読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/143/173/203/233/263/294/19310993110931119311293113ページ数287288289290291冊数読書ページ数読書冊数
内間 飛来(1)古居 智子(1)朝井 リョウ(1)尾上 松緑(1)柚月 裕子(1)西田 実(1)池井戸 潤(1)東野 圭吾(1)12%内間 飛来12%古居 智子12%朝井 リョウ12%尾上 松緑12%柚月 裕子12%西田 実12%池井戸 潤12%東野 圭吾著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

umigame
新着
喫茶月影という題名と本の装填が綺麗で手に取りました。どこか宮沢賢治の世界観のような感じで、著者の意図がだんだんに分かってくると本に引き込まれていく様だった。「コーヒーが冷めないうちに」のようなほわっとした短編集で、著者が、この続編でも、また違った題材でもどのように進んでいくのか興味深いと思いました。
0255文字
umigame
新着
名人尾上松緑が、名人六代目尾上菊五郎から継承した芸を亡くなる直前まで忖度なしに語った本当に貴重な本。歌舞伎役者のみならず、日本の俳優、歌舞伎鑑賞者必読の書である。息子の辰之助を若くして亡くし、孫の当代松緑はまだ幼く、芸の継承が難しい状況において、歌舞伎界のために語った感動的な書でもある。
0255文字
umigame
新着
朝井リョウ初読。兎に角、人が書かないことを書いてやろうという著者の本を読んでみようと。公園の水道のイタズラ報道ありましたが、そこに目をつけたのは秀逸。ただ流行作家は、忙しいのか、話の展開はムダが多い。日付が何か内容に関係あるかに思えたが時間切れか、尻切れとんぼ。登場人物が最後繋がるだろうなと思ったが、かなり強引すぎたし、少年たちや八重子のその後についても尻切れとんぼ。題材は面白かったが、もう少し丁寧に小説は書いてほしい。
0255文字
umigame
新着
柚月裕子初読。縦軸にお遍路を設定するのはいいが、著者は、感動的な結論だけ考えて、その間は行き当たりばったりで書いていたのではないか。兎に角、過去の回想場面が多すぎてどうなってるの?という感じで筆に困ったら回想場面でページを埋めているとすら思ってしまいました。もう少し練って書いて欲しいと。著者の流儀か、登場人物の悲観思考、ネガティブ思考にも閉口し小説とはいえあまりにも非現実的な展開でした。定年刑事がお遍路しているのに捜査に関わり、妻があなた何やってるの?と問いかけるのが極めて正常でした。
イアン

コメントありがとうございました。そして読了お疲れさまでした。お遍路そっちのけで回想…なるほど、鋭い指摘ですね(笑)

01/21 20:21
0255文字
umigame
新着
東野圭吾の最高傑作の一つ。日本橋、人形町の江戸東京の下町の風景の中に、普通の庶民の日常が、事件と絡めて心地良く描かれる。それも加賀恭一郎のさりげない人間らしい秀逸な人情噺の連続に東野圭吾の筆が冴えわたるとしか言えない作品。その伏線に何度も読み返してしまうのも楽しみである。
0255文字
umigame
新着
屋久島在住の著者による思い入れが入った渾身の著作。自分は歴史が専門だったので、現役時に一度読んだが、屋久島に移住して再読すると、よりリアルに読むことができた。著者はシドッティの骨格が東京で発見されて、屋久島にて復元された顔の模型展示の講演会を開いたり、屋久島に記念館を建設すべくライフワークとしても発信を続けている。
0255文字
umigame
新着
ネタバレ西郷隆盛の逸話が語られている本は沢山あるが、その種本となる本。鹿児島県その他の校長を歴任し、国語科教育の一人者でもあった著者の幅広い人間関係より、実際に聴き取りをした大西郷の逸話をまとめてある。また、明治期、戦前期の鹿児島県内の様子も巻末の自分自身の体験として語られて、空襲で焼けてしまった鹿児島旧市街の様子なども垣間見ることができる記録書でもある。
0255文字
umigame
新着
メグレ警視物は、その独特な空気感に慣れると続けて次の作品を読みたくなる。基本的に静かに物語が展開していき、最後に動きが激しくなる。部下の刑事たちの愚直なまでの仕事ぶり。メグレの一言で当然のように任務に着く決まり事や仕事の合間にメグレも含めて一杯飲んだり、軽く食べたり、また事件関係者との心理戦だったり夜の闇の中のパリだったり、パイプも。そんな空気が何とも心地良いのである。この作品も3人の人物とのかかわりや駆け引きのドラマも興味深いが、シムノンとメグレが作りだす世界に浸るのがいいのである。
0255文字

読んだ本
289

読んでる本
11

積読本
6

読みたい本
15

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/03/05(2585日経過)
記録初日
2018/04/22(2537日経過)
読んだ本
289冊(1日平均0.11冊)
読んだページ
93111ページ(1日平均36ページ)
感想・レビュー
86件(投稿率29.8%)
本棚
19棚
現住所
鹿児島県
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう