読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

Olive
読んだ本
6
読んだページ
1378ページ
感想・レビュー
6
ナイス
233ナイス

2025年1月に読んだ本
6

2025年1月のお気に入り登録
2

  • 青乃108号
  • olive

2025年1月のお気に入られ登録
5

  • TOGEPI
  • うりぼう
  • 岡崎岳
  • olive
  • mirai.R 

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Olive
本を読んで泣いたのは何年ぶりか。河﨑さん作品はまたもや私を裏切ることはなかった。 名馬の母から生を受けた一匹のサラブレッドを中心に、生産農家、厩務員、調教師、馬主の人間側と、その力の及ばぬところである動物側、その競馬のレースシーンとが、双方どちらも同じ熱量で上手く対座し、ぎっしり内容が詰まっていて読み飛ばすことはできない。 彼女の筆の力の鞭が私を叩き私自身も完読へのゴールに向かって自分も競馬をしているが如くであった。きわめて爽快な読後感だ。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
6

Olive
本を読んで泣いたのは何年ぶりか。河﨑さん作品はまたもや私を裏切ることはなかった。 名馬の母から生を受けた一匹のサラブレッドを中心に、生産農家、厩務員、調教師、馬主の人間側と、その力の及ばぬところである動物側、その競馬のレースシーンとが、双方どちらも同じ熱量で上手く対座し、ぎっしり内容が詰まっていて読み飛ばすことはできない。 彼女の筆の力の鞭が私を叩き私自身も完読へのゴールに向かって自分も競馬をしているが如くであった。きわめて爽快な読後感だ。
が「ナイス!」と言っています。
Olive
心温まる短編集。どれも地学・生物関連の知をベースに物語がつくられている。その物語たちはどれも同じような話ではなく、専門分野の知を基にしつつも、そこに人と人の繋がり、温もりを感じさせる作品になっている。地学好き、科学好きそして物語好きにはたまらない。好きな作家がまた一人増えた
mirai.R 
2025/01/19 18:42

Oliveさん、こんばんは!良かったら😃 「宙わたる教室」「オオルリ流星群」長編も是非(^^)/

Olive
2025/01/19 20:12

mirai.R様 こんばんは! おすすめありがとうございます!「宇宙わたる」ドラマで知った作家さんです。長編も是非とも読んでみます!

が「ナイス!」と言っています。
Olive
大好きな作家・河﨑秋子はどのようにできたのか。牛飼い家族経営の従業員と、その一角で羊飼いとして自身で経営をやり繰りする彼女の基礎体力と知力を感じた。自分で考えぬくその姿勢と底力がご自身の作品の題材への研究熱心さに結びついているのだということも納得。生き物相手の職業の大変さ、過酷な日々だったろう。でも悲壮感を一切感じさせない彼女の淡々として、そしてサラリとした文章はまるで魔法。これからも私は河﨑さんの作品を読み続けたい
が「ナイス!」と言っています。
Olive
思いもよらない発想と、ファンタジーな展開を楽しめた。おまけに材料もてんこ盛りのため、間に合うのか?というハラハラさもある。こんなことないだろ!と思わず、先入観も思い込みもすべて払い落し読む覚悟がいるのではないだろうか。ミステリーというよりもファンタジーでした。
が「ナイス!」と言っています。
Olive
ケアの文学だと私は思った。この世にいる私と、この世にいることができなかった彼女。「私」がことばを通して生きて感じることがらと、「彼女」の感じるはずだったことがらを白いものを通して語る時、すべての生きるものは自己恢復へと向かう。 無垢な、何ものでもない、その象徴として白いものを選びとったのではないだろうか。 妊娠後ほどなくして流れてしまった我が子を思う時、その子が産まれていたら果して長男と次男はこの世にいるだろうかと躊躇いながら思う時、おそらく私はこの本を再度手にすることだろう。
が「ナイス!」と言っています。
Olive
【65/100】イラストの可愛さとは裏腹に、いたずら子リスはしっぽを半分もぎ取られ、すんでのところで逃げおおせる。このピーターラビットの1巻と似た展開は、子どもへの教訓があるのかな。私はネイティブではないので、リスが老フクロウをからかう部分は理解ができなかったけれども、お話の一部の良いアクセントになっているのでしょうね。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/02/25(2187日経過)
記録初日
2019/02/03(2209日経過)
読んだ本
595冊(1日平均0.27冊)
読んだページ
132790ページ(1日平均60ページ)
感想・レビュー
434件(投稿率72.9%)
本棚
35棚
性別
血液型
A型
自己紹介

皆様と感想を共有できたら嬉しいです。100冊目指して英語多読に挑戦中(高校生レベル)
皆様の感想を参考に読みたい本を探すのを楽しみにしています
趣味・勉強/読書 新聞の人生相談 井戸端会議。
好きな場所・図書館・本屋・プール。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう