読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

鈴
読んだ本
6
読んだページ
1523ページ
感想・レビュー
5
ナイス
106ナイス

2025年1月に読んだ本
6

2025年1月のお気に入り登録
1

  • ぼんやりぼぶ

2025年1月のお気に入られ登録
1

  • ぼんやりぼぶ

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

鈴
葛警部の静かに、かつ、頭の中が超スペードで回る様を文章の中から読むたびに、ワクワクして読みました。自分の骨を凶器にしたのか偶然の出来事なのか…あれは予想だにできなかったなあ。でも、結果はどうあれ正義を根底に据えているので小気味良い。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
5

鈴
初めのうち数ページは頑張ったけれど、途中から意欲を失う。これは読破まで至らず。
が「ナイス!」と言っています。
鈴
一度借りたけど期間が迫り返却、さらにまた借りました。初めは少し現実感が共有できなくてタラタラと読んでいたのだけれど、途中から世界の中の遅れた日本の高齢対策に驚き、海外の高齢者福祉の充足感にびっくりしました。 しかし、その国々もまた、昔は今の日本のようであったと書かれていて、魂のある先駆者たちが頑張ってくれた結果だと…読んで勉強になりました。動けなくなったら、認知症になったら…不安は誰も持っている。
が「ナイス!」と言っています。
鈴
古希式とはなんだろうかと思っていたら、古希を祝う集いをされたということらしい。武蔵野大学にて高齢者法シンポジウムを発端に東京で初めて行われたとのこと。私自身は樋口恵子さんの名前を見て読んでみようと思ったのですが、読んでみて高齢になってもまだ学べる楽しめると教えられました。でも、まず、自らが動かなきゃ、気持ちの変革もしなきゃと思いました。高齢者学、まさに幸せの高齢者学の価値観学べます。
が「ナイス!」と言っています。
鈴
映画も観てきました。コーダの家族の苦悩って色々なんだなあと知りました。きれいことで済まなくて、子どもであれば尚更、成長期に悩んだろうなあと思った。でも、絶対マイナスにならないと、マイナスにならないでと思いながら最後まで読めてよかった。
が「ナイス!」と言っています。
鈴
葛警部の静かに、かつ、頭の中が超スペードで回る様を文章の中から読むたびに、ワクワクして読みました。自分の骨を凶器にしたのか偶然の出来事なのか…あれは予想だにできなかったなあ。でも、結果はどうあれ正義を根底に据えているので小気味良い。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/10/09(2323日経過)
記録初日
2018/09/09(2353日経過)
読んだ本
557冊(1日平均0.24冊)
読んだページ
156551ページ(1日平均66ページ)
感想・レビュー
452件(投稿率81.1%)
本棚
4棚
自己紹介

退職して時間の自由に幸せ感じながら読書を楽しんでいます。子どもの頃歩きながらでも本を読んでいた自分、今はつまずく心配もせず読んでます。(笑)

みなさんの読まれた感想など参考にしながらパッと手にしてますが、人間の裏の闇などがテーマだとちょっと引いてしまいます。ひたむきに生きていたりあったかな生活感があったりの作品には惹かれます。本の中に入り込んでしまうのですが読み終わるとすぐ退出してしまうようで忘れる能力も高いようです💦

気に入った著者や内容の本は手元に置いておきますがほぼ図書館にお世話になっています。
これからももっと沢山の本に出会いたい。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう