読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/153/183/213/243/273/304/2102645102646102647102648102649ページ数386387388389390冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

在賀耕平
新着
沖縄に多く存在するコンクリート製の建物、そして彫刻。なぜそれらが生まれたのか。歴史、文化、風土からそれらを読み解く。写真集という側面も持ちながら、歴史書でもある不思議な本。
0255文字
在賀耕平
新着
今さら感がありますが、Tutayaの漫画レンタルで全巻借りて一気読み。 ストーリー、出てくるキャラ、どちらもいい感じで面白かった。
0255文字
在賀耕平
新着
ひさしぶりにいいビジネス本を読んだ。 ヒット作を連発する外部から見たら天才映画作成集団のピクサーが、どのように独創性を発揮し続けているかがよくわかる。いい組織だ。 あとスティーブジョブスの素顔が見れるのも楽しい。
0255文字
在賀耕平
新着
中東をわかった!気になれる。中東には国家は、エジプトとイランとトルコくらいで、あとは国もどきであるという解説はたぶん正しいのだと思う。著者は国もどきは国家にするよりも、国を解体したほうがいいんじゃないかというご意見。
0255文字
在賀耕平
新着
町の子育て政策のために読んでみた。なかなかよい。具体的なデータや論文に基づいているので説得力がある。
0255文字
在賀耕平
新着
林業という想像以上に難易度の高い産業で奮闘する著者。 50年とか100年って単位でものを考えるってすごい!
0255文字
在賀耕平
新着
ゼロ秒思考。まず、それだけで怪しい。 怪しいけど、読んでみたら中身は相当にまともだった。 頭の中で思考せずに、どんどん紙に書きだそうというソリューション。書き出すときは、あんまり深く考えずに、1分くらいでだーーーっと書き出す。 頭がよくなった感はあんまりないけど、モヤモヤと考え続けることが減り、頭の中がすっきりする。 だいたい頭の中で考えたことを書き出すと、全然大したことがない。でも頭のなかにそれをとどめていくと、なぜかどんどんと大きくなってしまう。
0255文字
在賀耕平
新着
うむ。参考になった。 非認知能力の伸ばし方の箇所が薄すぎ。もうちょっと掘り下げてほしかった。
0255文字

読んだ本
388

読んでる本
1

読みたい本
6

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/01/29(5178日経過)
記録初日
2011/01/29(5178日経過)
読んだ本
388冊(1日平均0.07冊)
読んだページ
102647ページ(1日平均19ページ)
感想・レビュー
158件(投稿率40.7%)
本棚
1棚
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう