読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

akaneirosora
読んだ本
3
読んだページ
652ページ
感想・レビュー
2
ナイス
4ナイス

2024年5月に読んだ本
3

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

akaneirosora
吉本隆明入門、解説本。吉本さんの著作や思考の変遷をかいつまんで追っている。著者の学問的探求の中での吉本さんに対する立ち位置も語られていて、その語りも面白かった。改めて吉本さんの視座で世の中見ていて、下記の部分を読んで、吉本さんなら、すでに人々が健忘してしまった「コロナ」の渦中と、それが過ぎ去った今、何を発言したかなぁと思った。

2024年5月の感想・レビュー一覧
2

akaneirosora
吉本隆明入門、解説本。吉本さんの著作や思考の変遷をかいつまんで追っている。著者の学問的探求の中での吉本さんに対する立ち位置も語られていて、その語りも面白かった。改めて吉本さんの視座で世の中見ていて、下記の部分を読んで、吉本さんなら、すでに人々が健忘してしまった「コロナ」の渦中と、それが過ぎ去った今、何を発言したかなぁと思った。
akaneirosora
お話し会とかアニマシオンへのこき下ろし方がすごかった・・。読書会運営や効果について参考になる点はあったものの、結局は対話する力やリテラシーがある人が読書会のゲートをくぐれる、そこに入れる人は選定されたものであるというところにモヤモヤする。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/12/25(2012日経過)
記録初日
1999/02/14(9266日経過)
読んだ本
234冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
61915ページ(1日平均6ページ)
感想・レビュー
95件(投稿率40.6%)
本棚
17棚
自己紹介

(読書遍歴)
小学校:赤毛のアン、絵本ヲタク
中学校:絵本・児童書を読みまくる。好きな雑誌はMOE
高校 :村上春樹がなんだかかっこいいと思って読む。あんまり意味がわからないけど、意味がわからない世界が素敵だと思ってる。
大学生:絵本、児童文学ばかり読んでいたところから、文学作品も読むようになる。よしもとばなな、江國香織、小川洋子、川上弘美など。
大学卒業後:児童文学から距離を置く。本屋で1年半アルバイト。
      
20代後半〜現在(30代半ば):文学から、社会学、哲学なんでも読み散らかすようになる。

(本の出会い方・本を読む場所)

図書館の返却棚から借りたり、3歳のこどもが適当に棚から持ってきた本を読むのが好きです。
歩きながら、お風呂に入って読むのが好きです。
本は数冊同時に読んで、読了しないこともたくさんあります。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう