読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

みやび
読んだ本
4
読んだページ
788ページ
感想・レビュー
4
ナイス
161ナイス

2025年1月に読んだ本
4

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

みやび
最後の解決編に至るまでこの物語の仕掛けに全く気づいていなかった自分に愕然とした。この作品について様々な媒体で紹介されているどれを見ても紙の本でしか体験出来ないとある意味がわかった。読み終えた今他の皆の感想とほぼ同じになってしまうしネタバレになってしまうのでそれ以外言えないというのも理解出来る。この作品を完成させるのに一体どれほどの時間と労力がかかったのか、著者も編集も出版社もその苦労が計り知れない。こんな仕掛けの小説は初めて。京極夏彦先生の小説も猛烈に読みたくなった。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
4

みやび
短い解説が添えられた美しい世界遺産の写真は眺めているだけで楽しい。スケールの大きい海外の遺産も素晴らしいけど日本も随分登録が増えたなぁ。広い世界から見れば小さな島国の日本だけどまだまだ魅力的で行ったことのない場所はたくさんある。もちろん世界遺産でなくてもたくさん。海外に憧れはあるけどまずは自国の良さをもっと知りたいとも思う。この本で紹介されているのは建築物が多かった。何百年何千年も前の遺跡や遺構。写真を見ながらこれまでの人類の歴史に思いを馳せるのは楽しい。
が「ナイス!」と言っています。
みやび
最後の解決編に至るまでこの物語の仕掛けに全く気づいていなかった自分に愕然とした。この作品について様々な媒体で紹介されているどれを見ても紙の本でしか体験出来ないとある意味がわかった。読み終えた今他の皆の感想とほぼ同じになってしまうしネタバレになってしまうのでそれ以外言えないというのも理解出来る。この作品を完成させるのに一体どれほどの時間と労力がかかったのか、著者も編集も出版社もその苦労が計り知れない。こんな仕掛けの小説は初めて。京極夏彦先生の小説も猛烈に読みたくなった。
が「ナイス!」と言っています。
みやび
どのお話を読んでもあぁ小川洋子さんだなぁと唸るようなどれも独特で彼女しか描けない世界観。この短編集は全体的にホラーっぽい雰囲気が漂う。結末が絶妙に曖昧というか、えっここで終わりみたいなこの先どうなったのだろうと想像させる。ぞわぞわとした染みてくる怖さというか。途中で目が覚めてしまった不思議な夢を見ているような感じ。すごく大好きで良かったって思える小説なのにその良さを上手く言葉に表せないのももどかしい。そして解説が堀江敏幸さんなのもいい。
が「ナイス!」と言っています。
みやび
仕事で上手くいかず日常に疲れ自殺を試みる為訪れた山奥の集落。しかし自殺には失敗し泊まった民宿で日々ぼんやりとふわふわとした時を過ごす千鶴。都会の喧騒から離れ自然に癒されてこの地で新たな人生を始めるお話かと思っていたら自分の居場所はここではないという。それに気づき、居心地のいい場所を離れ新たな一歩を踏み出す勇気に清々しい気持ちになった。この物語の舞台は教員である著者が実際に赴任したことのある土地をモデルにしたあとがきにあった。教員である以上転勤は必然。経験を元にした旅立ちの物語。良かったです。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/12/07(2264日経過)
記録初日
2018/11/25(2276日経過)
読んだ本
430冊(1日平均0.19冊)
読んだページ
115452ページ(1日平均50ページ)
感想・レビュー
415件(投稿率96.5%)
本棚
14棚
性別
現住所
新潟県
自己紹介

たまりにたまった積ん読本をいかに消費するか日々考え中。でもそうしている間にも新たに積まれていく本。積まれた本を眺めるのも幸せ。こうして終わらない積ん読スパイラル。
よろしくお願いします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう