読書メーター KADOKAWA Group

2024年4月の読書メーターまとめ

TAKA
読んだ本
10
読んだページ
3330ページ
感想・レビュー
10
ナイス
449ナイス

2024年4月に読んだ本
10

2024年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー

TAKA
甲子園を目指すような強豪校には選手だけでなく、その裏で父母達の戦いも繰り広げられている。高校野球では今では少し変わってきたかもしれないが、監督の存在は絶対で、我が子の生殺与奪の権利を持っているからその対応にも気を遣う。北海道は冬場に雪のない地方へ遠征して試合をしたり、合宿したりと人付き合いだけでなく、金銭面も大変だと友達が零していたのを思い出した。今までにない視点で描かれた野球小説、面白く楽しめた。
が「ナイス!」と言っています。

2024年4月にナイスが最も多かったつぶやき

TAKA

おはようございます。ようやく春らしくなって来た北海道。少しずつ外で過ごす時間も増えるかな。写真は先週の夕方の羊蹄山。今月も宜しくお願いします。2024年3月の読書メーター 読んだ本の数:9冊 読んだページ数:3316ページ ナイス数:502ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/791003/summary/monthly/2024/3

おはようございます。ようやく春らしくなって来た北海道。少しずつ外で過ごす時間も増えるかな。写真は先週の夕方の羊蹄山。今月も宜しくお願いします。2024年3月の読書メーター 読んだ本の数:9冊 読んだページ数:3316ページ ナイス数:502ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/791003/summary/monthly/2024/3
が「ナイス!」と言っています。

2024年4月の感想・レビュー一覧
10

TAKA
藤崎さんらしさ満開で面白い。約500年振りに現世に復活した呪いの人形「お梅」これがやることなす事裏目に出る様はもう痛快。後半はどういう方向に間違うのかを楽しみにして読んでたけど、その想像以上の展開がさらに面白さを増幅させてくれた。そして登場人物が次々と出来過ぎな位リンクしていくのも楽しめた。この先の「お梅は」の運命は?
が「ナイス!」と言っています。
TAKA
何が県警の守護神だ!身内を守る為に嘘を積み重ね、冤罪を作り勝訴を勝ち取る。ろくでもない奴ばっかり。最後に綺麗事を並べてもっともらしく纏めているがふざけんな。こんな保身ばかりの奴らが税金でのうのうと暮らしている意味があるんだろうか。って言えば政治家も同じか。とにかく下らない本だった。
が「ナイス!」と言っています。
TAKA
朝倉さんの作品だから期待してたけど、一向に面白くなりそうもないので途中でリタイヤします。
が「ナイス!」と言っています。
TAKA
個人経営の会社では、正論を言っているのに独自のルールからはみ出してしまうので、異端視扱いされる葛藤。創業者の昭和の老害の意識を変えるのは本当に難しい事だろう。でも皆で協力して少しでも良い環境に向かっていきそうで良かった。
が「ナイス!」と言っています。
TAKA
今作も期待通り面白かった。沖縄本土返還の裏で土地売買を巡る犯罪まがいの事が行われていた事実は全く知らなかった。いつの時代も美味しい蜜は一部の特権階級の奴らが吸い上げて、泣きを見るのは一般市民。ちょっと切ない結末だった。返還前は沖縄に行くのにパスポートが必要だったり、車は左走行だったりした事はおぼろげに覚えている。昭和臭さ満開の車谷班の活躍をまだまだ読みたいぞ。
TAKA
2024/04/18 21:53

すいません、右側走行の間違えですね。

が「ナイス!」と言っています。
TAKA
伊岡さんの作品とは終始感じられなかった。流れの中で無理やりトラブルを起こしてミステリーっぽく仕上げているけど、あまり現実味が無かったかな。
が「ナイス!」と言っています。
TAKA
甲子園を目指すような強豪校には選手だけでなく、その裏で父母達の戦いも繰り広げられている。高校野球では今では少し変わってきたかもしれないが、監督の存在は絶対で、我が子の生殺与奪の権利を持っているからその対応にも気を遣う。北海道は冬場に雪のない地方へ遠征して試合をしたり、合宿したりと人付き合いだけでなく、金銭面も大変だと友達が零していたのを思い出した。今までにない視点で描かれた野球小説、面白く楽しめた。
が「ナイス!」と言っています。
TAKA
日高の小さな牧場で生まれた馬が皆の夢を背負って活躍する。物語としては楽しめるし、馳さんの競馬愛も伝わってくる。でも実際はこの配合の馬が未勝利を勝ち上がるのも難しいだろうなとの思いが拭い切れなかった。最近知ったのだがステゴ愛を公表している馳さんだが、競馬を始めたのは最近でステゴの現役時代は見ていなかったとの事。ちょっとビックリ。
葵
2024/04/10 12:41

こんにちは。コメント失礼します。小説ってその道の専門家の監修があるのかと思っていたので驚きです。馳さんの競馬の小説は未読で読んでみたいと思っていましたが…初歩的なミスがあると気になってしまいそうです。

TAKA
2024/04/10 13:07

こんにちは。監修ももちろん校正の段階でもスルーされてしまったのかと思い、葵さんの言う通りずっと気になりながらの読書になってしまった点が残念でした。

が「ナイス!」と言っています。
TAKA
あっさり犯人が捕まってめでたしめでたし、な訳ない葉真中作品。1つの事件の裏にある真実が少しずつ姿を現し、最後に思いがけない所にたどり着く様は圧巻。年金搾取・悪徳商法と言うかインチキ宗教もどき・ネグレクト等を織り交ぜながらも、本筋は引き籠り問題。最近も引き籠りをテーマにした作品を読んだばかりなので、その闇の深さに驚くばかり。さすが葉真中作品だ。
が「ナイス!」と言っています。
TAKA
この微笑ましいラストは次作での壮絶で凄惨な場面が繰り広げられる事への伏線なのだろうか。結局小粒だったELは小粒のままって事か。結衣に主役が戻ったような展開はいよいよクライマックス近しを感じさせる。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/09/08(2486日経過)
記録初日
2017/09/08(2486日経過)
読んだ本
1083冊(1日平均0.44冊)
読んだページ
378377ページ(1日平均152ページ)
感想・レビュー
906件(投稿率83.7%)
本棚
10棚
性別
年齢
57歳
血液型
B型
職業
役員・管理職
現住所
北海道
自己紹介

柴犬と競馬と読書が好きな道産子です。
主にミステリー中心に読んでいます。
東野圭吾、中山七里、誉田哲也、池井戸潤、などを中心に読んでいます。
ずっと登録せずにいたのですがこの度参加させてもらいます。
読メに登録以降読書の幅が広がり感謝してます。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう