読書メーター KADOKAWA Group

がんもどきさんのお気に入られ
64

  • 星華
    • 若井水色

        小説が好き。天文が好き。物理も好き。でも、好きなものを好きだと堂々と言える自信はありません。

      • タロさ

          ミステリー・サスペンス・サスペンスホラー系…特に社会派サスペンスが好き。
          ーーーーーだったけれども、読書自体をしなかった時期もあり、引き籠り推奨期間にマンガにはまってからは、読書の方向性が変わってしまった。
          今はもう頭を使わなくてもいい本しか読めない。

          ので、読んでも記憶に残っていないことも多く、再読するということはなかったのに、再読することもあって、そこも変わったなぁーと思ってる。

        • sekaisi

            世界史中心の読書です。
            「〇〇の歴史」とかは、チェックです。
            小説はSFを時々です。
            中古本をPDFにして、キンドルで読んでいます。
            速読はできません、一行ずつ黙読しています。
            最近、集中力が落ちたのでテキスト読み上げを利用しています。

          • よむよし

            プロフィール画像を更改しました!
            よろしくお願いいたします💌

          • ニッポニア

              俺のアウトプットを止めるな、ということでnote始めました。

              お気に入り、制限なく登録していたら、とても追いきれなくなったので、泣く泣く整理します。気を悪くされたら、ごめんなさい。

            • りょう
              • みっちゃん
                • O型
                • 主婦

                「みっ」と申します。「さん」をつけず「みっちゃん」と呼んで下さると嬉しいです。
                登録して4年が過ぎました。こちらを知る前は、どうやって暮らしていたのか、と思うくらい読メは私の生活の一部になっています。
                私の拙い感想やつぶやきにナイスやコメントを下さる方

                にいつも感謝の気持ちで一杯です(o^-^o)

                どうぞ、よろしくお願いいたします。

              • HaruNuevo
                • 兵庫県

                50代会社員です
                歴史モノ、時代小説、ミステリ、SF、宇宙、思想などを中心に面白ければなんでも読みます
                最近は詩集を開くようになりました
                雑誌Newtonを愛読してます

                好きな作家
                池波正太郎
                宮部みゆき
                宮城谷昌光
                原田マハ
                高田郁
                三津田信三
                綾辻行


                塩野七生
                今村翔吾
                Henning Mankell

              • おおとろ

                  幅広いジャンルでいろいろな本を読んでいます。

                  最近、世界文学(ドストエフスキー、セルバンテス、バルザック、デュマなど)や純文学(太宰治、夏目漱石、川端康成、三島由紀夫、大江健三郎など)、古典(古事記、日本書紀、聖書、クルアーンなど)に挑戦中。

                  基本、

                  新刊で購入しています(中古本の購入や図書館での貸し出しは、絶版などで入手できない場合のみ)。

                  ちなみに、単行本や文庫本の小口研磨本は買わない派です(苦笑)

                  本と、内臓と内臓を擦れ合う関係を築いていければと思っております。

                  少し変わり者ですが、皆様よろしくお願い致しますm(_ _)m

                  -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
                  好きな作家
                  -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

                  ダンテ・アリギエーリ
                  ウィリアム・シェイクスピア
                  ヘンリー・フィールディング
                  ミゲル・デ・セルバンテス
                  ジェイン・オースティン
                  スタンダール
                  オノレ・ド・バルザック
                  エミール・ゾラ
                  アレクサンドル・デュマ
                  エミリー・ブロンテ
                  ハーマン・メルヴィル
                  ギュスターヴ・フロベール
                  チャールズ・ディケンズ
                  レフ・トルストイ
                  フョードル・ドストエフスキー
                  ウィリアム・メイクピース・サッカレー
                  フランツ・カフカ
                  ウィリアム・フォークナー
                  アーネスト・ヘミングウェイ
                  サマセット・モーム
                  森鴎外
                  夏目漱石
                  谷崎潤一郎
                  芥川龍之介
                  小林多喜二
                  川端康成
                  宮沢賢治
                  太宰治
                  坂口安吾
                  中島敦
                  三島由紀夫
                  安部公房
                  遠藤周作
                  大江健三郎
                  高橋和巳
                  中上健次
                  村上龍
                  村上春樹
                  中村文則
                  西村賢太
                  又吉直樹

                  など

                  特に、バルザックとゾラが好きです。

                  2019/08/18 追記
                  -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
                  書評の評価基準
                  -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

                  評価 率直な評価 購入意欲からの評価
                  -------------------------------------------------
                  ☆5 とてもよかった 絶対に購入して欲しい
                  ☆4 よかった 高くても購入して欲しい
                  ☆3 わるくはなかった 安ければ購入して欲しい
                  ☆2 わるかった  安くても購入しないほうがいい
                  ☆1 とてもわるかった 絶対に購入しなくていい

                  基本、書評は再読したときに書きます。
                  1回目の読書は評価のみが多いです。

                  評価は☆の数が大きいほど良い評価。☆の数と定性的な評価の目安の対応を示している。基本的に、なぜその評価になったかがわかるような理由を書評の中で記載する。

                  ☆1と☆5は自分の中では特別な評価。滅多なことではつけない。今まで読んだ本の中で特に良かった、あるいは悪かったときにつける。なぜ評価が☆1または☆5であるかがわかる理由を必ず書評に記載する。

                  ☆4は良い評価。他人にオススメできる評価。読んで良かったと思える場合に該当する。☆5でないからといって、決して悪い評価というわけではない。

                  ☆3は良くも悪くもない評価。良い点と悪い点があったあり、そこまで強く印象に残らない場合などに該当する。

                  ☆2は悪い評価。有益な情報が少ない場合、つまらない場合、読んで時間やお金を無駄にしたと感じた場合に該当する。

                • 楊令@
                  • 2003年
                  • A型
                  • 大学生
                  • 京都府

                  ↓↓自己紹介↓↓
                  医学部の大学二年です。趣味は暇ならば一日中図書館に入れるぐらい好きな読書、毎回彼女と目的地を決めて目的に走るサイクリング①、ある方向に真っ直ぐ新しく知らない店や本屋を見つける目的で走るサイクリング、水槽で飼う目的で魚取りです。将来的には医

                  者として海外で働きたいと思っています。後は時々言われるのがお前変な奴やって言われますが彼女は全然OKらしいです。彼女は看護師が夢らしいです。彼女は看護・医療系学部です。好きな女性のタイプは落ち着いてて読書一人好きな子で誠実、真面目な子です。それが彼女の性格にピッタリで出会った時にこの子となら一生と共に出来ると確信して告白しました、十月二十日ぐらいでした。そして何回かデートに行かなり仲を深められました。家族構成が母、父、妹、兄、僕です。兄も父も医者で僕は医者を妹はまだ高校3年で看護師になりたいそうです。

                  2023年1月28日、100人達成

                  お気に入り返しします٩( 'ω' )و

                • 山口透析鉄
                  • 1969年
                  • 千葉県

                  まぁ読書はかなり好きですSNSは@toosekitetu/@tohsekitetu等、そこそこしておりますね。ちょっと諸事情で、今は障害年金等で細々と暮らしております。
                  困ったことに、説明も一切ないままAmazonカスタマーレビューが凍結されましたし、アメ

                  ブロまでそんな感じなんで、読書メーターで再起をはかります。長い感想等は別途twishortにまとめますね。FacebookやInstagram等のSNSも使っていますよ。
                  過去分も極力、記憶の範囲で取り上げていますが、読了日、概ね記録・記憶等がしっかりしていないものも多いので、日付は目安と思っていただければ幸いです。
                  雑食ですので、古典的な文学作品から陳腐?な成人まんが等々まで載せていますので、その辺はご留意ください。

                • 桃の種
                  • 1994年
                  • その他
                  • 長野県
                • 山下哲実
                  • 1969年
                  • B型
                  • 無職
                  • 鹿児島県

                  現在は就活中です。事務職に転職したいので実務に特化したコンピュータサービス技能評価試験を受験し2級ワープロ技士と1級表計算技士の資格を取得しました。
                  只今、日商簿記3級の資格をとるために勉強中です。

                • まさ☆( ^ω^ )♬
                  • O型
                  • 東京都

                  数年振りに読書熱復活。ジャンル問わず、気になる本を片っ端から読みたいです。

                • W-G
                  • 1979年
                  • O型
                  • サービス業
                  • 東京都

                  こころなしか、最近小さな文字が読みづらくなってきている気がして不安いっぱいの40代半ばです。

                  転勤が続いてコロコロ現住所の設定を変えていましたが、実は3年ほど前から東京に戻ってきており、しばらくは落ち着きそう。2024年は都内やその近郊の本屋・カフェ巡り

                  を楽しみたいと思っています。

                  今迄に衝撃を受けた作品トップ3は、

                  アガサクリスティ「アクロイド殺し」
                  島田荘司「占星術殺人事件」
                  京極夏彦「魍魎の匣」

                  でしょうか。

                  このレベルの衝撃をもう一度味わいたくて、コツコツと読書生活継続中。

                  2016年2月以降に読んだ本しか記録してませんが、割と再読する派なので、都度アップします。

                • takehiro
                  • 1979年
                  • O型
                  • 役員・管理職
                  • 神奈川県

                  以前は新しい本をどんどん買っていましたが、最近は図書館で借りて読むことが多いです。

                  再読した本も読み終わった本に記録しています。

                  高校を出るまで全く本を読まなかったけど、大学に入ってから読書に目覚めました。

                  神奈川県の実家の近くで小さな会社を経営して

                  います。

                  時間があればなるべく本を読むようにしています。

                  読書を通して様々な人たちと繋がりを持てれば幸いです。

                • 冬至楼均
                  • 新潟県

                  基本は濫読。でも間違いなく偏っているはず。
                  活字中毒なので、何も読まない日は無いでしょう。

                  記録開始から百冊を越えた時点で相性が10%以下。
                  思った以上に特異なのかも。(09/06/30)

                  小説として読むのはすでに亡くなった作家の方が多いけど、(これ以

                  上著作が増えないから楽)現役で追っかけているのは時代小説では荒山徹、ミステリーでは鯨統一郎。
                  但し飽きっぽいので、既刊を読みきってしまわないように少しだけ残しています。(11/10/02)

                  だいぶ間が空いたので、少しずつ読了本を上げていきます。(21/09/10)

                • ワニ🐊
                  • B型
                  • 北海道

                  最近縁があるので、あやかってニックネーム変えてみました。🐊漫画、小説など問わず登録しています。

                • シップレ
                  • 小/中/高校生

                  シップレです。
                  中1です。
                  超低浮上です。
                  よろしくおねがいします。

                • 全64件中 1 - 20 件を表示

                ユーザーデータ

                読書データ

                プロフィール

                登録日
                2017/10/01(2737日経過)
                記録初日
                2017/07/16(2814日経過)
                読んだ本
                2103冊(1日平均0.75冊)
                読んだページ
                728792ページ(1日平均258ページ)
                感想・レビュー
                1807件(投稿率85.9%)
                本棚
                2棚
                性別
                自己紹介

                本は好きなつもりだけど、読むのが遅い;;取り敢えず1日300ページが目標かなぁ。下手の横好き?でゆっくりマイペースで読んでいきます。
                読ませてもらった感想にはナイスを付けます。よろしくお願いします。

                読書メーターの
                読書管理アプリ
                日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
                新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
                App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう