読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

moco
読んだ本
99
読んだページ
7241ページ
感想・レビュー
91
ナイス
187ナイス

2024年5月に読んだ本
99

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

moco
【小1】学校で読んでいただいた再読本。娘の感想「ねこさんたちはたくましい。おっこちてもへっちゃらなの。」
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

moco

いい天気にはこどもの成長を願って凧揚げしてみました(7歳)

いい天気にはこどもの成長を願って凧揚げしてみました(7歳)
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
91

moco
【小1】娘の感想「けんかするといっちゃうことあるけど、けんかしてないときはそんなしない。」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】娘の感想「くろはおうさまなのは知らなかった。でも、いろいろないろがあっていいし、点字のお勉強になったな。」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】娘の感想「ベビー今度もすごいぼうけんができるといいね」
moco
【小1】娘の感想「人体の中に入ってジュリを実験するつもりがアリスのお腹の中へ入ってしまった。わぁって思ってもうんちで脱出!」
moco
【小1】娘の感想「地球って全部まるいんだよぉ」
moco
【小1】娘の感想「ほんとにイングリットはわがままさんなんだな」
moco
【小1】学校図書室本。娘の感想「図書室でとしょかんの本借りた。」
moco
【小1】学校図書室で選書。娘の感想「もう、おとうさんがくれたぼうしなのに、とってもたいせつなのにからかうなんて、とってもこれはひどい」
moco
【小1】先週末にみたホタルの登場にご機嫌な娘の感想「やったぁ。ちょうどゲンジボタル見たんだ〜」
moco
ネタバレ【小1】判じ絵えほん。娘の感想「なぞなぞ得意だよ。なぞのことばもといちゃうぞ!最後はおもしろかったねか、よめた!」
moco
【小1】音読。娘の感想「おふろがあんなにおもいのに、足や手が生えてあんなところに行くなんて信じられない」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】歯医者さんの待合室にて。娘の感想「ほんもののカーレース、運転する自信がないな。そこがちょっと心配だな。でも、ゾロリとイシシが乗って大丈夫だって言ってるから大丈夫なんじゃない?」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】歯医者さんの待合室にて再読。娘の感想「とけないなぞなぞがいっぱい。だけど、とけるなぞなぞもあるよ。」
moco
【小1】娘の感想「古墳時代って鉄が有名だったんだ。そして、バルボードを奪おうとするのはあまりよくないな。」
moco
【小1】娘の感想「嘘でびっくりさせるのはすきじゃないんだけどね」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】緻密な線で築き上げるモノトーンの世界を大航海。娘の感想「オーロラは色はないけど素敵だなって思った。」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】娘の感想「ページが多くて覚えられなかった。ちなみに、太陽の表面の温度は6,000℃なんだって。」
moco
【小1】図書館新着棚より。娘の感想「えはかわいいけど、本のなまえが不明。」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】図書館新着棚より。娘の感想「ほんとうにこれはアリえないでしょう」
moco
【小1】娘の感想「2日で読んだけど、ぜーんぶおぼえられなかったわけではなくて、これだけ覚えてる。きいてて、千葉県は大根、そして大分県はコアラのように、言わなくても覚えている可能性もあるんだよって思ったな。」
moco
【小1】娘の感想「種まく人だ!ぐるぐるぐるぐるぐるぐる。」
moco
【小1】学校で読んでいただいた本。娘の感想「わたし嘘つき話は苦手だけと、正直話が好きで、このおおかみ少年は嘘つき話かなって思ったよ。」
moco
【小1】娘の感想「わたしも、ハーブキャンドルくらいはつくってみたいな。でも、エッセンシャルオイルがないし、どうもどうもつかえない。」
moco
【小1】娘の感想「とてもやさしいおはなしだったな。」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】学校図書室より本日の選書。娘の感想「サラのるーちゃんがかわいいな」
moco
【小1】学校図書室より本日の選書。娘の感想「おっくん、あっこちゃん、おかあさんは、ガリガリとキャンディを食べてしまうので、すぐに効果がきれちゃう。でもわたしは、ぺろぺろぺろーって舐めてキャンディを食べるので口の中で溶かしてうす―くなったらガリガリガリとかんでしまっとゃうくせがついてるんだよね」
moco
【小1】学校で読んでいただいた再読本。娘の感想「まねきねこさんたら嘘つかないでよ、食べたくなっちゃたじゃない。だってわたし、くいしんぼうなんですから!」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】おともだちにちびちび言われている娘の感想「わたしだって、おちびさんじゃないもん!」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】娘の感想「かけ算はできないし、宇宙には訓練が必要だから、宇宙飛行士になりたくないな。宇宙酔いしたくないし。」
moco
【小1】学校で隣の席のやんちゃな男の子にてんてこまいな娘の感想「いじわるなおともだちがいるんだけど、その子ともっと仲良くなりたいんだけど、その子のこころあらってくれないかな」
moco
【小1】娘の感想「今度はサバスのカギをかわに落っことしてしまったし、サバスをトップスの突撃で川に落ちたため、そしてサバスは泳げないためトップス&ベビーの勝ちだね」
moco
【小1】娘の感想「わたし、あんまり興味なかった」
が「ナイス!」と言っています。
moco
ネタバレ【小1】タイトルのプクプク感に既視感をおぼえたら、ことりのメルおっこちると同じ作者の作品でした。娘の感想「もんだけにだしゃれだー。そして、もういっぴきのいぬは池にサイモンがうつってるだけだよ。次のお話はかがみにうったサイモンかな。」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】娘の感想「ぞうくん本当の名前はぞうただけど、よびやすいようにぞうくんってよんでるんじゃないかな」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】音読。娘の感想「りんごとれたよ」
moco
【小1】娘の感想「ぞうさんわたしもだーいすき。おはなしにポテトチップスがでてくるかと思っちゃった。」
moco
【小1】娘の感想「ホドゥがアレルギー対象になっちゃった。困った。でもよかった。誰かは忘れちゃったけど、救急ヘリを呼んでくれて呼ばなかったらアレルギーがとっても大変なことになるところだった。ふう。」
moco
【小1】落語絵本。お茶屋さんの手のひらで踊らされちゃう。娘の感想「いみがわかんなかった」
moco
【小1】娘の感想「みんなあちこちいってたけど、迷子にはならなくてよかった」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】娘の感想「わたしは本物らしくフクロウの声を出せるけど、フクロウがこんなに凶暴だったとはとっても知らなかった。でもわたし小さくないから大丈夫だよね。」
moco
【小1】娘チョイス再読本。娘の感想「動物がいっぱい。おおかみもわたし、すきっちゃすきだなあ。」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】娘チョイス再読本。娘の感想「カエルフライパンかわいいな。わたしも気に入っちゃった。」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】学校図書室本。娘の感想「お父さんがみつかってよかった。なんで山小屋にいたんだろう。」
moco
【小1】娘の感想「むずかしい」
moco
【小1】娘チョイス再読本。娘の感想「ねずみにガにくもにこわい生きものばっかりだから、びっくりしちゃったし、でも、バムはとってもあたまがいいね。なぜかというと、ねずみがドーナツを食べているのを見て、ドーナツ作戦を思いついたんだ。すごいね。」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】娘の感想「わたしもルールを守ろう。じゃないと危ない目にあっちゃうからね。」
moco
【小1】娘チョイス再読本。娘の感想「そらのたびはたいへんなめだわ。まず、ケロちゃんは玉ねぎでしみるし、途中ではお昼になってしまうし、きもちわるいいもむしのりんごトンネルに入っちゃうし、こうもりに血をすわれそうになっていたし。でも最後は運が良かったかも。バム型ケムリのおかげでおじいさんおばあさんのおうちに到着できたんですもの。」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】娘チョイス再読本。娘の感想「ありゃりゃこまったこまった。かいちゃんがこおりにうまってる。まったくもう。ケロちゃんおならしないでよ。くしゃいじゃないの。せっかくのおきゃくさんにめいわくだわ。もう、ぷんぷんって思った」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】音読。娘の感想「わたし、自分でも続きを考えてみたいなと思ったら、このふたりもうちょっと仲良し度が上がればはじめてのお友達になれるんじゃないかなって思ったの。」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】娘の感想「ひさしぶりにみるとなんだかこころがおちつくな」
moco
【小1】病院の待合室で拝読。娘の感想「かわいいやぎさんがオバケになっちゃった。ギヤーだって。」
moco
【小1】たまには読み聞かせ。娘の感想「わたし、せのびるかな?」
moco
【小1】学童本。娘の解説「ひまわりの量がいっぱいで数えきれないほどだ。でも、いのししのおじさんがかばんをおいていっちゃった。それに気づいたくまくんは、走っても走ってもバスにおいつけない。ただ距離がながーくなるだけ。でも、やっとバスが急停車!私もくまくんもいのししのおじさんもほっとしたから大丈夫ではなく、つぎのおばあちゃんのバスがきちゃう。困った困ったさあ大変。大急ぎでバス停まで行って、あっバスがきた。かいじゅうになってバスに戻ることはなくただのバスで通過した。くまちゃんのおかあさんおめでとう」
moco
【小1】学校図書室本。娘の感想「ありゃりゃわっちゃった。でも誰のせいにしてもだめだよ」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】学校で読んでいただいた再読本。娘の感想「とんかつがあった。わ―食べてみたい。」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】学校で読んでいただいた再読本。娘の感想「食べたらキャベツになっちゃうよ、めっちゃこわいな」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】娘の感想「ピピ深海に落ちなくてよかった。だって、おちてたらもっと羽がよわってたもん。」
moco
【小1】娘の感想「今回はケイ、ピピ、ノウ博士と一緒ではなくて、ケンジとドンギョンがジオと一緒にサバイバル。次の回でもやたらこたら大変なことがおきないといいな。」
moco
【小1】4/1〜5/12(42日)物事を順序立てて考えないと答えに辿り着けません。推理パズルと数字ブロックの問題が表裏一枚になっています。学童用に一枚づつ切り離せるので、荷物を減らせて重宝しました。100均ドリルも軽くてコスト最強ですが、紙が薄くて低学年の力任せの消しゴムの刑には耐えられません。だんだんコツを掴んできた娘の感想「けっこう難しいなって思ってたら、けっこう簡単だった」
moco
【小1】娘チョイス再読本。娘の感想「おばけが図書館にでたら、めがまわっちゃうほどたいへん。」
moco
【小1】娘の感想「やっとピピのからだからでられてホッとしたけど、頭の中にしゅようがあったから、ノウ博士と協力してしゅようを治療したよ」
moco
【小1】娘の感想「わたしまだなんともアレルギーはないんだけど、最近目がかゆいんだよね」
moco
【小1】娘の感想「絵本がいっぱいある。でもなんで絵本からみんなが出てくるんだろ。」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】娘の感想「いろんなどうぐいっぱい」
moco
【小1】娘の感想「知っている道具や知っている食べ物がいーっぱいあったよ」
moco
【小1】娘の感想「また3人の魔女が活躍だけど、わたしもポプリをつくってみたい。」
moco
【小1】娘の感想「いってるいみがわからなくて、こまって、とりあえずぜんぶよんだ」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】一、十、百、千、万の次にすぐ億がきて、あれれ?と数を数えることに夢中になっていた娘の感想「なんで宇宙なのにこのこ歩いてるんだろう」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】junaida著。ステキな世界観のずっしりとした絵本。読了後に表紙を見直した娘の感想「男の子と女の子が出会った場所だ」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】学校で読んでいただいた再読本。娘の感想「あほうどりじゃなくて『アホ』うどりじゃん。なぜかっていうと、3までしかかぞえられないから。」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】3/21〜5/9(50日)くりあがりに続いてくりさがりにも挑戦。簡単すぎてもつまらないし、難しすぎても怒るお年頃の娘にちょうどいい。できたよメーターで時間の見える化ができて良い。6や7を引く計算につまづきながらも、スモールステップのおかげていつの間にか指折り数えることもなくなりました。最後までやり遂げて満足気な娘の感想「間違えずに計算ができてとても嬉しくて、それでもさくらんぼ計算が長くて大変だったけど、順番迷路になる時がきて、できたよメーターでレベルアップしたなって思って楽しかったです。」
moco
【小1】学校で読んでいただいた再読本。娘の感想「ねこさんたちはたくましい。おっこちてもへっちゃらなの。」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】学校図書室ではじめて借りた本。娘の感想「あいさつ上手な動物はうさぎくらいかなと思ったらおおかみだなんてひどい」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】娘チョイス再読本。娘の感想「なつやすみこっちは宿題がいっぱいでるけどバーバパパの家族は遊びに行けていいな。」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】娘チョイス再読本。娘の感想「バーバララ、お化粧したからかつらかぶってて髪が長いなって思った。」
moco
【小1】娘の感想「この面白さは読まなきゃわからないよ」
が「ナイス!」と言っています。
moco
ネタバレ【小1】娘チョイス再読本。娘の感想「バーバーバズーのプレゼント、とりさんでいっぱい。フラミンゴまでいるよ!」
moco
【小1】娘の感想「かものくんないかな」裏表紙の仲良しっぷりに心温まり、本をギュッと抱きしめて「また読むね」と、本棚に戻していました。
moco
【小1】娘の感想「あーあ、とっても大変なおはなしでした」
moco
【小1】娘の感想「ねごこちよさそうだけど、ぜんぶわるいみたい」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】娘リクエスト本。娘の感想「にこにこにこできる。みーんなキラキラ」
moco
【小1】娘の感想「ありゃりゃ、へっぽこだね。紙鉄砲折れちゃったね。」
moco
【小1】娘の感想「タンゴってペンギンの名前でもあったのか!」と黒猫のタンゴを歌い出しました。
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】娘の感想「今回の主人公はやはりベビーなんだけど、でも一番頑張ったのはマムーだと思うな」
moco
【小1】端午の節句に音読。娘の感想「木の枝にひっかかっちゃってかわいそうだな、こいのぼりくん」
moco
【小1】娘の感想「えー、うさぎさんもパンツをはいていたなんて気づいてなかったー!」
moco
【小1】娘の感想「ぎんいろきらきらきれいだな。きらきらきらきらきれいだな。やっぱりきらきらきれいだなー」
moco
【小1】娘の感想「ペンキでぬったら水できえるのはあたりまえなのだけれど、あめがふってから草や木、そして花もでてくるってこと。」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】娘の感想「うわぁ、ほんもののりゅうだ。ていうか、りゅうにしてはかわいいような」
moco
【小1】テンマくんのかき方をチャレンジしようとしている娘の感想「わたし、本当に動いてるかと思っちゃったんだけど、でもそれは違った。」
が「ナイス!」と言っています。
moco
【小1】娘の感想「いろいろつくってみたいんだけど、レシピがいっぱいあるから。でも材料がない。」

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/02/07(2322日経過)
記録初日
2017/06/10(2564日経過)
読んだ本
3962冊(1日平均1.55冊)
読んだページ
201333ページ(1日平均78ページ)
感想・レビュー
3901件(投稿率98.5%)
本棚
51棚
自己紹介

娘のおかげで本を読むようになりました。
かと思いきや、一人でも読めるようになってきたので娘が読んだ本の備忘録になりました。
娘のペースに私が追いつけなくて、感想が間に合わなかったり、説明が足りなかったり、私の感想と娘の感想がごちゃまぜになってたりしていますが、よろしくおねがいします。

2022.6.4追記
えがないえほんを読んでから「かかれていることばはぜんぶこえにだしてよむこと」というルールに則り、娘が音読にハマっています。

2022.5.5追記(アイコン変えました)
藤が見頃を迎えた足利フラワーパークで娘が一目惚れしたくまちゃん。藤をモチーフにしているのにもかかわらず、ピンクでかわいいからとつけた名前が「いちごべあ」ちゃん。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう