1月前半は体調不良でしたが、ようやく通常モードで2025年スタートです。図書館に行く回数も減って、同じ本を何度も延長、延長の貸出でそれでも読み終えられず。モヤモヤ。時間の使い方が下手です。まぁ、まずは整理整頓と睡眠と食事しっかりしましょう。高1の息子は、よく寝てます。帰宅したら、いつも昼寝してます。寝たいときに寝るって幸せだな!(笑)2月こそは休みを増やしたいなぁ。土曜か日曜、どっちか休み取ろうかな。学費貯金も順調だし、たまには休もう!(笑)
高校1年の息子がいる30代のお母さんです。
ダブルワークワーク強化中で、読書の時間と図書館に行く時間がとれないのが悩みです。
外にいる時間が増えて、あらためて自分は家庭向きなタイプではないと自覚。
子育て終わったら、自分のためだけに時間をもっと使いたい!
読書が私の処方薬。
大人になってから読書するようになりました。
どんな状況になっても笑い飛ばせる強いお母さんになりたいと思いながら生きてます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
お疲れ様です。ママが倒れたら大変。休めるといいですね。