2024年6月の読書メーターまとめ

今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
読んだ本
23
読んだページ
3138ページ
感想・レビュー
20
ナイス
755ナイス

2024年6月に読んだ本
23

2024年6月のお気に入り登録
1

  • Chiyo K.

2024年6月にナイスが最も多かった感想・レビュー

今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
前回読んで全く刺さらなかった理由がわかった。テーマを読み違えていた。これは父子鷹の物語などではなく、贖罪と救済がテーマだったのです。ということをブログに書きました。「とんび〜あなたは悪くない」https://connectron.love/2024/06/yoshiyoshi/38217/
が「ナイス!」と言っています。

2024年6月にナイスが最も多かったつぶやき

今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン

悪筆ぶりに折れそうになる心を必死で支える毎日 なんという修行か お題をありがとうございます 『栗の花』岡本綺堂 #朝活書写 No.1722 #朝活書写_1722 #いまぷ書写 61

悪筆ぶりに折れそうになる心を必死で支える毎日
なんという修行か

お題をありがとうございます

『栗の花』岡本綺堂
#朝活書写 No.1722
#朝活書写_1722
#いまぷ書写 61
が「ナイス!」と言っています。

2024年6月の感想・レビュー一覧
20

今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
テレビで著者を知る。映画の公開が近いよう。人は人を憎む自分を責める、許せないと責める。そうお悩みの方の参考になるかと類書を手に取ることが多いのだけど、本書でひとつの結論を得ました。「ごめんなさい」が「ありがとう」に変わると、罪悪感は手放せる。同時に、自分を責めるきっかけになった相手を恨む気持ちも昇華できる、と。修羅の道を歩むと、川の流れで石が丸くなるように、心のイガイガトゲトゲも滑らかになっていくのなら、苦しんだ甲斐があるというもの。
が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
仕事のために購入。著者の後書きで、「よしよし」のなんたるかを再認識。やっぱ必要です、「よしよし」。
が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
ヤングケアラーの最たるものであるコーダ。親のために生きる役割を背負わされたコーダ、その重荷は無意識のうちに自身の生き方に制限をかけてしまっているのでは、と思わされました。逃げ出せないもんね。
が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
シリーズ一冊読んで勝手がわかりました。前作は「欲せよ、さらば与えられん」、今回のテーマは「祝福せよ」です。祝福すれば、己も祝福の対象となる。世界はすべて祝福の対象である。なんと尊いことか!!
が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
市販洗剤4種でいいというところに惹かれ手に取る。メーカーの売らんかなに唆され、つい何種類も手を出してしまうけど、ほんっと最小限でいいのだな。もう一人の人気お掃除人の方より、洗剤も道具も最小限で済んでます。
が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
「実録にっぽんブルース史」って、なんてションベンちびる特集ですか!!私はギリギリでリアルに体験できた世代かと。「ブルース聖地巡礼、ブームの発信地、京都大阪を旅する」、そう、今も関西はブルースどっぷりのお店がたくさん。付録の日本ブルース60選、①関西ブルースの幕開け②関西ブルース/ソウル③関西から東へ波及④関東での隆盛、という構成の的を得た度ときたら。こうやって関西からブルースは広がって行ったのだなあ。
が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
電車に乗る時の暇つぶしに買いました。意外な執筆陣。そしてヤングな投稿者。いったいどういうおウチに育ったら、この若さでこんな雑誌を手に取るのかしら。堤未果さんの父上は、俺が父親だと一切言及するなとおっしゃったそう。親ガチャとまでは言わないけど、育った環境で得るものってあるよねー、といじましいことを。荻上チキさんのテキストを参考にブログを書きました。「○○学を勉強している人が苦手なワケがわかった」 https://connectron.love/2024/06/psycho/38372/
が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
特集:人生を変える鳥の本 ▶︎私の鳥見人生を変えた一冊〜意外なことに絵本の類はほとんど無かった。なんらかの研究に足突っ込んだら鳥に目がいっちゃったってケースが多いよう ▶︎ヒットする本の作り方〜売れっ子鳥類学者の川上和人さんによる執筆のポイント紹介。ほんと、売れっ子だもんな! ▶︎君たちはどう生きるか〜そうか、あれも鳥の映画なのか、だったら見なくては ▶︎鳥の都会暮らし〜ハシボソとハシブトで巣の作り方も違うとは!今度から電柱を見上げながら歩こうっと
が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
▶︎まちに座る〜神戸でもシャレオツな無料休憩スポットが増えているけど、ちょっと見回すと排除アートがあるのはどういうことですか。特別な場所を作らなくても急な雨に雨宿りできる軒先があるといいな ▶︎探査レポート/ふくしまから〜ともすれば忘れがちなPFOAと処理汚染水の海洋放出、定期的にレポートしてくれるのはありがたい ▶︎決算公告〜販売者が減るのはいいことなのだろうけど、雑誌の売り上げが減って寄付による営業外収益が頼りとなるのは痛し痒し。
が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
面白かった、速攻YouTube登録した。長い年月をかけて、言葉のニュアンスを使い分けた法則が文法となっているということがよくわかった。母国語など、小さい子が習わなくてもできているというのは、言語のシャワーを浴びているからに他ならないと思うのだけど、その辺はあまり拘っていらっしゃらないよう。で、是非ともご紹介したいウチでの事例。喋ってて、どうにもイラつく人がいたんですよ。なんでこんなイライラするのかなと検証してみたら、なんと!その方、尊敬語と謙譲語を全て逆に使われていた。ものの見事に。何を喋っていてもウエ→
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
2024/06/21 15:00

→メセなんですよ。ナチュラルボーンマウンターと命名させていただきました。

が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
無料で1巻読んだらとまらなくなり続きを課金。セックスレスがきっかけで妻公認の夫の不倫が始まる。顧みられない日々に体を持て余し、妻は女性用風俗に走る。行きつ戻りつし、最後は落ち着くとこに落ち着くのだけど、なんだかねえ感が拭いきれない。気持ちをモヤらせるものに対して、物わかりのいいフリを続けていると、いつか爆発するぞ、という教訓でした。そのため込んだものの行き先を子供にしてるってとこが嫌だったかな。
が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
恐ろしい本だった。令和の今、既得権と無縁の人々の生活を抑圧するものは昭和に芽吹いていたのだ。邪悪な芽は半世紀をかけてスクスクと育っていたのだ。食べ物を残せない世代、戦争はもちろん不幸なことだけど、戦争の記憶が薄れるにつれて、半世紀をかけてタガが外れてしまったのだなあ。タガって何?とならないうちに、タガを知ってる世代はたとえ嫌がられてもタガの存在を訴えて行かなくてはならない。「小さな体験から大げさなことを言うようだが」人々の小さな体験にこそ、忘れてはならないものがあると思わされた。岸辺のアルバムの取材時の→
ネギっ子gen
2024/06/17 20:51

今庄さん、“食べ物を残せない世代”ど真ん中の永六輔さんがラジオで、「自分らの世代は、食べ物を残すことを“勿体ない/申し訳ない”と感じ、つい無理して食べてしまう世代だ」と語っていました。その上で永さんは、「身体に無理させて食物を摂取することは、“生き延びてきた者”として“身体に対して、申し訳ない”という考え方を教えられ、以後は、身体に無理させない食べ方をするようになった」と。それ以来、わたしも食事に関しても、身体の声を聴くことを心掛けて、いるつもりですが、ジッサイハ……

今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
2024/06/18 04:53

>ネギっ子genさん 給食にアメリカの余剰小麦粉を押し付けられたように、アメリカに食を奪われアメリカに食を押し付けられ、自給自足力を奪われ、ずっと負けっぱなしじゃん、と思う私を許してください。

が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
アンリミで。生まれより育ち。いくらでも変われる。
が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
大昔のイギリスも同じで、産業革命というのは生きた人間を踏みつけにするものなのだな。生活を豊かにするためではないのだ。と、まず思う。持てる民、資本家だけがその恩恵を被る、貧しい人を踏み台にして。1911年にアメリカで起きたイタリア移民労働者のストライキという史実を元にしたお話。ネイティブ資本主義の奴隷である子ども世代と、生活にはバラが必要という美意識のある親世代とのギャップ、親はバラを求めてストライキに走る。まずはパン、そしてバラ、ではなく、パンとバラを求める気概が社会を変えるためには必要。子どもにバラの→
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
2024/06/12 05:41

→必要性を教え込まねば。

が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
前回読んで全く刺さらなかった理由がわかった。テーマを読み違えていた。これは父子鷹の物語などではなく、贖罪と救済がテーマだったのです。ということをブログに書きました。「とんび〜あなたは悪くない」https://connectron.love/2024/06/yoshiyoshi/38217/
が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
奈良の鹿が野生動物かといわれると正直微妙。人間の手出しが一切なかったら、奈良の街ではやっていけないだろう。奈良に囲い込むための最小限の関与。奈良の街に鹿は有機システムの一部となって組み込まれている。有名な鹿のフン、なんとフンコロガシが分解してるんだって!!街に組み込まれた、街と共に生きている聖獣、無神経な観光客に傷付けられませんように。
が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
読友さんのおすすめ。これ、ヤヴァイ。覚えてるはずのことも、え、これでよかったっけ?となっちゃう。せっかくつながったシナプスをブチブチ切断されちゃう感じ。すべて「ま、ええか」に落とし込まれてしまいそう!!
がらくたどん
2024/06/10 21:29

ふふふ、嬉しい共読ですo(^-^)o失敗に厳しい社会には「ま、ええか」は憩いの避難所かもですね♪

今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
2024/06/10 21:31

いや、ま、ええか、ですらない!何かを求めるのではなく、やってきたものに意味を見出す。これこそが「求めよ、さらば与えられん」か!!(激違

が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)発行の機関誌。アルコールはもちろんだけど、ギャンブルその他の依存症についても当事者/専門家の知見が豊富。これはなかなかのオススメです。
が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
事務所のテーブルの上に置いてると誰もが「このカッコいい人だれ?」と手に取るのが表紙の田中泯さん。「言葉にしてしまうと身体の感じる力が抑制される」「体で感じられると正直に感情を語ることができる」、言葉と体、両方必要。/あなたのそばの植物パワー、ベランダ菜園のようにベランダ漢方薬もできたりして。/ディープフェイクを牽引しているのもちろんAI技術。手放しでありがたがったツケがついにやってきた。/ちゃわんやのはなし〜薩摩焼がこんなものとは全然知らんかったよ(恥)。「民族というものは些末なもので、文化の共有固体に→
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
2024/06/10 18:08

→すぎない」という表記に膝の皿を割る。誰もがこんな意識でいれば、いらん戦争など起きんだろうに。

が「ナイス!」と言っています。
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
コネクトロンを掲載していただいております。見かけたら手にとってみていただけると喜びます。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
160お気に入られ8月の読書メーターまとめ

読書データ

プロフィール

登録日
2010/10/01(5092日経過)
記録初日
2010/10/03(5090日経過)
読んだ本
4698冊(1日平均0.92冊)
読んだページ
951962ページ(1日平均187ページ)
感想・レビュー
3478件(投稿率74.0%)
本棚
11棚
性別
職業
自営業
現住所
兵庫県
外部サイト
URL/ブログ
http://connectron.love/
自己紹介

母が本を読みながらゴハンを食べる人だったので、私も本がないとゴハンが食べられない人になってしまいました。

2大あがめる物書きさん
・小田嶋隆センセ(東京まで講座うけに行ってました)
・重松清さん(コタツの上のみかん1個からでも滂沱の涙のストーリーにするその力、爪の垢が欲しい)

仕事:気持ちと身体のモツレをほどきます。「気持ちが治れば身体が治る,身体が治れば気持ちも治る」がモットー。気持ちと身体の2つのベクトルからお悩み解決のお手伝い。

気持ちツール:NLP/ビジョン心理学/四柱推命/易/タロット 

身体ツール:氣鍼医術(鍼灸/経絡治療)

持病:多発性硬化症(特定疾患)

聞くもの:70年代ブリティッシュロックから始まり、パンク、ニューウェーブ、マンチェ、ブリットポップと一貫してイギリスもの。国内ならコレクターズ 、グルーヴァーズ 、カーネーション、モンスターロシモフ 、ワイルドチルン、PIGGS

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう