読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

やす
読んだ本
4
読んだページ
849ページ
感想・レビュー
4
ナイス
22ナイス

2024年5月に読んだ本
4

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

やす
★★★☆☆/図書館の新着本で気になって。前情報を何も入れない状態で読み始めてしまって、この本のコンセプトというか設定を掴みきれないままだったのがよくなかったのか、入り込みきれないまま読了してしまいました。後からネット上の考察記事を読んでみてようやくそういうことかってなったり。余白を楽しむのが醍醐味でもあるんだろうけど、ストーリーの一部になってしまうと空白が埋めきれませんでした。読み返したらもう少し発見があるかもしれないなぁ…と。歌に見え隠れする青さや狂気みたいなものは刺さる人にはすごく刺さると思います。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

やす

2024年4月の読書メーター 読んだ本の数:3冊 読んだページ数:656ページ ナイス数:109ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/893132/summary/monthly/2024/4

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
4

やす
ネタバレ★★★☆☆/続編が図書館で返却されていたので。短歌がテーマで業平視点になっている作品だけれど、話題の中心はトキ(ゼツメツ日記)のLGBTQ+についてだったこともあって、短歌の流れを期待して読み始めると、少しコレジャナイ感。そして、トキのカミングアウト後のあまりに優しい世界に、ちょっと現実離れした感じを受けてしまいました。とはいえ、あとがきで書かれていたように、「こうだったらいいのにな」の世界線なら(アウティングを除けば)これでありなのかも。欲を言うなら、業平の親との交わりとかをもう少し読みたかったです。
が「ナイス!」と言っています。
やす
ネタバレ★★★★☆/旅行中の電車でサクッと。マンガなので読みやすかったです。基本的に相手に話してもらうことで途切れない、という考え方なので、自分が会話のネタをたくさん用意しないといけないとかじゃないっていうのが安心になりました。事実を聞くよりも、気持ちを聞くとたくさん話してくれるというのもなるほどとなりました。確かに閉じた質問でキャッチボールのペースが早くて自分が苦しくなることはあるなと。それと、相手の話題に詳しくなくても、その話題を楽しんでいる話者をイメージして質問するっていうのも役立ちそうだと感じました。
が「ナイス!」と言っています。
やす
★★★☆☆/図書館の新着本で気になって。前情報を何も入れない状態で読み始めてしまって、この本のコンセプトというか設定を掴みきれないままだったのがよくなかったのか、入り込みきれないまま読了してしまいました。後からネット上の考察記事を読んでみてようやくそういうことかってなったり。余白を楽しむのが醍醐味でもあるんだろうけど、ストーリーの一部になってしまうと空白が埋めきれませんでした。読み返したらもう少し発見があるかもしれないなぁ…と。歌に見え隠れする青さや狂気みたいなものは刺さる人にはすごく刺さると思います。
が「ナイス!」と言っています。
やす
ネタバレ★★★☆☆/長いこと積読になっていましたが、GWだし、職場の机上整理もしたいし、手に取りました。こういう整理術みたいな本は時代が経っても内容はある程度不変だと思っていたけれど、発行から15年以上経っているとパソコン内のデータ整理術とかはさすがに古さを感じたり、紹介されているアプリやサービスが今は更新されていなかったり、やはりこういう本も新しさが必要だと気付かされました。とはいえ、机上の整理術についてはクリアファイルやファイルボックスの活用など役立つものもあったので、活かせるものは取り入れていきたいです。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/07/22(2161日経過)
記録初日
2013/01/13(4177日経過)
読んだ本
166冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
33981ページ(1日平均8ページ)
感想・レビュー
146件(投稿率88.0%)
本棚
6棚
性別
職業
教員
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう