読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

naka
読んだ本
3
読んだページ
632ページ
感想・レビュー
3
ナイス
19ナイス

2024年5月に読んだ本
3

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

naka
小川糸さんのエッセイは好きでべるりんいいた時に書かれた「グリンピース」も読みました。本書はその後の日本での日記エッセイで、とても愉しく読むことが出来著者の気持ちに近寄れた気持ちがします。令和6年2月発行の最新刊なので直近の著者の気持ちや生活をしる事が出来ます。著者は「天然生活」にしょうかいされていて, その記事も読んでいるのでリアルに著者を感じることが出来ました。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
3

naka
ネタバレ著者は作家への門戸を広げるためにネットで作家デビューのための試みをされていて著書を読んで本書を読みたいと思いました本書は作家になるための小説を書くための工程を論理的に著者の小説などを例にわかりやすく解説してくれていますHowTo本はいくつも読んできましたが本書はハードルを感じないようにするためのことも書かれていて、参考=勉強=小説を書く気に・書き進める気にさせてくれる一冊です。ほとんど教科書だと読み終わり感じて「なるほど」が一杯詰まった本なのでお勧めです。小説を書きたい人も読みたい人も読んで面白い本です。
が「ナイス!」と言っています。
naka
ネタバレ本書は、井上靖さんの私小説です。著者ファンなら興味深く読め視点の素晴らしさや文章の素晴らしさを味わえます。巻末に著者年表があり著者ファンには嬉しい一冊になっています。叔母からのおすすめ本で私は読みましたが、今読んでも切り口や表現やとらえ方には流石と思いながら読ませていただきました。誰でも年は取るので普遍的な題材です。私は、とても興味深く読んだのですが、年老いて惚けた母の中に少女を見たり若いころの母=女性を見たりされていて今読んで良かったと勧めてくれた叔母に感謝です。
が「ナイス!」と言っています。
naka
小川糸さんのエッセイは好きでべるりんいいた時に書かれた「グリンピース」も読みました。本書はその後の日本での日記エッセイで、とても愉しく読むことが出来著者の気持ちに近寄れた気持ちがします。令和6年2月発行の最新刊なので直近の著者の気持ちや生活をしる事が出来ます。著者は「天然生活」にしょうかいされていて, その記事も読んでいるのでリアルに著者を感じることが出来ました。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/12/30(2353日経過)
記録初日
2017/06/25(2541日経過)
読んだ本
359冊(1日平均0.14冊)
読んだページ
123216ページ(1日平均48ページ)
感想・レビュー
358件(投稿率99.7%)
本棚
13棚
性別
年齢
63歳
血液型
O型
職業
営業・企画系
現住所
千葉県
自己紹介

1ヶ月に新書4冊以上目指してます。電車で読書が好きです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう