読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

kikanshi_U
読んだ本
9
読んだページ
3006ページ
感想・レビュー
4
ナイス
123ナイス

2025年1月に読んだ本
9

2025年1月のお気に入り登録
1

  • toshi

2025年1月のお気に入られ登録
1

  • toshi

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

kikanshi_U
短編ながらも壮大なアドベンチャーにメッセージ性と、これもまた伊坂作品の良さが詰まった作品。誰だって物語を求めたがる。そうなった結果には原因があると思いたがる…。「ヒト以外にとっての世界は終わらない」。そしてこの物語の締め方はとても心地よく清々しいと思った。あと装丁が綺麗で気に入りました。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
4

kikanshi_U
短編集。もう他の方々が書いている通り、世にも奇妙な物語を彷彿とさせる五つの物語。モヤモヤもするし、思わず笑ってもしまう、不思議な感覚に包まれる。ちょっと人を選びそうだけど、これもまた浅倉さんの一端というわけか。個人的には「そうだ、デスゲームを作ろう」と「完全なる命名」が好み。デスゲームはSAWをしようとしたが最後はファイナル・デスティネーションになってしまったお話。命名回は、私自身の姓名が共にありふれている(でも気に入っている)ので面白かった。
が「ナイス!」と言っています。
kikanshi_U
短編ながらも壮大なアドベンチャーにメッセージ性と、これもまた伊坂作品の良さが詰まった作品。誰だって物語を求めたがる。そうなった結果には原因があると思いたがる…。「ヒト以外にとっての世界は終わらない」。そしてこの物語の締め方はとても心地よく清々しいと思った。あと装丁が綺麗で気に入りました。
が「ナイス!」と言っています。
kikanshi_U
シリーズ第五作。再びチカたちの物語。すでに肉体的なピークは迎え、ここからチカの得意な下り坂と同様、体力も下降し始めようという中、これまで通りアシストに徹して走るチカがかっこよかった。人間関係はやはり複雑。でもそんな中で時には紳士的であることが求められるサイクルロードレースにますます興味が湧いた。また彼らに会えるのを待っている。
が「ナイス!」と言っています。
kikanshi_U
すべての真相は「音」の中に。QRコードを読み込み音声を聴くことで推理する新感覚ミステリー。時にゾッとしながら、時になるほどと思いながら楽しめた。でも気にするべきは音声だけではない、かも…?「いけない」といい「N」といい、道尾秀介さんのミステリーの枠組みを広げようとするその姿勢に敬意を示したい。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/12/03(2268日経過)
記録初日
2018/01/08(2597日経過)
読んだ本
734冊(1日平均0.28冊)
読んだページ
279234ページ(1日平均107ページ)
感想・レビュー
179件(投稿率24.4%)
本棚
6棚
性別
外部サイト
自己紹介

お気に入りの作家は伊坂幸太郎さん、東野圭吾さんなど。主に自分の好きな作家を中心に、たまに友人から薦められた作品や、その時興味をそそられたものを読んでいます。ジャンルとしては推理小説、警察小説が多いです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう