読書メーター KADOKAWA Group

2024年9月の読書メーターまとめ

いわし
読んだ本
3
読んだページ
814ページ
感想・レビュー
3
ナイス
209ナイス

2024年9月に読んだ本
3

2024年9月にナイスが最も多かった感想・レビュー

いわし
うわぁ…うわーっ!「かわいそうだね?」、「亜美ちゃんは美人」の2篇。1篇目。それでもボクはやってない。同居する彼氏と元カノの言い分やら何やらがあまりに気持ち悪く、もはや「やってない」方が生理的に無理すらある。2篇目。さかきちゃんは美人。でも、亜美ちゃんはもっと美人。2篇どちらの主人公も他者との歪な関係を持っている。時に憎く、時に愛おしく、しがみついたり、見捨てようとしたりしながらそれぞれの関係を続けていく。二人の出す結論はそれぞれ違うけど、爽快さのあるラストはきっと、女性へエールになるんじゃないかな。
りんご
2024/09/04 21:03

女性へのエール、わかるー。男らしさ、女らしさって言葉がタブーになりつつあるけど、男ならでは、女ならではの考え方や感じ方ってあるもんね。

いわし
2024/09/04 21:14

りんごさん、こっちで返しておくけど、怖かったのは怖かったよw彼氏宅で彼氏抜きの二人きりで鰻食べるとことか。それぞれの感性が大事にされる世の中であってほしいものです。

が「ナイス!」と言っています。

2024年9月にナイスが最も多かったつぶやき

いわし

【お詫び】私、いわしはAudibleの朗読に役者が起用されることを常々批判しておりました。特に村上春樹氏の作品におかれましては、必ず有名俳優が起用されることに強い憤りを感じ、遺憾の意を表明しておりました。ところがこの度、『スプートニクの恋人』を宮崎あおいが朗読することを知り、不覚にも喜んでしまったことを謹んでお詫び申し上げます。20年程前、ほとんどTV露出がない中、アニメで主役を演じた宮崎あおいに夢中になったことを思い出します。アニメで主役…宮崎あおいって声優じゃね…?やっぱり声優の朗読しか認めません!

カムイ
2024/08/31 21:58

いわしさん、俳優だとイメージが固定されるからなのですか、声優の方がやっぱり良いですよね

いわし
2024/09/01 11:35

カムイさん、俳優さんご自身のイメージが残ってしまうというのもありますが、それより気になるのは技術の差ですかね。俳優には俳優の、声優には声優の良さがそれぞれにあって、声だけで伝える朗読の技術は圧倒的に声優さんの方が優れていると思います。もちろん魅力的な俳優さんの朗読もあるのですが、残念ながらハズレがとても多いので…。

が「ナイス!」と言っています。

2024年9月の感想・レビュー一覧
3

いわし
「わたしの戦闘力は53万です」ドラゴンボールの功績の一つ、強さの可視化がここにきて転スラにも導入される。あとがきによると作者は早く描きたかったけど編集に反対されていたとのこと。確かに賛否はあるだろう。でもやっぱり、DB世代としてはワクワクせずにはいられない要素だ。ちなみにDBは戦闘力のインフレをスカウターの故障で解決したが、転スラはどうするのだろう。ただ転スラは、可愛さのインフレ問題の方が深刻だ。ミリム、ヒナタ、クロエ、シュナ、シオン、原初3人娘…。ここにきてシエル先生に僕の萌えスカウターがぶっ壊される。
カマボコ
2024/09/08 22:02

確かに!クレイマン指標はくどいもんね!

いわし
2024/09/09 14:40

カマボコさん、クレイマン○人分は無理がありましたw

が「ナイス!」と言っています。
いわし
冨樫義博はいつだって想像の斜め上を行く。だが決して読者の期待は裏切らない。いよいよ王子同士が念能力でぶつかるかと思いきや、船の下層で繰り広げられる旅団によるヒソカ捜索に焦点が移る。3つのマフィアが気になりだし、そんなマフィアからも旅団が推されてることにニヤニヤしたところで、唐突に始まる旅団の過去編。「始めはただ欲しかった」。棄てられたものを運良く拾うことでしか欲しいものを手にできない、流星街に生まれた者たちのピュアな願い。流星街でビデオを見つけた彼らの喜びは、H×Hの新刊を読める僕らのそれに等しいだろう。
にんにん
2024/09/14 20:14

冨樫様偉大ですね!いつの間にか一年単位でもありがたいってなっちゃってる私たち笑

いわし
2024/09/14 20:51

4年に1度のオリンピック感覚で待っていたのでw

が「ナイス!」と言っています。
いわし
うわぁ…うわーっ!「かわいそうだね?」、「亜美ちゃんは美人」の2篇。1篇目。それでもボクはやってない。同居する彼氏と元カノの言い分やら何やらがあまりに気持ち悪く、もはや「やってない」方が生理的に無理すらある。2篇目。さかきちゃんは美人。でも、亜美ちゃんはもっと美人。2篇どちらの主人公も他者との歪な関係を持っている。時に憎く、時に愛おしく、しがみついたり、見捨てようとしたりしながらそれぞれの関係を続けていく。二人の出す結論はそれぞれ違うけど、爽快さのあるラストはきっと、女性へエールになるんじゃないかな。
りんご
2024/09/04 21:03

女性へのエール、わかるー。男らしさ、女らしさって言葉がタブーになりつつあるけど、男ならでは、女ならではの考え方や感じ方ってあるもんね。

いわし
2024/09/04 21:14

りんごさん、こっちで返しておくけど、怖かったのは怖かったよw彼氏宅で彼氏抜きの二人きりで鰻食べるとことか。それぞれの感性が大事にされる世の中であってほしいものです。

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/06/12(2443日経過)
記録初日
2018/06/17(2438日経過)
読んだ本
644冊(1日平均0.26冊)
読んだページ
198386ページ(1日平均81ページ)
感想・レビュー
642件(投稿率99.7%)
本棚
19棚
性別
血液型
O型
職業
事務系
現住所
海外
自己紹介

ナイスやコメント本当にありがとうございます。
ベトナム在住で普段本の話をする機会がほとんどないので、ここで皆さんとお話できるのがとても楽しいです。

★管理コミュ(参加歓迎!)
漫画コミュ。この世の全てをそこに置いてきた。
https://bookmeter.com/communities/338559
小説コミュ。読む本を共有しよう。
https://bookmeter.com/communities/339811
2024年課題本
https://bookmeter.com/communities/339811/topics/22931

★好きな作家とマイベスト(50音順、敬称略)
朝井まかて『恋歌』
朝井リョウ『どうしても生きてる』
芦沢央『悪いものが、来ませんように』
有川ひろ『レインツリーの国』
泡坂妻夫『湖底のまつり』
伊藤計劃『ハーモニー』
池井戸潤『空飛ぶタイヤ』
伊坂幸太郎『砂漠』
市川憂人『グラスバードは還らない』
井上夢人『ラバー・ソウル』
岩井俊二『リップヴァンウィンクルの花嫁』
太田愛『幻夏』
岡嶋二人『99%の誘拐』
乙一『ZOO』
河合莞爾『800年後に会いにいく』
貴志祐介『新世界より』
塩田武士『氷の仮面』
瀬那和章『後宮の百花輪』、『わたしたち、何者にもなれなかった』
竹宮ゆゆこ『心臓の王国』
辻村深月『スロウハイツの神様』
筒井康隆『残像に口紅を』
恒川光太郎『ヘブンメイカー』
中田永一『くちびるに歌を』
中村航『あのとき始まったことのすべて』
凪良ゆう『流浪の月』
貫井徳郎『壁の男』
早瀬耕『未必のマクベス』
伴名練『なめらかな世界と、その敵』
舞城王太郎『好き好き大好き超愛してる。』
万城目学『鹿男あをによし』
三浦しをん『神去なあなあ夜話』
道尾秀介『サーモン・キャッチャー』
宮部みゆき『模倣犯』
村上春樹『1Q84』
燃え殻『これはただの夏』
山田宗樹『百年法』
柚月裕子『最後の証人』
横山秀夫『64(ロクヨン)』
吉田修一『国宝』
綿矢りさ『私をくいとめて』
アガサ・クリスティー『春にして君を離れ』
カート・ヴォネガット『猫のゆりかご』
スティーグ・ラーソン『ミレニアム』
ピエール・ルメートル『その女、アレックス』

★キリ良く登録した本
100冊:インディヴィジュアル・プロジェクション(阿部和重)
111冊:空中ブランコ(奧田英朗)
200冊:ラバー・ソウル(井上夢人)
222冊:神去なあなあ日常(三浦しをん)
300冊:そして扉が閉ざされた(岡嶋二人)
333冊:流れ星が消えないうちに(橋本紡)
400冊:ジャンヌ(河合莞爾)
444冊:俺は鰯(鳴海章)
500冊:夏休み(中村航)
555冊:ONE PIECE 32(尾田栄一郎)
600冊:いい匂いのする方へ(曽我部恵一)

★好きな漫画ヒロイン(公開してくれてる友人に感謝)
https://note.com/kun1aki/n/nd8ec3502a68a

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう