読書メーター KADOKAWA Group

漂流王国 難民勇者と目指すトップアイドル (角川スニーカー文庫)

感想・レビュー
34

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
■■■(伏せ字)
新着
アホっぽいコンセプトなのに完成度高いなw 日本と融合した異世界とそれに対応する日本、それぞれの社会がよく考えられてる感じ。最終的にアイドルものということなんだろうけど、わりと終盤までなんだかわからない。踊り狂ってビチャビチャに自壊するゾンビ最高!臭そうwww
0255文字
筋肉痛
新着
血湧き肉躍るライブシーンとはまさにこういうことなんですね! ウジも踊ってたみたいですが
0255文字
イン何とか
新着
この題材のチャンポンっぷりは玩具堂さんっぽいなと思った。クライマックスのライブシーンは、あまり想像したくないw
0255文字
METHIE
新着
ツイッターで知り合った知人が話題にしていたので読んでみたら物凄く面白かったです。お話はファンタジー世界から王国メヘンがやってきて街と融合した所が舞台なのだが、メヘンでボランティアをして就職活動の履歴書に載せようとする若者の描写などリアリティがあって感心する。クライマックスも単純にアイドル活動をするのではなく捻りが効いている。
0255文字
まつだ
新着
相変わらずの玩具堂節。ねっとりとした世界説明、ぱやきのさん、素っ頓狂なライブシーンと面白いんだけど、私がアイドルにもゾンビにも興味がないから、上滑り感がすごかった。玩具堂作じゃなかったら途中で投げてたなぁ。
0255文字
Sleipnirie
新着
日本への難民として異世界の王国が国ごと避難してきて数年たったら、どんな状態になるかという背景と、それにアイドルをやるきっかけをつなげるのに力を入れてたので、1巻まるまるプロローグになってる。ラストのファーストライブの場面すごくて変な笑いが出たよ。 避難先である架空の都市や翻訳機などの設定SFみたいだなと思ってたら前作と同一世界っぽい。
Sleipnirie

ブレードランナーのネタを試写会版でやってるのを見たの初めてかも。

04/13 23:35
0255文字
おじさん
新着
最後のライブシーンはめっちゃ笑えたけど、それ以外は特に何もない。誤字脱字が多かったのか、それとも僕の日本語力が無いのか分からないけど、所々意味不明な文章があった。
0255文字
如月
新着
独特の文章で、物語の背景を丁寧に描いている。その点、他のレビューでは賛否が分かれているが、私は背景描写を濃くすることで、どうしても軽くなりがちなアイドルネタに重みを与えた点でよしとしたい。裏を返せば、まだまだ始まったばかりとういうことであり、次巻からの活躍に期待したい。
0255文字
菊地
新着
アイドルメンバー集めを手近で済ませすぎぃ。
0255文字
藤崎
新着
周辺の土地ごと転移してきた異世界の、諸般の事情で勇名を馳せなければいけない「勇者」をプロデュースするお話。そして1巻なので色々説明が必要なのは致し方ないのですが、少々山場が遅かった印象。ただ、その分ラストのライブのインパクトがこう・・・「この分だとアイドルモノの醍醐味なキラキラも足らないままかなぁ」なんて油断してたら斜め上に突き抜けてきて笑い死ぬかと。後、パヤキノさんが出てきた時のこれで勝てる感は異常。そんな感じで、異世界とアイドルを掛け合わせたらどうしたわけか悪魔合体、みたいな代物でした。次回も期待です
0255文字
じゃっかる@アラカワマツキ
新着
滅多に出ないことで有名なスニーカー大賞"大賞"、その"大賞"受賞作家の三作目。しかし、あまり出来はよろしくないですかね。サブタイトルでもうアイドル物だと大方予想がつくのですが、そこに入るまでの過程が長く、加えて物語に大きな動きがないので退屈になりがち。漂流王国に関して丁寧に説明していっていくのはいいんですけど、序盤に読者を惹き付ける小さな山場があったら良かったかなと。作者自身もスロースタートになっていることは自覚しており、二巻以降に期待してほしいとのことですが、一巻がつまらないと次の巻もそのイメージを(続
じゃっかる@アラカワマツキ

引き摺ったまま読むことになるので、新シリーズのスタートとしては不味いのではないでしょうか。

02/08 20:46
0255文字
伊ノ東
新着
1巻まるまるプロローグといった感じの構成。玩具堂氏の作品はこれまで全て読んできたが、正直がっかりしている。今作は終始退屈だった。しかし、前シリーズ(子羊・CtG)のキャラを登場させるという粋な計らいは今作にも見られたので満足。ただ、2巻が出ても買うかは迷う。ここから面白くなることを期待したい。
0255文字
くろ
新着
どうしてこうなった。想像してたものからひねってひねって1回転半したような展開。面白かったけど。
0255文字
matsukz
新着
ライブのビジュアルインパクトが半端じゃない一冊でした。映像化したらすごいだろうなあと思いますが無理だろうなあ(笑)
0255文字
ツバサ
新着
勇者が戦う以外に出来ることは…… アイドル。色々あってアイドルユニットも結成してファーストライブをやることに。ファーストライブのお客さんがまさに斜め上から来たキャラ達でライブがカオスな状態だった。でも面白かった。続きが楽しみだ。
0255文字
あなほりふくろう
新着
途中でこれはマクロス目指すのか、歌とステージで平和を目指すのかなと頭をよぎって、それはそう間違ってなかった気がするんだけど…… ファーストライブ地獄変があまりに予想の斜め上過ぎて、もう大爆笑。見開き挿絵の手前側、想像するだにおぞましいwww 玩具堂の新作はアイドル育成モノ。CtGの時と同じく自分には馴染みのないところで、でもキャラ同士の掛け合いなど面白く読んだ。朝霞のツンな感じがいいアクセント、でも玩具堂ファン的にはヒロイン同士はもっとギスギスしてもいいのよ? まだ物語は立ち上がったばかり、次巻に期待。
あなほりふくろう

翌の内面や社会問題など、物語の焦点がこれからどこに絞られていくのか、注視したい

01/12 22:22
0255文字
fab
新着
かけあいだけで終盤まで楽しく読める。終盤でやや勢いが落ちたかな。
0255文字
1_k
新着
シーンごとのつなぎとか、短いスパンでみた話のもって生き方とかは上手いし、持ち味があって好きだが、いかんせん全体の流れが立ち上がりが遅すぎる。盛り上がりそうで大して盛り上がらないまま終わっちゃったのもそれが一番大きいと思う。おしい。
0255文字
アヒコ
新着
ネタバレキノコはいいぞ。
0255文字
kama_meshi
新着
勇者を戦い以外の方法で英雄にするためにアイドルユニットデビューさせるというだけでも充分面白かった。しかし読んでいてまさかファーストライブの観客が……これは想像出来ず、ぶっ飛んでるなとしか(褒め言葉 有名菌というネタもまた笑えて好きですね。わりとじっくりと日本に漂着したメヘンという国を人物やエピソードをまぜて進めているのでスロー気味だけれど自分はこの雰囲気は心地良かった。
0255文字
kaneKlenz
新着
"ファーストライブ地獄変"……アイドル育成ってネタでこの展開は……なるほど"奇想事件の天外解決"/言い訳をしない/できないお母さまが、なんとも(メールの件など可愛いところを見せつつも)難儀な御仁だな。この人と妹さんの和解のストーリーのほうが本筋より気になり、主人公の動機に関わる過去話に至っては虐待と紙一重レベル。が、それで重くならないところがよい。早木野さんが出てきた瞬間に吹いた。こーゆー位置にこのキャラが居るんなら、ま、概ね万事それなりになんとかなるんじゃないかな。
0255文字
おるにと
新着
前作のCtGで、場合によっては設定落ちになりかねないであろうVRMMO×子育てという一見奇抜な要素も上手く調理されていたので、今作の異世界×アイドルがどう調理されるのかに注目、かな。1巻では導入部分がしっかりしていたのもあってアイドル要素は控えめだったので次巻に期待。 キャラクターに関してはアイドル4人のうちの2人、レレレリカとノエルの掘り下げが少し中途半端なところ以外は、個人的には完璧。しっかり「家族」している妹の朝霞しかり、短髪ボクっ娘フリフリ着て恥ずかしがる勇者ちゃんことリーンさんしかり。
0255文字
真白優樹
新着
異世界の王国と融合した都市で異世界の少女達をアイドルにすべく奮闘する物語。・・アイドルものって題材として難しいのかしら。色々特殊な要素とかありそうだけど(半分偏見)。今回は状況説明とスタートが中心となっている為に状況が整い本格的に走り出す次巻からが本番なのではないだろうか。意外とアイドルの子達は個性派揃いでこの先も面白くなりそうな空気は感じるのでこの先立て直して一気に駆け抜けてもらいたい。個人的に期待しているのでこの先で頑張ってほしい処である。・・・この先どんな活動が待っているのか。 次巻も楽しみである。
0255文字
キツネツキ
新着
) 0ω0 (「どーも、課長の早木野ですヨ」( ̄ロ ̄ )!/ラノベ読みならば誰でも贔屓の作家がいると思います。ですから私の感想はその贔屓目の視点からということで。まず他の方々が書かれている通り背景や状況の説明に紙面が割かれ、表題のアイドル部分に多くを割けなかったとは思います。しかし私はその説明に感心します。移民とは他の社会からその社会に移って来た人々であり、当然ながら生活習慣から考え方、味覚までその地の人々とは異なっています。亡命して九年様々な思いを抱え生きる人々、その断片がスープを守る場面にありました。
0255文字
珈琲好き
新着
漂流(ゆれ)ているのは作者のジャンルじゃ。
0255文字
ムニメグ
新着
アイドルものかと言われたら全然そうじゃないもっと別の何かのような気もするし、いつもの玩具堂さんと言われたらまったくその通りだな!ってなる作品でした。また有名菌に会えて嬉しい限りです。
0255文字
まりも
新着
滅亡寸前の異世界から転移してきた漂流王国メヘンと融合した十六門市を舞台に、高校生のメクルが巫女王から新時代の英雄を育てるよう依頼を受けるところから始まる話。玩具堂先生の新作という事で期待して読んだのですが、正直あまり面白くなかったです。魔物がいない世界で勇者を人気者にするためにアイドル活動するという設定は良かったのに、肝心のアイドル活動部分にページを割けなかったのは痛いですね。説明も長かったし、全体的にゴチャゴチャしていたかなと思います。続きを買うかどうかは迷うところだなぁ。
0255文字
よっち
新着
滅亡寸前の異世界から転移してきた漂流王国メヘンと融合した十六門市。そんな不思議な街の市長を務める母に会いに来た高校生鵐目翌が、メヘンの巫女王から英雄育成を依頼される物語。前半は英雄の現在の状況となぜ英雄の成長が必要なのかという部分に費やされたため、準備期間が少なかったアイドルユニットのデビューはカオスな方向に向かうしかなくて、どこか盛り上がりきれずにもったいないというか、ポテンシャルを活かしきれなかった印象。次巻でテーマが変わって人間関係がもっとこなれてきたら、少し印象が変わってくるかも?巻き返しに期待。
0255文字
しぇん
新着
異世界から国ごと亡命してきた国に母親にあいにきた兄妹が巻き込まれたお話はと。ほぼ終盤になるまでアイドルになる話は出てこずに、平和に共存はしているけど、政治的背景や利害関係や漂流国の抱える問題がメインで語られていて、今巻ではそれの絡みでアイドルになる理由が語られていてアイドル部分は余り出てきてませんね。今後はそちらが増えていくのか、何だかんだ漂流原因も語られていないので其方が語られていくことになるのか?どっちの比重が重きに置かれるんでしょうね。後、親父の扱いが酷過ぎて泣けました。続きは買うかは評判次第で。
0255文字
nawade
新着
★★★☆☆ 異世界から亡命してきた漂流王国と癒合してしまった十六門市で代表をしている母に会いに来た鵐目翌は勇者を英傑士に育てることに。翌が魔物がいない世界で彼が選んだ手段はアイドル!?勇者一行のアイドル道中、デビューライブの顛末がカオスすぎる。デビュー迄の訓練シーンにはもう少し力を入れて欲しかった。後、翌の家族関係が面白かった。妹ちゃんも可愛いけど、お母さん可愛すぎでしょ。親父は面倒くさいだけだけど。
0255文字
Lian
新着
まさかファーストライブの観客がやつらだとは…… / 不安な題材ではあったが、安心できる内容だった。パヤキノさんも出てきたし。
0255文字
全34件中 1-34 件を表示
漂流王国 難民勇者と目指すトップアイドル (角川スニーカー文庫)評価84感想・レビュー34