読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

しゃぶ
読んだ本
2
読んだページ
858ページ
感想・レビュー
2
ナイス
10ナイス

2025年1月に読んだ本
2

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

しゃぶ
受容と甘えの線引が難しくなっている。子どもが抱く万能感を現実的なものにさせること、社会化させるために言うべきことなど、世界からの押し返しに耐えられるように導く必要性を説いた内容。臨床経験に基づいて、とても分かりやすく書かれている。関与しながらの観察であり、そこに自分という要素が介在しているという点もきちんと指摘されている。万能な関わりなど無くて、子どもや親、色々な要素を個別に検討することが大切。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
2

しゃぶ
受容と甘えの線引が難しくなっている。子どもが抱く万能感を現実的なものにさせること、社会化させるために言うべきことなど、世界からの押し返しに耐えられるように導く必要性を説いた内容。臨床経験に基づいて、とても分かりやすく書かれている。関与しながらの観察であり、そこに自分という要素が介在しているという点もきちんと指摘されている。万能な関わりなど無くて、子どもや親、色々な要素を個別に検討することが大切。
が「ナイス!」と言っています。
しゃぶ
生きるとは選択の連続と言うけれど、あり得たかもしれない人生を並行して描いた作品。誰でも一度は考えるようなこと。展開は大なり小なり違うけど、同じ縁に導かれているところが面白く、その狭さが緻密で複雑な印象を抱かせ、リアルじゃないけど、確かにそうなりそうとリアルさを感じた。長かったけど、記憶に残りそう。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/08/23(2371日経過)
記録初日
2018/08/09(2385日経過)
読んだ本
82冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
25016ページ(1日平均10ページ)
感想・レビュー
38件(投稿率46.3%)
本棚
1棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう