読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/30340821341266341711342156342601343046343491ページ数443744404443444644494452445544584461冊数読書ページ数読書冊数
谷川 俊太郎(7)あまん きみこ(5)とよ田 みのる(5)舟崎 克彦(4)竹下 文子(4)長尾玲子(3)石川 えりこ(3)日向理恵子(3)レオナード・ケスラー(3)寺村 輝夫(3)17%谷川 俊太郎12%あまん きみこ12%とよ田 みのる10%舟崎 克彦10%竹下 文子7%長尾玲子7%石川 えりこ7%日向理恵子7%レオナード・ケスラー7%寺村 輝夫著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

たんぽこ
新着
0255文字
たんぽこ
新着
SNSで図工の先生が紹介されていたので、1年生に読み聞かせをしてみました。みんな目をキラキラさせて楽しそう。「ぼくはこれが1番好き!」「ぱんのバス、いいにおいでふわふわで気持ちよさそう!」いろいろな意見が飛び出して、とても楽しくにぎやかな読み聞かせになりました。じっくり手にとって楽しんでもらいたいので、蔵書に加えたいな。ハードカバーで出してもらえないかな。
0255文字
たんぽこ
新着
年末年始の読み聞かせで活躍しそうな絵本。 お餅が食べたくなりました! 就学前のお子さんに喜ばれそうです。
0255文字
たんぽこ
新着
他校の学校司書さんのおすすめ本。とってもユニークなしりとりの絵本でした!おもしろーい! 「りんごりらっぱ」とセットで読んでみたいです。
0255文字
たんぽこ
新着
すごく良かった!学校図書館に入れないと!
0255文字
たんぽこ
新着
原作と比較すると、大胆に改変している箇所がいくつかあります。若者がピアノを演奏できる設定になっていたり、ラストでのばらが咲かなかったり。老人の心情は、原作では語られませんが、紙芝居版では、老人にセリフとして吐露させていますね。子どもにも理解しやすくするため工夫されたのでしょう。小学生に読み聞かせするなら、紙芝居版が分かりやすいでしょうか。最後に青年の軍隊が、のばらの元へ静かにやってくるシーンは省かれています。子どもには難解だと判断されたのでしょうか。作者の意図をいろいろ考えてしまいます。
0255文字
たんぽこ
新着
このお話、大好き。低学年におすすめしたい幼年童話です。パインさんシリーズは楽しいなあ。
0255文字
たんぽこ
新着
何十年ぶり?ぐらいに読み返しました。こんなお話でしたっけ。寺村輝夫さんらしい奇想天外さ。面白かったです。こまったさんの夫、ヤマさんの言動にはすごく昭和を感じました。ヤマさんがクソすぎて、読後に頭を抱えました。
0255文字

読んだ本
4459

読みたい本
199

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/03/31(2557日経過)
記録初日
1996/08/22(10448日経過)
読んだ本
4459冊(1日平均0.43冊)
読んだページ
343361ページ(1日平均32ページ)
感想・レビュー
340件(投稿率7.6%)
本棚
10棚
自己紹介

新米の学校図書館司書。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう