読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ちゃーり
読んだ本
4
読んだページ
1202ページ
感想・レビュー
4
ナイス
33ナイス

2024年5月に読んだ本
4

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ちゃーり
ネタバレ盲目のお姫様が父親と2人隔離された城で暮らす話…に見せかけた誘拐物。童話調で語られる序章から中世ヨーロッパのお話かしら?と思わせてからの、後半に綻び始める世界観。おや?と思ったところからどんどん真実が紐解かれていかれるところは夢中になって読み進めてしまった。意地悪ダフネがお父様の一人二役だったのは真相が明かされるまでわからなかったので、なるほど…と思った。なんだか不思議な話を見たなぁといった感想だった。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
4

ちゃーり
ネタバレ図書館にて。美容整形の美人女医が元患者の女の子の自殺の真相を知るためヒアリングをし続ける話。ひたすら聞き役に徹している点と脱線しまくる世間話に読みづらさを感じてしまった。解説の方のソーシャルジャスティスウォーリアーというワードが独りよがりな教師をしっかり言い表せてるなぁと感心した。当たり前に持ってるもの(美形や太らないなど)で恩恵を受けている人は、それを失うと思うと恐怖しはじめる…幸せを当たり前と胡座をかくと足元掬われるんだろうと感じた。ルッキズムは他人と比較できる環境なら受け入れざるおえないとも感じた。
が「ナイス!」と言っています。
ちゃーり
ネタバレ図書館にて。『蚤取り』『ベストフレンド』『罪深き女』『優しい人』と表題2作。 贔屓され驕り高ぶった妹を蚤のようにプチッとできたのはすっきりした。見た目やうわべの他者評価から自分より実力のある人を見下して悦に浸る。でも現実はうまくいかない葛藤とその悔しさをバネにしてた姿は美しいと感じた。誰かを助けてあげたことが心の支えになってたなら彼女は幸せ者だなぁと思う。毒親、独娘の定義は本人がどう捉えるかしかなく、他者や比較で判定を下すことができないし、毒親のせいで…と言ってるうちは幼い自分のままなのかもと思えた。
が「ナイス!」と言っています。
ちゃーり
熊本城決戦。戦闘部隊、整備班ともに崖っぷちの戦闘で怪我人も多数…!身内に死者は出なかったものの、だいぶギリギリの戦いをしてる描写にヒヤヒヤした。 今巻は戦闘メインだったため、もう少し学生生活を満喫してキャッキャしてる5121部隊が見たいなぁと思った。 ただ鬼気迫る状況の描写など相変わらず文章がうまく素晴らしかった。
ちゃーり
ネタバレ盲目のお姫様が父親と2人隔離された城で暮らす話…に見せかけた誘拐物。童話調で語られる序章から中世ヨーロッパのお話かしら?と思わせてからの、後半に綻び始める世界観。おや?と思ったところからどんどん真実が紐解かれていかれるところは夢中になって読み進めてしまった。意地悪ダフネがお父様の一人二役だったのは真相が明かされるまでわからなかったので、なるほど…と思った。なんだか不思議な話を見たなぁといった感想だった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/03/21(1916日経過)
記録初日
2019/03/15(1922日経過)
読んだ本
76冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
24453ページ(1日平均12ページ)
感想・レビュー
54件(投稿率71.1%)
本棚
5棚
性別
職業
クリエイター系
自己紹介

今年に入って本の楽しさを覚えた読書初心者です。

映画・アニメ・ゲームなど、好きなものが映像作品ばかりに偏ってましたが、湊かなえさんの『告白』を読んで、本ってこんなにおもしろいのか!と気付き本が好きになりました^^

文字だけで魅せるため、登場人物達のより細かい心情を覗けたり、伏線に気づいた時の衝撃がもう別格で…!
この快感を味わいたく、いろんな分野の本に手を出していければと思ってます。
図書館が近所にあればもっと幸せなのになぁー。

寝る前や待ち時間などでゆっくり読書していければと思います。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう