読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

めかぶこんぶ
読んだ本
5
読んだページ
1470ページ
感想・レビュー
2
ナイス
43ナイス

2024年5月に読んだ本
5

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • 無

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

めかぶこんぶ
今となってはマイクロ法人は厳しい?ただ、手段としては古くなっても、本質は現代でも通じるところがあると感じた。この社会の仕組みをきちんと理解することで、黄金の羽を見つけるチャンスはあるということ。はじめに、で書かれている通り、それを拾いに行くのは個人の価値観次第。後書にもあるとおり「道徳的に許されない」と思われるかもしれないが、現実にはそれで豊かになっている人はいる。それをいくら糾弾しても、法制度上は何も問題ない行為。そういう社会に生きているのだということを理解して、どう生きるかを選択しないといけない。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
2

めかぶこんぶ
今となってはマイクロ法人は厳しい?ただ、手段としては古くなっても、本質は現代でも通じるところがあると感じた。この社会の仕組みをきちんと理解することで、黄金の羽を見つけるチャンスはあるということ。はじめに、で書かれている通り、それを拾いに行くのは個人の価値観次第。後書にもあるとおり「道徳的に許されない」と思われるかもしれないが、現実にはそれで豊かになっている人はいる。それをいくら糾弾しても、法制度上は何も問題ない行為。そういう社会に生きているのだということを理解して、どう生きるかを選択しないといけない。
が「ナイス!」と言っています。
めかぶこんぶ
教育ママの極致というか、ここまで家庭教育に徹底できるのはすごいと感じた。反面、再現性があるかと言われると難しくも感じる。少なくとも自分はここまで徹底出来ない。賛否両論あるのもわかる。 トップアスリートとかも、幼少期から親がどっぷり教育して、1年365日24時間そのスポーツをやらせて…みたいなことを聞くことがあるが、それの教育版、と思うと腑に落ちた。結果、トップアスリートは本当に数人しかなれないが、東大合格であればある程度枠があるし、夢半ばに終わる、ということもないし…コスパのいい投資ではあるのかも。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/04/08(2273日経過)
記録初日
2015/07/15(3271日経過)
読んだ本
736冊(1日平均0.23冊)
読んだページ
185795ページ(1日平均56ページ)
感想・レビュー
566件(投稿率76.9%)
本棚
0棚
自己紹介

◆継続的に読むもの◆
・効率的な仕事の仕方
・コーディング技術、作法
・セルフマネジメント、メンタル強化

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう