読書メーター KADOKAWA Group

2024年3月の読書メーターまとめ

よしたけ
読んだ本
2
読んだページ
631ページ
感想・レビュー
2
ナイス
129ナイス

2024年3月に読んだ本
2

2024年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

よしたけ
耳当たりの良いことを言って、子供を管理するのは容易だが、子供は納得しないし言い訳が癖になる。素直に子供に向き合って自分の気持ちを伝えること(×遊びすぎだから帰るよ、〇疲れてたから今日はもう帰らないか)が大事。また子供時代の親の躾が自らの障害になっている可能性もあり、幼少時代の回顧も重要。高尚にふるまう必要はない、子供も人間だから一人の人として接すべきなのだ。子供を褒める時も、 努力を褒めて見たものや感じたものを表現して子どもを励ますべき。(×良い絵だね〇よく考えて描いてあるね、楽しい気持ちになれる」
が「ナイス!」と言っています。

2024年3月の感想・レビュー一覧
2

よしたけ
耳当たりの良いことを言って、子供を管理するのは容易だが、子供は納得しないし言い訳が癖になる。素直に子供に向き合って自分の気持ちを伝えること(×遊びすぎだから帰るよ、〇疲れてたから今日はもう帰らないか)が大事。また子供時代の親の躾が自らの障害になっている可能性もあり、幼少時代の回顧も重要。高尚にふるまう必要はない、子供も人間だから一人の人として接すべきなのだ。子供を褒める時も、 努力を褒めて見たものや感じたものを表現して子どもを励ますべき。(×良い絵だね〇よく考えて描いてあるね、楽しい気持ちになれる」
が「ナイス!」と言っています。
よしたけ
モデル分析を通じた社会問題解決プロセスを学ぶ一冊。モデル作成は、要素を可能な限り捨て去り少ない部品に絞ることに始まり、マクロとミクロから幅広く分析しつつ、倒錯や手段と目的の転倒を注意しら動的なモデル作りが肝要(需要と供給は常に変化) 。日本の公共事業や政策決定に際してもモデル分析が用いられているが、著者は①手段と目的の転倒が頻発する点、②検証が正しかったかを事後検証するプロセスが欠けている点、に警鐘を鳴らす。大規模公共事業で経済は潤うものの、弱者の利益が吸い上げられる「ストロー効果」の記述も興味深かった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/05/25(2530日経過)
記録初日
2016/02/01(3009日経過)
読んだ本
703冊(1日平均0.23冊)
読んだページ
228705ページ(1日平均76ページ)
感想・レビュー
687件(投稿率97.7%)
本棚
27棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう