読書メーター KADOKAWA Group

カモミールさんのお気に入り
19

  • kinshirinshi

      猫と小説と料理と音楽が好きな、海外在住18年目の日本人。

      "We read to know we are not alone."
      (C.S. Lewis)

    • だいふく

        好きな作家(順不同)
        綿矢りさ
        平野啓一郎
        朝井リョウ
        角田光代
        最果タヒ
        ドストエフスキー
        エンデ
        ヘッセ

      • のろま君
        • O型
        • 北海道

        小説のことが好きです。

      • ロドパパ

        読書メーター、長い間やっていなかった。また、やります。よろしくお願いします。
        2年前に、定年退職しました。憧れの晴耕雨読の日々を過ごす事を夢見ていましたが、再就職して、夢からずいぶん遠ざかりました(泣)
        コツコツと本を読もうと思っています。
        よろしくお願い

        します。

      • マネコ

          広義のノンフィクション書籍好き。フィクションなら絵本、児童書がメインで、作家は宮沢賢治が大好き。新しい出会いがある本を読める生活を目指しています。

          抵抗があったのですが最近は電子書籍ばっかりを読んでいます。(みなさんもまだならぜひお試しください。何百冊も

          持ち歩けるのは最高です)

          →2024年後半からAmazonオーディオブル派2.2倍速派へ宗旨替え。
          ノンフィクション系の本が充実していて最高です。タイトルや章の切り替えで変なBGMが流れるのはNG

          共読はできるだけ反応しようと思うので、よろしくお願いいたします!

        • neco
          • 1982年

          I♡book&cat&choir&art&piano&ukulele…

          *いま何を感じたかの記録帳*

          学びて思わざれば、則ち罔し、思いて学ばざれば、則ち殆し

          苦しみを怒りや憎しみに転化してしまえば、結局は苦しみとなって自分に返って来る。

          【人生のテーマは、愛】

          愛する人がいて、食べるものも着るものも住むところもあって、読みたい本が読め、聴きたい音楽が聴け、観たい絵が観られる。なんて幸せなのだろう(●´ω`●)

        • Kentaro
          • O型
          • IT関係
          • 神奈川県

          45歳の時、一度大病をして会社を半年休まざるを得なかった。テレビやビデオを見て過ごすのも10日で嫌になり、せっかくなら一日一冊は読書して復帰した時の糧にしようと思った。知識よくも手伝い、順調に思考もネガティブからポジティブに変わり、それから散歩で体力を回復

          して、会社に復帰後も読書を続けた。趣味のスポーツ観戦も取り入れ、今はすっかり体調も良くなった。
          私にとって読書は一冊の中でこれが大事だと思うものを抜き出す訓練であり、そこで得た情報を仕事でも私生活でも人とのコミュニケーションに役立てることだ。小説や漫画は20代までは好きだったが、今は実益を兼ねるため、ビジネス本や歴史、サブカルチャーなどの社会を知る部分が大半になった。参考文献などを提示している書籍は、一冊の本の中に100冊分の参考図書のエッセンスが含まれていることも多い。そうでない場合もあるが、編集者のスクリーニングや読者レビューを経て書籍化されたものには必ず読むべきものが含まれているし、著者が読んで欲しい内容が含まれている。
          この表現が刺さった。そう、その通り。こんな一文に遭遇するとすぐメモを取る。無理に記憶しなくていい。一日三冊に目を通すようになり、その感度は上がっていく。誰からも褒められなくても自分のこの一文を共有出来たら素晴らしいと思って記録している。これを20代から実践していたらもう少し視野が広がったとも思うが、まだ50代半ば、まだまだできることはありそうだ。

        • 碧

            実用書をよく読むのですが、脳の鍛錬の為にもっと小説を読みたいです。

          • ムンムン
            • 1994年
            • 東京都

            興味のある分野:心理学、経済学、哲学、雇用問題、グルメ、岩波(青)

            幸福とは何か、生と死については死ぬまで考え続けたい。

            愛読書:吉本ばなな『キッチン』、『論語』、『ツァラトゥストラはこう語った』

            面白かった本の感想はなるべく書くようにしてます。よ

            ろしくお願いします!

            目標としていた大学卒業までに50冊達成(17・1・11)
            2017年、年間124冊。
            2018年、年間122冊。
            2019年、年間111冊(10〜12月失速、ほとんど読めず)。
            2020年、年間38冊…

          • ステ
            • O型
          • モモモ

              読んだ本の記録の為にアカウントを作りました。
              気に入った本は何度も読みがち。
              最近は積ん読をしないように、新しい本を買うのを控えています(笑)
              よろしくおねがいします!

            • あい♪

                仕事に明け暮れ気付いたら、年に2冊程しか本を読んでいない事に愕然。

                自分の語彙力や想像力が落ちてイヤでイヤでしょうがないです。

                雑誌からリハビリして、なんとかラノベや、長編小説にも手が伸びるようになってきました。

                ここは、読書記録代わりに使っています


                好きな小説家さんは、村山早紀さん。
                好きな漫画家さんは、CLAMPさん。

                最近は、作家じゃなくて、ジャケ買いが多い。。。

                ☆☆☆ 読んだ冊数
                2009年 79冊(7月~)
                2010年 104冊 // 2011年 114冊
                2012年 52冊 // 2013年 28冊
                2014年 16冊 // 2015年 51冊
                2016年 126冊 // 2017年 62冊
                2018年 20冊 // 2019年 84冊
                2020年 33冊 // 2021年 239冊
                2022年 544冊 // 2023年 213冊
                2024年 134冊

              • rteak
                • erinco
                  • 24

                      乱読

                    • いぬ

                      はじめまして?
                      様々な分野の本を読みます。
                      本を通じて成長できたらいいなと思います
                      よろしくお願いします?

                    • aaboo

                      主な読書量
                      筒井康隆 103冊
                      大江健三郎 62冊
                      村上春樹 76冊
                      星新一 34冊
                      西村京太郎 33冊
                      夏目漱石 20冊
                      内田樹 41冊
                      小林秀雄 9冊
                      乃南アサ 8冊(音道貴子シリーズ) 
                      フランソワ・サガン 25冊
                      コナン・ドイル 10冊
                      ドストエフ

                      スキー 10冊
                      ウイリアム・シェイクスピア 8冊
                      カート・ヴォネガット 9冊
                      サマセット・モーム 9冊
                      ディケンズ 9冊
                      ヘルマン・ヘッセ 8冊
                      村上龍 92冊

                    • ルート
                      • 1987年
                      • A型
                      • 専門職

                      不登校生徒のカウンセラーとして働いています。自分も中一の時に不登校を経験しました。多くの人に支えられ、支援する側になれました。自分の経験を活かして働かせていただくことに感謝です。

                      2016年から年間100冊を目標に読んでいます。今のところ毎年達成中。

                      熱をもっておすすめされてるのを見ると、読んでみようかな、となるタイプです。

                    • 999
                      • 1991年
                      • A型
                      • 技術系
                      • 岐阜県

                      主に小説の感想をあげていきます。どんどん意見交換していきたいです。どうぞ、よろしくお願いします!

                    • 全19件を表示

                    ユーザーデータ

                    読書データ

                    プロフィール

                    登録日
                    2017/12/26(2615日経過)
                    記録初日
                    2018/06/30(2429日経過)
                    読んだ本
                    103冊(1日平均0.04冊)
                    読んだページ
                    24463ページ(1日平均10ページ)
                    感想・レビュー
                    73件(投稿率70.9%)
                    本棚
                    0棚
                    性別
                    自己紹介

                    家で映画鑑賞が好き。読書は時々。

                    記録がメインの利用。
                    ナイスのお返しは出来ないことがあります、ご了承ください。

                    読書メーターの
                    読書管理アプリ
                    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
                    新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
                    App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう