読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/302202422025220262202722028ページ数7576777879冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

あ
新着
学級開きがいかに大切か、書いた本。 教科を教えるのではなく、ルールを徹底的に決め伝える。 そして、説明→練習→強化することで、安心できる教室をつくる。
0255文字
あ
新着
勧められて。学校が大量生産している受身的知識偏重教育ではなく、自分で思考する力をつけて、という本 覚書 声は考える力をもっている。頭だけではなく、喋りながら声にも考えさせるようにしなくては 朝飯前=朝飯前にもできるほど簡単。朝の頭は楽天的。いいところを素直に認める大らかさあり 無から有を生ずるような思考など滅多に起こるものではない。既に存在するものを結びつけることによって新しいものが生まれる。そのために、忘れる時間を作ることで主観や個性を抑えて自由な思考ができる
0255文字
あ
新着
本屋さんで何気なく手に取った時、小学生が主人公で、幸せとは何か?という惹かれるテーマだということがわかったから読んだ本。 みなみさんやアバズレさんはそういうことか、、、と気づけた時の感動、幸せとは何かの答えを見つけた瞬間の思わず目頭が熱くなるようなほっこりした感覚。 好きだなあと思った。この忙しい時だけど読めてよかつた!
0255文字
あ
新着
ちょっと急ぎ足で読んだ。男性だとあーー!ってなるのかもだけどいまいちわたしには掴みきれず。 以下覚書。 自分は何をすれば楽しいか知っている=居場所がある=自己肯定感ある あなたを特別かどうかをきめるのはあなたではなく、相手である 自分の理想の愛され方がわかればわかるほど、相手にあった愛し方がわからなくなる
0255文字
あ
新着
照会している少女漫画をひとつも読んだことなかった。けどこの人の文は心に残る。読みたくなったのは『少年は荒野を目指す』 印象に残ったのは以下。 ○本人が自分自身の欲求だと思い込んでいるが、なぜだか本人を幸せにしない。そういう感情の動きは本人ではなく、親や世間によって刻み付けられ自動化させられたもの。(エゴ) エゴからの解放のためには自分らしくいられる時間の気持ちよさを味わうこと。 ○あらゆる恋は、それが恋である間は絶対に叶わない、恋が叶うのは唯一恋が愛情に変わった時(理想のものはないと受け入れる)だけ。
0255文字
あ
新着
なぜもっと早く読まなかったのかと後悔。言葉の素晴らしさを思い出させてくれた本。 こと葉の千華に向けたスピーチに号泣。これから言葉の一つ一つを大切にしていきたい。 以下覚書 困難に向かい合った時、もうダメだと思った時想像してみるといい。 3時間後の君、涙が止まっている。24時間後の君、涙は乾いている。2日後の君、顔を上げている。3日後の君、歩き出している。 そんなに難しいことじゃない。人間はそういう風にできているのだから。歩き出すために足がある。
0255文字
あ
新着
多動力を読んであんなに嫌いになったホリエモンが働くのは一人になりたくないから、みんなとつながってみんなと笑顔を分け合いたいって言ってて衝撃。好きだ 足し算と掛け算の違いで、ゼロ時はまず足し算ってとこが一番好き 覚書 没頭するから好きになる。逆じゃない。没頭するには自分でルールをつくる 何かを前にキョドるのは性格の問題ではなく経験不足。経過した時間ではなく、自らの意思で足を踏み出した歩数によってカウントされる 悩むは物事を複雑化する行為。考えるはシンプルにしていく行為 自由と責任は必ずセットになっている
0255文字
あ
新着
インスタ、ツイッター、ユーチューブ、ブログなど数々のSNSの効果的な使い方が勉強になった。まあそんな使い方しないけど笑 一番印象に残ったのは、本当に好きなことをやる大切さ。ゆうこすが料理のことで叩かれた時より、自分の好きなメイクとか美容に関することで叩かれた時の方が落ち込まなかったって言う話が象徴的。 私も本当に好きなことを、周りからの批判もポジティブに変換して頑張っていきたい。
あ

過去は味方次第で変えられる。って言葉はCさんの言葉を思い出した。

02/23 15:17
0255文字

読んだ本
77

読んでる本
2

積読本
2

読みたい本
51

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/12/07(2306日経過)
記録初日
2006/12/14(6682日経過)
読んだ本
77冊(1日平均0.01冊)
読んだページ
22026ページ(1日平均3ページ)
感想・レビュー
36件(投稿率46.8%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう