読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

Asakura Arata
読んだ本
9
読んだページ
2217ページ
感想・レビュー
9
ナイス
82ナイス

2024年5月に読んだ本
9

2024年5月のお気に入られ登録
2

  • 杜のカラス
  • ポチポチ

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Asakura Arata
また買ってしまった。忘れない読書術の本を読んで、読んだことすら忘れてしまうというのは、さらに一通り読んだ後に過去に読んだことに気づくとは。大爆笑である。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
9

Asakura Arata
本編と鼎談のタイムラグが目立つなあ。本編は、貴景勝と朝乃山が横綱候補みたいになっているが、鼎談では、大の里とハクオウホウが期待されている。女人禁制の件は、色々考えさせられた。やはり生命の脅威を男性が感じやすいというところだろうか。
が「ナイス!」と言っています。
Asakura Arata
読んだのを忘れて3度目の購読。流石に途中まで読んで気がついた。同じ本が3冊ある。自分はよっぽどお金が使いたいらしい。
が「ナイス!」と言っています。
Asakura Arata
マイクラと瞑想箱庭の共通点を見出すために読んでみたが、あまり見つからなかったな。砂場っぽいところくらいか。とにかく身体性がないのが大違いだった。
が「ナイス!」と言っています。
Asakura Arata
また買ってしまった。忘れない読書術の本を読んで、読んだことすら忘れてしまうというのは、さらに一通り読んだ後に過去に読んだことに気づくとは。大爆笑である。
が「ナイス!」と言っています。
Asakura Arata
日本の一番あっている存続方法は、やはり鎖国なのかなあと思ってしまうな。世界からどんどん取り残されていくだろうけど。
が「ナイス!」と言っています。
Asakura Arata
この前会津若松城に行っていたので、地元の本屋に立ち寄り買った。戊辰戦争全般に言えることだが、どうにか和解の道を探ることはできなかったのかと思う。同盟側が勝っていたら、最悪日本に2つの国ができてもおかしくなかったのだろうから。
が「ナイス!」と言っています。
Asakura Arata
研究者というのはこのような人を言うのだろうな。いわゆる「職業」としている人には、特に日本では本当の意味での研究はできにくいのだろう。気の毒なことだ。疑問点として、関西より西南方の土偶があまり出てこなかったが、なぜなのだろう。
が「ナイス!」と言っています。
Asakura Arata
最近の内田先生の政治社会についての言説を読んでいると、救いのない気持ちになってきて辛い。後半の内容になると少し明るくなるが。
が「ナイス!」と言っています。
Asakura Arata
職業柄「臨床センスが良い/悪い」ということがよく言われることがあるが、どのような意味なのかいまいちよくわからなかった。しかしこの本を読んでなんとなくわかるようなところも出てきている。センスの良さ悪さと言うのは、目的ではなく結果だよな。あくまで。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/10/08(2079日経過)
記録初日
1986/07/13(13854日経過)
読んだ本
1649冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
375959ページ(1日平均27ページ)
感想・レビュー
1629件(投稿率98.8%)
本棚
29棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう