読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

あかた
読んだ本
18
読んだページ
4869ページ
感想・レビュー
18
ナイス
160ナイス

2024年5月に読んだ本
18

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • しょう

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

あかた
ネタバレこういう作品ばかりなんだろうけど、どれ読んでもエグい。。 この続編、監禁と残酷でしだっけ。 怖いもの見たさで読んでみたい。 100冊目読了。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
18

あかた
ネタバレ目の奥のずしんと来る痛み予防。 とりあえずしばらくトライしてみる。 107冊目読了。
が「ナイス!」と言っています。
あかた
ネタバレ「読まないまま終わる人生もあったと思うと怖いってぐらい凄かった」でしたっけ。 そこまでとは思わなかったけど、読んでおいてよかった。 人間というもの、知識・偏見・孤独・苦悩や人間関係などなど、一気に見てきた感じ。 まぁ、最初はかなり読みづらかった。。 106冊目読了。
が「ナイス!」と言っています。
あかた
ネタバレ高校生が時間を止める能力持つ=そっち系かという話をライトにしたもの、でよいか。 そこで予想と異なることが起きていくわけだけど、青春物語スピンオフの範疇だろうか。 それにしてもクソ親父・・・。 105冊目読了。
が「ナイス!」と言っています。
あかた
ネタバレ超初歩的なことで、運用といっても業務運用、基盤運用、運用管理の3つに分類される。 うちでは一括りで担当しているけど、メンバー内で得手不得手があり、なんとなくの主担当は決まってそう。 運用管理についての認識が弱い。 SLOを決める前にSLIを示す必要がありそうだ。 DRやCSIRTに関する知識・浸透も必要だな(個人的に)。 またまだわからないことだらけだとわかった。 104冊目読了。
が「ナイス!」と言っています。
あかた
ネタバレ今回はクローンの生命編と、ずっと輪廻?を繰り返す異形編。 どちらも今までの永遠の命という形ではないストーリーだったが、生命すべてを司る話であり、まぁよいのかと。 103冊目読了。
が「ナイス!」と言っています。
あかた
ネタバレ芸能界にまつわる7つの短編集。 いくつかは若干嫌な終わり方・・・どれも、んなわけあるかぃ!とは思いつつも、想像できるしなんなら実話じゃ?と思えるほど。 そういう業界だから狂ってしまうのか、まわりが狂わせてしまっているのか。 102冊目読了。
が「ナイス!」と言っています。
あかた
ネタバレざっとおさらい。 直接Azureに関係することではないけど、.netのバージョンが偶数、奇数でサポート期間を変えているの、知らなかった。。 101冊目読了。
が「ナイス!」と言っています。
あかた
ネタバレこういう作品ばかりなんだろうけど、どれ読んでもエグい。。 この続編、監禁と残酷でしだっけ。 怖いもの見たさで読んでみたい。 100冊目読了。
が「ナイス!」と言っています。
あかた
ネタバレややこしいのでビジュアル版でざっと知ろうかと思ったが、それでもややこしかった。。 んなアホな、と思われる内容が続くが、国の始まりなんてどこもそんなものか。 まずは古事記と日本書紀の関係性がなんとなく分かったのでよしとするか。 99冊目読了。
が「ナイス!」と言っています。
あかた
ネタバレ日本歴史版ゾンビ小説集という感じ。 遠野物語? 囲っていた頃ならわかるが、それ以外の間の時期はどうやって繋がっていたんだろう。 ここに拾いきれていない物語としてあったということかしら。 元寇での本人目線、延暦寺のサイドストーリー、面白かった。 98冊目読了。
が「ナイス!」と言っています。
あかた
ネタバレ東洋というか日本人固有の気がするが、「ある」というまわりとの関係をさす言葉。 単純に「死」が終わりではない、つながりという感覚。 たしかに「価値」という言葉には差別とまで言わないが、優劣を求めたりそれがないと存在してはいけない意味合いもある。 それは曖昧にぼかすという短所のようにも見えるが、それでいいんだと思う。 「私」とは「あなたのあなた」、相手への敬意とその敬意を受けた相手からの敬意を込めてそこに存在する。 世の中そうなるのが難しいんだろうけど、わかつ必要はないんだろうな。 97冊目読了。
が「ナイス!」と言っています。
あかた
ネタバレ九度山での生活をはじめた真田父子。 その間、草の者はかわるがわる世の中の動向観察を行いつなぎを行う。 忠勝が逝き、いよいよ昌幸も死病にかかる。 96冊目読了。
が「ナイス!」と言っています。
あかた
ネタバレ先輩におすすめされた本で気になってたやつ。 ちょうどトラブル解決した時期で読んでてなるほど感が止まらない。 システム障害が発生した際の対応や事前訓練やチームづくり、ルールづくりなど、体系だててひと通り学べる。 インシデントコマンダーを期待されているのかしら。 ポストモーテムを作って上司確認してもらってたけど、報告書はやっぱり別物か。。 95冊目読了。
が「ナイス!」と言っています。
あかた
ネタバレよく聞くがイマイチ何者か把握していなかった名前が幾つも登場。 なるほどと思うものもあるが、なんじゃそりゃと思えるもの、全体の相関がわからず一度に理解できず。。 騙し討ちや不倫、多くない? 95冊目読了。
が「ナイス!」と言っています。
あかた
ネタバレ義経編(といってもいいだろう)の後編。 おぶう、弁太、清盛、義経、それぞれの想いはうまくつながらない。 今回は火の鳥は出てこず、その噂(火焔鳥)として見え隠れするだけの存在。 過去に鎌倉殿を見た内容と重なりつつ興味深く読めた。 94冊目読了。
が「ナイス!」と言っています。
あかた
ネタバレこの本では、いい悪いと深く考えずただただ続けてしまう「やめられない習慣」を「ゾンビ習慣」と呼んでいる。 そこにかつて味わった快楽があるためである。 脳ホルモン(ドーパミン抑制、レジリエンス強化)を利用して新しい習慣を起こす。 できずに悔やむ&悪だと思うのではなく、できたら素敵&自然とやりたくなくなるように徐々に脳内変換させていくということなんだろう。 93冊目読了。
が「ナイス!」と言っています。
あかた
何回目だろうか、読む都度ほんの少しずつ理解できている部分が増えていく。とはいえまだまだ入門編ですが。 まずはログをどうにかしないといけないんだけど、なんでも書いておけばいいんでしょ?という開発ポリシーを見直してもらうところから。 あとはフロント監視は今やろうとしてることに関係してそうだ。 92冊目読了。
が「ナイス!」と言っています。
あかた
ネタバレホメ渡部というキャラクターは知らないけど、人たらしたる行動をしている人だと思った。 相手の行動・発言で本当は何を欲しているか、相手に違和感なく褒めること。 91冊目読了。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/06/06(2578日経過)
記録初日
2011/09/11(4673日経過)
読んだ本
2728冊(1日平均0.58冊)
読んだページ
717843ページ(1日平均153ページ)
感想・レビュー
2586件(投稿率94.8%)
本棚
184棚
自己紹介

気になる本があれば、図書館で借り、たまに本屋で立ち読み、まれに購入。
思ったままをなるべく感想として書いていきます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう