読書メーター KADOKAWA Group

2024年1月の読書メーターまとめ

虚と紅羽
読んだ本
12
読んだページ
3464ページ
感想・レビュー
12
ナイス
247ナイス

2024年1月に読んだ本
12

2024年1月のお気に入り登録
1

  • 中玉ケビン砂糖

2024年1月のお気に入られ登録
1

  • 中玉ケビン砂糖

2024年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

虚と紅羽
ネタバレ怖いの苦手なのにネットニュースを読んで爆速で予約しちゃったのがこちら。怖いもの見たさで読んだけど、得体の知れない恐怖、の怪異ホラー。行動原理が分からないって怖い。徐々に繋がっていく『ある場所』一帯に纏わる不気味な話。 読んでいると、これってどっちが先なんだ?となる仮説がちょこちょこある。宗教と母親の"手を挙げて跳ねる"とか。あんまり考察したくないな。 袋綴の巻末資料はイラストと写真が大丈夫な人だけ見るのをオススメする。本当に。わりと真面目に。イラストはギリ耐えられたけど写真がホラー的な意味で気持ち悪い。
が「ナイス!」と言っています。

2024年1月にナイスが最も多かったつぶやき

虚と紅羽

2023年の読書メーター 読了数:72冊 読んだページ:21447ページ ナイス:1461ナイス 感想・レビュー:72件 月間平均冊数:6.0冊 月間平均ページ:1787ページ ▼虚と紅羽さんの2023年に読んだ本一覧 → >> https://bookmeter.com/users/933519/summary/yearly

が「ナイス!」と言っています。

2024年1月の感想・レビュー一覧
12

虚と紅羽
ネタバレ死者が冥府に渡る前、最期の晩餐を提供する後宮の宮殿。そこに仕える料理人の娘と死者の物語、ってところかしら? 一冊の中で皇帝が死にかけ政権がひっくり返りそうになり、と色々ゴタゴタの中、蠟月宮はあくまで死者を持て成す者としてノータッチ。どこまでも外の話という感じ。 そして今年の再会が早い佛跳牆さん。
が「ナイス!」と言っています。
虚と紅羽
ネタバレ雨と幻想に包まれた学園ファンタジー。 魔法が使えなくなった元天才少女と学園に編入してきた首席の青年のバディかな?ここまでなら。三つの課題を熟す内に育まれていく絆に青春、青春って感じ。魔術の相性も良いのでは。 力を取り戻したヒロインのシャルがガチめの天才ってのがまた良いよね。限界を超えて雨を降らせていたとは言うけれど、適切に使っていても旱魃地域に三日は雨を降らせられる能力が強すぎる。錆も眠りも、雨を媒介に大体の魔術は使える感じなのかな。傘で飛んでくる女の子とかちょっと可愛い。 森に雨は降らせたのだろうか。
が「ナイス!」と言っています。
虚と紅羽
感想書き直し。 よくこれで書籍化出来たな、は変わらず。読むならなろうか貸出とかで十分。 おっさん×美少女のハーレム的展開を書きたいのかなぁ、とは思う反面それ以外の部分。おっさんの鍛冶師としての日常とか、話を盛り上げるための敵役とか、そういった作者側がメインで書きたい部分ではない部分の雑さが目立つ。言ってしまえば稚拙。どこまでも『実は凄いおっさんが成り上がってチート美少女とハーレム』の展開を書きたいだけみたいな、それ以外はどうでもいいあった方が話としては盛り上がるから入れているだけみたいな。
虚と紅羽
2024/01/31 00:57

読者に読ませる為の作品というよりかは、作者が好きな要素をそれっぽく仕立てあげた自己満の印象。言葉を選ばないなら、個人サイトかなろうで留まってくれよと言いたいが。個人的には読ませる為の作品ではないかなぁ、と思いました。作文感。

が「ナイス!」と言っています。
虚と紅羽
ネタバレくっつくな!くっつくな!と思いながら読了。ダメそう。 これなら恋愛要素絡めない方がというのが正直なところ。全体的にイマイチもう少し書いて欲しい部分があったのが残念。取り敢えず分かるのは初代国王がどっちつかずのダメ男ってこと。 リルの魔力は抑え込まないといけないくらい強かった、ってことでおkよね?抑えてなお天候を操れるくらいだったわけだし。石が壊れたのは抑えきれなくなったからか、必要ではなくなったからか。「恋を知って一人前」ということは強くなりすぎた方が有力か。
が「ナイス!」と言っています。
虚と紅羽
前に読んだ本との相乗効果でカリンお嬢様のバッ可愛さが炸裂からのアホの子ほど可愛い。これは沼るお嬢様(偽)。 御吐瀉物様には是非とも再登場からの今一度フルボッコされてほしい今日この頃。リスナーとのやり取りも楽しいけれど、カリンお嬢様に振り回される同業者の姿も見てみたい。続きを早く下さいまし。 やっぱりチートキャラでもこういう子なら許される部分あるよね。嫌味がないというか。嫌味じゃなくてただのアホの子だからね。
が「ナイス!」と言っています。
虚と紅羽
ネタバレ怖いの苦手なのにネットニュースを読んで爆速で予約しちゃったのがこちら。怖いもの見たさで読んだけど、得体の知れない恐怖、の怪異ホラー。行動原理が分からないって怖い。徐々に繋がっていく『ある場所』一帯に纏わる不気味な話。 読んでいると、これってどっちが先なんだ?となる仮説がちょこちょこある。宗教と母親の"手を挙げて跳ねる"とか。あんまり考察したくないな。 袋綴の巻末資料はイラストと写真が大丈夫な人だけ見るのをオススメする。本当に。わりと真面目に。イラストはギリ耐えられたけど写真がホラー的な意味で気持ち悪い。
が「ナイス!」と言っています。
虚と紅羽
ネタバレ転生でもなければ人見知りでもない、TSミステリ(?)。 他の作品でも思ったけど少しばかり物足りないんだよな。味付けというか、添え物というか、旨味というか。面白くはあるけど期待値を上回ってくれない。本当にもう少しなんだけど。 もういっそ最後の最後でリンドーさんが暗殺者の身体に入って護衛ハッピーエンドで良くない?良くない?そう。おっさん×美少女(なおcpではない)好きなんだけどな。 しかし使用人と駆け落ちでもすれば良かったのに。家族を殺す事まで考える程愛していたのなら。結局立場を捨てる事も出来なかったんだね。
が「ナイス!」と言っています。
虚と紅羽
ネタバレ分かる分かる~!推しを前にしたオタクってこのくらいパワーとフィジカルあるし暴走する。ここまで出来るオタクってのも希だけど。 中盤のあの女優さん。第三者くらいで見るとカッコイイし好き。巻き込まれたくはない。第一こうなってしまったら『私が推しを幸せにするんだよ!!!!』くらいの気概を持つのがオタクでなくて?推しの幸せを他者に託しちゃうタイプか?推しを手放すとか無理だが? 物語としてはギュッとしすぎたかなぁと。下手に触れるくらいならいっそ手放しておいた方が良かった実家問題。別の作品でも同じようなこと思ったな。
が「ナイス!」と言っています。
虚と紅羽
ネタバレあっさり和風ファンタジーで読みやすかったぁ。読みやすいわりに中々手が伸びず結構時間かかったけど。鍛冶師メインのストーリーなだけに中、後盤は特にあっさり感強め。 しかし男装の麗人が二人。かたや自ら望んで男性にしかし最後には望んで女性に戻った職人気質の天才。かたや望まずに男性となり女性へと戻れた才知あふれる姫君。立場も順序も違うけど良き友になれそうだし、折角ならその後も交流があってくれたら嬉しいな。 そして最後に書かれた鍛冶一族のその後。こういうの好きですね。
が「ナイス!」と言っています。
虚と紅羽
ネタバレ思わず『これだよこれ(ry』になってしまう。 上質な地獄、まではいかないけど人間が織り成すひたすらに堕ちてゆくような愛と執着って感じでめちゃくちゃ良い。世間一般的な愛とか恋とかより、やっぱりクソデカ感情の絡む関係が良いよな。ここに地獄を添えたりなんかしたら手ぇ叩いて高笑いしちゃうな。 続きがありそうでなさそうなラスト。というか鳳凰と麒麟の件でてっきりそのまま女帝コースかと思ったが。まあ夫婦エンドにならなくて良かった。恙無く結婚しちゃったら本投げてた。投げないけど。やっぱり相容れない薬と毒であってほしい。
が「ナイス!」と言っています。
虚と紅羽
死者殺しの作者さんということで、個人的には雰囲気・設定共に満点で言葉の装飾が疲れる印象だったけれど、こちらの作品は舞台が煌びやかな後宮なこともあってか過剰感は少なめ。死者殺しより装飾少なめかな?とも思った。美しさに変わりはないけど。 なんちゃってではない五行も取り入れられた薬膳。これだよこれ、これが読みたかったんだよ!な暗い鬱々とした世界の中にある燃えるような生き様と運命の邂逅。後宮という華やかでありながらも毒々しい箱庭で、渾沌の、薬の娘が行き着く先は。即刻続きもよんじゃったな。
が「ナイス!」と言っています。
虚と紅羽
ネタバレ想像より人狼ゲーム要素薄めのバトル物ラノベかな。人狼感は申し訳程度。後半はほとんど推理ないし、その推理も最初なんてコジツケと押しつけにも程があると思ったくらい。リアル人狼も基本は周囲を丸め込んで黙らせるゲームだけど。 市民、人狼、騎士、占師、大狼、女王ってとこかな?配役は。ないと思うけど続きがあったなら霊媒師とか狐とか出てきそう。世界すら超越しているっぽい王があの程度で死ぬとはとても思えないが。 それにしても妹が可愛い。絶対の真理。そして兄妹のパッパはたぶん彼なので恩寵の馴染みが良かったのは元々半分……。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/11/09(2058日経過)
記録初日
2018/10/31(2067日経過)
読んだ本
655冊(1日平均0.32冊)
読んだページ
201649ページ(1日平均97ページ)
感想・レビュー
563件(投稿率86.0%)
本棚
104棚
性別
血液型
O型
URL/ブログ
https://bookmeter.com/users/1024644
自己紹介

本読む時間がないですの。
どうしてこの世に己は一人しかいないのですの?

・ラノベ主体
・中華風、和風、後宮作品ばっかり
・最近文句多めな気がする

月10冊以上購入はキツいですの………
お金?知らない子ですの………

本とゲームにお金つぎ込んで生きていくんですの( ^ω^)





めんどくさいプロフィール全部消してなんでこの文調にしたのか甚だ疑問。
正気に戻るな狂ってろ。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう