読書メーター KADOKAWA Group

ツレヅレハナコの じぶん弁当 (小学館実用シリーズ LADY BIRD)

感想・レビュー
41

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
なんすぃー
新着
素敵なお部屋に住んでる方の紹介で、初めて知ったツレヅレハナコさん 世代がきっと違うんだろうな〜!! 料理本にも時代ってあるよね〜
0255文字
ひより
新着
かなり気が楽になるお弁当本。 図書館で借りたけど、これは購入して自分の手元におきたいな。
0255文字
yuna☆
新着
寝坊してあわてて作ったお弁当を食べながら読む。隙のない凝ったお弁当と違って、「あ、これ作ってみよ~」と思うものがたくさんある気軽に取り入れやすいおかず群。鮮やかでオシャレな写真もとてもよく、色彩効果か読んでいるうちに元気になります。
0255文字
Yoko
新着
お弁当を作る肩の力が抜ける本。 どれも写真が美しい。 美味しく手軽にお弁当作りが 始められそう♪
0255文字
ののたん
新着
手元に置いておきたい、時々見たくなる本。 どのお弁当も美味しそうで、特に凝った料理ではなく、自分でも作れそうなのがいい。
0255文字
hitokoto
新着
 コロナが沈静化したら、妻に弁当をお願いして、ゆっくり近場を散策したいですw。「ツレヅレハナコのじぶん弁当」、2016.3発行、再読。おにぎり(シャケ、タラコ、梅干し、高菜など)、炊き込みご飯(鳥五目、蛸飯など)、どちらも大好きです。おかずは、卵焼き、唐揚げ、ウィンナー、マカロニサラダ、たくあん、プチトマトなど(^-^) 飲み物は麦茶と缶ビール(^-^)
hitokoto

宵待草さん、竹久夢二と笠井彦乃さんですかw。イケメンの竹久夢二、妬けますね(爆) ♪~青い空さえ小さな谷間~(中略)~あぁニコライの鐘がな~る~♪ (藤山一郎:ニコライの鐘)

11/07 12:38
hitokoto

コメントとナイス、有難うございます!

11/08 02:37
5件のコメントを全て見る
0255文字
たっきー
新着
著者のレシピ本は好きで、こちらのお弁当本も良かった。「お弁当は胃と冷蔵庫と財布の調整と考える」という言葉も力が入りすぎていなくていいな。
0255文字
カベミミ
新着
例の、小便臭いナンプラーレシピがちょこちょこ載ってます
0255文字
Lilas
新着
図書館から借りてきて、あれ?これ前にも読んだなー。巻頭と巻末のマンガで確信。この本読んで、苦手だった卵が好きになったんだった。楽しませてくれながら実用性も高い良本。
0255文字
いろじろ
新着
弁当意欲(ってなんだ)を向上させてくれるなあ。
0255文字
mikky2taketake
新着
職場は給食がでるので弁当は作らないが、子どもたちの弁当におかずに参考になる簡単レシピがほどよい量で載っているのが良かった。
0255文字
よこたん
新着
“本当に間に合わせのようなお弁当だけど、食べ始めると「あー持ってきてよかった」と心から思います。” たいしたおかずが入ってなくても、自分ちのお弁当はホッとできる。バタバタと慌ただしく買い求めた市販のお弁当で「今は、これじゃない」とか、しょうもないのにこの値段かい!と、何度ガッカリしたことだろう。自分だけのお弁当なら、色合いも品数も気にしなくていい。肉巻きは「料理したよ」感が出るし、少ない肉でも豪華に見える。お弁当だけでバランスよくしなければと考えずに、一日トータルで考えればよい。「おかず一品弁当」いいな。
0255文字
ぼちぼちら
新着
お弁当作り頑張れる気がする
0255文字
松子
新着
久しぶりにお弁当本買いました。 来週からのお弁当作りにいかせるか!!?
0255文字
月華
新着
図書館 どれも美味しそうです。ハナコさんのお弁当本コレクションも読んでみたくなりました。
0255文字
njkh2299
新着
たまのランチもいいけれど、たいしたおかずじゃなくても、やはり自分で作ったお弁当が一番!普通の人の普通のお弁当に興味津々。ツレヅレハナコさんに大いに賛同
0255文字
もふいんこ
新着
ツレヅレハナコさん、好きです…美味しいものをよく知っている人のお弁当だと思う。さつまいもの豚肉巻き、揚げない南蛮漬け。オムレツサンドの卵の力強さ…!
0255文字
hitokoto
新着
「ツレヅレハナコのじぶん弁当」、2016.3発行です。炊き込みご飯(たこめしなど)弁当、いいですね(^-^) 私はのり段々弁当が好きですが~w。昭和の弁当は沢山のご飯に梅干しという質実剛健さがある一方、タコさんウィンナーやりんごのうさぎなどキャラ弁の走りもありましたね。高菜おにぎりやゆで卵ときゅうりサンドも好みです!
hitokoto

ナイス、有難うございます!

07/07 03:03
0255文字
YAKO
新着
まずは、表紙が美味しそうです??? まだ1年は間違いなく息子のお弁当を作ります。いつも似たような物ばかりなので?? 勉強しようと手に取りました✨ シンプルでも美味しそう??? メモとらなくちゃ?
0255文字
まちこ
新着
《電子書籍》他人のお弁当って気になる。自分ひとりが満足すればいいというスタンス、家族にも強いてる時があるな~(笑)今日はひとり弁当なので『ゴーヤチャンプルー弁当』真似しました。でもごはんに梅の実ひじき混ぜたり、しば漬け添えたり、具沢山味噌汁つけたりツレハナさんより豪華にしてしまいました(笑)・・・・追記する時、間違って一度消してしまいました。ポチしてくださった方、すみません<(--)>
まちこ

私の曲げわっぱの弁当箱、桜の皮で桜の花の模様を作ってる蓋がお気に入りだったけど今日2枚剥がれ落ちました。1枚は見つけたけどもう一枚は見つからず、桜色のマニキュアで塗ってみました。安っぽくなっちゃったな~。トホホ

06/22 09:54
0255文字
はなん
新着
図書館本)ずっとだんなさんのお弁当を作り続けています。で、春から下の子が復活です。やる気UPの為に日頃からSNSやブログなどチェックはしてるんですが、たまに。こうして新たなレシピ本(紙)を広げてみたくなります。今回は「じぶん弁当」だったので10項目の決まりはわが家にはちょっとはまりませんでしたが、卵料理とかちょこっと隙間にとか、なるほどな~なレシピを見つけました。メモ!それと、「一品弁当」いいですねぇ。やってみたいねぇ。ダメかなー?
0255文字
アズル
新着
図書館本。働く人のじぶんのためのお弁当。それほど時間をかけないようなレシピが多いのに、盛り付けの妙なのか、とてもセンスのあるお弁当になっています。やはり曲げわっぱが活躍! とりあえず、曲げわっぱを購入する日取りを考えます。
0255文字
assam2005
新着
「自分用のお弁当だから彩りとかは気にしないで」とのことですが、十分キレイです。(笑)卵・大好きハナコさん、ゆで玉子をキレイに剥くあのグッズも紹介されており、嬉しくなりました。そして卵料理が多目に紹介されているのもステキ!O(≧∇≦)O「のりチーズ半月焼き」は弁当じゃなくても食べてみたい。巻き巻き、肉団子は覚えておこう。難しく考えないでいいんだ、と思わせてくれるようなお弁当の中身がズラリ。そして、そういうお弁当の方が美味しかったりする。ポイントは詰め方、かもしれない。…こればっかりはセンスかなぁ。
0255文字
あまりりす
新着
じぶん弁当!もう、タイトルが素敵です。読み始めてすぐ、基本の13項目にハートを鷲掴みされましたよ…これは良書。今年はお弁当を頑張ろうかな、ではなく!頑張らねばならなくなる年なので、こちらは大変に参考になりますよ!美味しそうで簡単♥お弁当、頑張らないけど、しっかり作ろうと思える一冊、超オススメです!
0255文字
ゆ ん
新着
表紙のおしゃれなかわいさとは裏腹に質実剛健な雰囲気のお弁当でした。「人に見せるためのお弁当ではなく、自分がホッとできるお弁当を。」
0255文字
のぼる
新着
自分が満足できれば良い、じぶん弁当。黒富士農場のリアルオーガニック卵食べてみたいけど高すぎ!ツレハナさんのレシピは簡単なのがいいなぁ。甘味はほとんどみりんで、砂糖を使わないんだな。これくらい気楽な弁当でいいんだと少し気持ちが楽になりました。
0255文字
ゆずぽん
新着
自分用のお弁当の数々。飾らない自分の好きなもの、冷蔵庫のあるものだけのお弁当がめちゃめちゃ美味しそう。じぶん弁当の基本13か条ハナコさんらしくて良かったね。彩りだけのミニトマトやブロッコリーは使わないとか、笑った。この本購入決定です。
0255文字
ozoz
新着
表紙、裏表紙の卵愛がドーン!地に足ついたレシピと「じぶん弁当」のきほんに好感。彩りのためだけのミニトマトやブロッコリーは使わない。毎日作ろうと思わない。には激しく同意。のりチーズ半月焼きは、ちゃちゃっと朝ごはんに作りたい。
0255文字
てぶくろ
新着
★★★★☆ 自分用ならそこまではりきらなくていいんだな、とお弁当へのハードルが下がる本。なかなかよかった。肉肉肉鮭肉、めっちゃわかる!と笑った。
0255文字
まるる
新着
自分のためのお弁当でも気合が入る時もあれば、完全に手抜きの時もある。とりあえず常備菜を詰めただけの弁当は手抜きと思ってたけど、気取らないって言えばいいんだ!って思うと気が楽になります。小学館のWEBページから「本気で便利な常備野菜」のレシピが無料DL出来たり、煮卵レシピのQRコードが公開されてたりと親切。
0255文字
クレナイノ
新着
三学期もこれでいきます。
0255文字
かやこ
新着
ごぼうと牛肉のピリ辛味噌煮込み、ねぎたまにぎり、ドライカレーが作ってみたくなった。みりん常備しないんで、めんつゆで代用しても平気かなあ、と思いつつ、簡単そうだし、すぐ手に入る材料が多いし、地に足がついた感じで、お弁当じゃなくても作ってみたいレシピが多かった。
0255文字
ちょこっと
新着
どれもシンプルなんだけど美味しそう。週一で作ってる旦那弁当の参考にしたいと思います。
0255文字
ぱお
新着
お弁当は、こうあるべき!って、知らないうちに思い込んでいました。この本を読むと、お弁当作りが楽になります♪呪縛から解放された感じです。
0255文字
naoko
新着
図書館本。読みながら「あ、これできそう」「これも材料ある」というものが多くて本当に重宝な一冊です。いろいろ作ってみたくて貸し出しを延長しました。すぐにムスメのお弁当で幾品か試したところ、すこぶる好評♪これは手元に置いておきたい。買います。
0255文字
ぐりぐら
新着
やっと見つけたツレハナさんのお弁当本。表紙をめくって最初に出てくる「じぶん弁当のきほん」は箇条書きにしてあり、どれもウンウンと頷ける。人に見せるためでなく、自分がホッと出来るお弁当。決して色鮮やかではないが、何だか美味しそうな、まさにいつもツレハナさんがブログやインスタでのせている飾らないお弁当なんだなぁ。
0255文字
やまとさくら
新着
凝りすぎずに自分の好きなものを入れる、自分の為のお弁当◎【おかずの見た目メリハリ】形があるもの+ひじきや葉野菜など形のないものを組み合わせるといい→最近なんとなく思ってた事でした/【彩り】は、信号色はあえて三色揃えなくていい◎さつまいも豚肉巻き⇒辛子が効いてました/ピーマンナンプラー/煮卵/小松菜じゃこみそ和え
0255文字
りんぱちゃん
新着
帯にある「人に見せるためでなく自分がホッとできるお弁当」、これがまさにツレハナさんのお弁当の好きな所!いつもインスタ等で画像を拝見していますが、変にお洒落にしようとしていなくて素朴なお弁当が「実際毎日食べたいのってこういうお弁当だよなぁ」としみじみ思います。素朴とは言っても、そこはツレハナさん、和惣菜にナンプラーを使用されてたり、思い切りアジア御飯の時もあったり、お弁当ではなくても作り置きおかずやおつまみや晩御飯に使えそうなお料理満載で、書籍化が本当にうれしいです!
りんぱちゃん

この本の人のレシピ凄い好きなんだーwネットでも公開してるのあるからツイッターに貼っておくね!

03/23 08:01
ばくこ

売ってるの立ち読みして欲しくなったw

03/25 08:10
3件のコメントを全て見る
0255文字
全41件中 1-40 件を表示
ツレヅレハナコの じぶん弁当 (小学館実用シリーズ LADY BIRD)評価78感想・レビュー41