読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/3043008430264304443062430804309843116ページ数148149150151152153154冊数読書ページ数読書冊数
村上 春樹(16)松本 清張(4)J.K. Rowling(4)森鴎外(2)太宰 治(2)令和ロマン・髙比良くるま(1)九段 理江(1)市川 沙央(1)宮島 未奈(1)宮島 未奈(1)48%村上 春樹12%松本 清張12%J.K. Rowli…6%森鴎外6%太宰 治3%令和ロマン・髙比良く…3%九段 理江3%市川 沙央3%宮島 未奈3%宮島 未奈著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

アキヒト
新着
東京コント芸人の歴史を概観できる本
0255文字
アキヒト
新着
ネタバレある映画で今村夏子さんの小説が登場するので気になり、芥川賞を取った本作から読んでみた。ふだん生活していると、いつも見かける人が気になることはよくあるし、「変わり者」と勝手に思ってしまうことも多々ある。実はそう思い込んでいる主人公が「変わり者」というオチだけど、自分も他者からそうみられているかもしれないと考えるきっかけになる面白い構成だった。
0255文字
アキヒト
新着
ネタバレ幼児教育の政策的効果を説いた本で、子育て当事者よりも政策担当者へ向けた内容。本の中では、幼児教育への投資が貧困世帯への単純な「再分配」よりも効果的であると示しており、「再分配」を掲げる首相が誕生した現在の日本でも多くの人に読んでもらいたい。
0255文字
アキヒト
新着
ネタバレこれまでの伊坂さんの作品よりもファンタジー要素が強めで、そこが自分の好みには合わなかった。けど、伏線の回収や、社会的な問題も埋め込んだストーリーの出来栄えはさすがだと思う。
0255文字
アキヒト
新着
ネタバレドストエフスキーを読みたいとずっと思いつつも読めていなかったが、ネットでおすすめされていた亀山さん翻訳の「罪と罰」に手をつけてみた。訳のおかげか、そこまで難解には感じず、当時の時代背景に理解がないにもかかわらず、イメージができたし、亀山さんの解説も興味深い。大きなイベントである殺人が思ったよりも序盤に起きており、この後ストーリーがどのように進むか純粋に興味が湧いている。
0255文字
アキヒト
新着
哲学者の考え方を解説するような一般的な哲学書とは異なり、哲学そのものを俯瞰して解説している本。高校の授業なども含めて、哲学という学問の入り口としては、本来こうあるべき思う。
0255文字
アキヒト
新着
自閉症当事者が書いた本として、アメリカでベストセラーになったもの。掲載されている質問は、たしかに自分自身も感じるものと一致している。これを読んだからといって障害を理解したことにはならないが、障害について深く考えるキッカケとしては素晴らしい本だと思う。
0255文字
アキヒト
新着
ネタバレ主人公の子供視点で終始描かれている。そのため、ストレートな表現の擬態語や比喩などが多く、情景描写に一役買っているように感じた。「祐介」も読んだが、今作はそれ以上にテンポよく話が進んでいく一方で、説得力も増した文章になっていて、とても面白かった。
0255文字

読んだ本
152

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/06/05(2491日経過)
記録初日
2019/01/08(2274日経過)
読んだ本
152冊(1日平均0.07冊)
読んだページ
43113ページ(1日平均18ページ)
感想・レビュー
41件(投稿率27.0%)
本棚
1棚
性別
現住所
秋田県
自己紹介

2019年1月〜記録開始

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう