読書メーター KADOKAWA Group

ロバのサイン会

感想・レビュー
237

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
kanoke
新着
とてもよかった!
0255文字
vodka
新着
部分読みをしてほったらかしておいたものを再読。通して読むからこその楽しさがあるのがオムニバス作品の魅力。優しくて味わい深い動物からの目線。動物好きにプレゼントしたい本。
0255文字
ふくおか
新着
ネタバレ動物/連作短編 動物に人間のような感覚があったら…という物語。ひねくれ気味のタレント猫・リリアン「女優のプライド」、イルカとトレーナー変更「波乗り5秒前」、野生シカの奈良公園での暮らし「おれ害獣」、イグアナとプロダクション夫婦「うまれないタマゴ」、ティーカッププードルと若ちゃん「お値段100万円」、蝶とモラハラ彼氏をもつ女性「アゲハひとりぼっち」、「女優のプライド」にも登場したインコ・パピプーの最期「青い羽ねむる」、AD山田ちゃんと旅したロバ「ロバのサイン会」。
0255文字
えっちゃん
新着
アンソロジーから作者を知り、予約 全部良かったけれど猫が好きだから最初のリリアンの話が良かった すこしお話がつながってる連作な感じもうれしい 動物もこうやって思ったりするのかなあと思いながら読んだ
0255文字
おだんだん
新着
動物が主人公として語る不思議な話たちだった。そんなこと思う??なんて違和感がぬぐえなくてなかなか入り込めなかったな。蝶々の話が心に残った。あのカップルのモラハラ男はいやだったけど。笑
0255文字
よぶ
新着
著者の作品は初めてです!動物目線で語られるお話。ちょっと切なくて、ほんわかな雰囲気で思いのほか楽しめた一冊です。日々の生活の中でも虫や鳥、動物を見たときに、こんな視点で考えてみようかな!!
0255文字
nyanlay
新着
動物の気分な感じ。その動物の設定があるあるとは違うけど、なんかビミョーに納得出来る語り口。ファンタジーとかは苦手だけどこーゆーのは好き。
0255文字
ユキタ
新着
図書館。どれも動物の目線から語られる短編集。動物のシンプルな生き方や素直な感情と、人間の一筋縄では生きていけないややこしさの対比が切ない。「青い羽ねむる」は泣いた。
0255文字
U
新着
ネタバレ動物目線でのお話。前向きな気持ちになれるものが多くて、読んでいて心があったかくなる。しんみりするものもあって、切ないのもほっこりも楽しめる。もしかしたら飼っている犬たちも、言葉をわかっていて、わかっているうえでいろんな行動をしているのかもなあ。
0255文字
ガーネット
新着
アパートもの、が好きだ。いままでは別々だった人生が、アパートという舞台を共有して結ばれ、解け、また結ばれていく。その距離感が好きなのだ。本書は、私にとっては動物たちのアパートもの。互いの距離感が、アパートもののそれと似ている。家族ではなく、友人でもないけれど、全くの他人でもない。贅沢を言えば、もう少し大人の苦味を期待していたが、とてもマイルドな語りで、ティーンズ向けの棚にあっても似合いそう。子ども用のハサミのように丸く安全に語られる、動物目線を借りた人生の交差点。
0255文字
鷹野郷 善後
新着
動物たちにもいろいろあって、その動物たちから見た人間の悩みや苦しみを客観視するという・・・と言えば良いようにいえるけど、結局、動物の悩みも人間も悩みも中途半端で、展開も中途半端。面白いタイトルだけど、中身はスカスカでした。
0255文字
ガーコ
新着
☆☆☆☆
0255文字
ぱふぱふ
新着
表紙のロバの絵がほほえましくて読んでみた。ロバのウサウマくん。このロバがモチーフとなって動物たちの話をつなぐ連作短編集。プロフェッショナルな猫の話も,イルカの話も,鹿の話も,イグアナの話も,トイプードルの話も,蝶の話も,インコの話も,最後のウサウマくんの話も,みんな良かった。昔,青いセキセイインコを飼っていたので「青い羽眠る」は泣きながら読んだ。動物の考えていることがわかったらいいなぁ…。
0255文字
りらこ
新着
パピプー、リリアン、サンカク、ウサウマ、出てくる動物たちのそれぞれの環境と事情と生き様。取り巻く人々。一つ一つの話がそれぞれ良かった。おれ害獣、が沁みた。パピプーの最期まで蓮くんへの愛情が溢れたつぶやきには涙。短編集だけどウサウマがちょこちょこ出てきて、ラストに表題作。麻布の国語に使われたと聞いて読んだけど、これを使おうと決めた先生たちの気持ちがまた良い。こういう作品に出会って欲しいという想い。
0255文字
ゆう
新着
吉野先生初読みかな。動物目線のお話がたくさん。人間に振り回されても健気に生きている姿になんとも言えない気持ち。今、アゲハの幼虫がうちの山椒で育ってて、それと重なってアゲハの話がぐっと来た。体の変化を感じながら精一杯生きてるんだなー。飼おうとか守ってあげようなんて人間のエゴだなとつくづく思った。いい本に出会えて良かった。
0255文字
Sen
新着
★★★★★
0255文字
小豆姫
新着
表紙絵のピンクのロバさんに惹かれて手に取った。ペットだけでなく動物プロダクションや猫カフェ、イルカショー、鹿公園…っと、人間のごくごく近くで共存する動物たちの心の声がほのぼのと語られてて、もーダメ。セキセイインコのパピプーのけなげさに、うるるる。
0255文字
hirune
新着
人間との関わりで 生き方が変わる動物、人間社会で働いている動物たちの温かい物語の連作でした。ちっぽけなのに飼い主を守る(つもりの)プードルのココアも 一緒に旅したAD山田ちゃんを一途に慕うロバのウサウマも誇り高い女優猫のリリアンも可愛かった💕しかし セキセイインコのパピプーくん…私はインコが死ぬシチュエーションだと思っただけで 胸が痛み 喉が詰まり 涙が出ちゃうんで、図書館で涙目になりながら読みました(ノ_<)
0255文字
papapapapal
新着
人間界に暮らす動物たちが主人公の短編集。思いのほか切ないお話が多くて、胸がキュウってなった。 奈良公園に向かった野生の鹿を描いた「おれ害獣」、「うまれないタマゴ」を産み続けるイグアナのお話、会話ができるセキセイインコの死生観を描いた「青い羽ねむる」など、涙なしに読めない。人間の都合で振り回される動物たち。それでも彼らが語る物語は、腐らずに己を生きながら人間に寄り添ってくれているようで… ちょっとね、考えちゃった。 いろんな意味で、良作。
Koji

パルさん、ナイスレビュー! 動物たちの物語ということは、登場する動物に名前がついているんですよね? 名前が付いた瞬間、もう殺生はできなくなる。たとえ飢えていても。人だって007と呼ばれている間はスパイ映画だけど、イーサンと呼ばれた瞬間に人間ドラマになる。不思議ですね。(^^)

02/11 04:48
papapapapal

わ〜い褒められた♪︎ヽ(*´∀︎`)ノ 確かに名前がついた瞬間、種族が個体になりますね…。本作にも野生の鹿が名前をつけ合う場面があるんだけど、その瞬間にお互いがかけがえのないものになる様子が描かれていました!

02/11 08:39
0255文字
mint-s
新着
女優として活躍する猫や奈良公園でせんべいをもらう鹿など動物目線のお話。やっぱり動物もいろいろ考えたり喜んだり悲しんだりおしゃべりしたりしてるんだろうな。人間でも動物と通じ合える人もいるんだろうな。そう言えばうちにもよく猫や鳥に話しかけている人がいる!あなたも動物と話せるんですね!(^^)
ひろ20

へ〜、面白い?「どこ行きよん?」って、言うのね。その言葉も良いよね。関西弁? ご主人のイメージが私の中で膨らんできましたよ。(^^)

12/06 06:42
mint-s

あはは(^^)どんなイメージだろう(´∀`)「どこ行きよん?」は岡山弁ですよ、主人は生まれも育ちも岡山で、普通のおっちゃんです(笑)

12/06 06:55
4件のコメントを全て見る
0255文字
小梅さん。
新着
動物目線のほんわかしたお話たち。 わんちゃんのが1番好きかな。 甲乙つけがたいけど、1つ選ぶならば。 インコちゃんのも捨てがたい。 ぐっと感動するわけではなかったけど、面白みがあった優しい雰囲気がいい。 そして、やっぱり猫と暮らしたいと切望。
0255文字
はにわんこ
新着
なかなか面白かった(*^_^*)動物って、そう思ってたのかーってCMの見方が変わるかも。切ない話もあった。ハッピーエンドのお話はホッコリ、良かった(*^_^*)
0255文字
たるき( ´ ▽ ` )ノ
新着
表題作『ロバのサイン会』を読んだことがあり、雰囲気がとても好きだったので読んでみた。最高!!私の『宝物』本棚に登録したくなる素晴らしい内容だった(*´꒳`*)心を揺さぶられ、おもわず泣いてしまった。ほっこりほんわかしたい人にオススメ♪
0255文字
らご
新着
動物目線で面白かった◎
0255文字
くるくる
新着
ネタバレパピプー....バスの中で読んでて泣いちゃったよ。
0255文字
たま子
新着
いろいろな動物や生き物の目線で、人間たちとの日常を丁寧にもしくは想像して書かれていた。おもしろいと思うが、慣れない設定に読むのに時間がかかってしまった。
0255文字
みい⇔みさまる@この世の悪であれ
新着
ネタバレ☆×5.0…動物が主役の作品はいくつか読んだことがあります。でも、読んだ作品が作品なのか結構暗い作品もありました。この作品、動物がペラペラにしゃべります。ちゃんと心境までも見事に表現されているのでもしかしたらうちの猫もあんな風にしゃべっているのではないかと思われますぞ!!(あいつらはうちのことをバ飼い主と思っているでしょうが…)しかも非常にこの本、ニクイことにインコの出てくる「青い羽根ねむる」で泣かしてくるんだよなぁ、別れはつらいもん、本当に。だけれども金井に関しては嫌な奴よね。うん、なんかね。
0255文字
ぜんこう
新着
『本屋さんのアンソロジー』で表題作を読んで借りてみました。「女優のプライド」(猫)「波乗り5秒前」(イルカ)「おれ害獣」(鹿)「うまれないタマゴ」(イグアナ)「お値段100万円」(犬)「アゲハひとりぼっち」(蝶)「青い羽ねむる」(インコ)「ロバのサイン会」(ロバ) これらを読んでると異なる動物同士でも会話してるかもしれないし人間の言葉も理解してるのかもと思う。 次々と違う動物に感情移入する自分にも驚いた(笑) 最後の2話(インコとロバ)では涙腺が緩くなってるので涙で読みにくかったぞ・・・(;_;)
0255文字
assam2005
新着
人間と一緒に生きている動物(昆虫もあり)達、独自の視点で語られる。人間同士でも以心伝心は難しく、相手の事を思っての言動が、実は勝手な思い込みだったりする。異種族なら尚更だろう。それでも切り捨てることなく、共に生きようとする動物達はなんて健気な愛すべき存在なんでしょう。強がりとプライドを身にまとい女優として演じるチンチラシルバー、飼い主の為にひたすら稼ぐインコ、捨てられ続けようやく最後の飼い主にたどり着いたティーカッププードル。この三者がとても印象的。気づかぬうちに私達人間はこんなにも愛されてる。
0255文字
Kao
新着
動物が語るお話が8つ。 ホロリとするお話もあり。 健気な動物たちと人間の視点の違いが、どうしよもなくせつない。
0255文字
Tomoko Fujinami
新着
動物たちが健気で、生に対しても死に対してもとても真っ直ぐ。一話ごとに、ほっこりしたり悲しくなったり。表紙もいい。
0255文字
どんちゃん
新着
面白かった。
0255文字
あとで
新着
ほっこり。じんわり。
0255文字
Lobo
新着
パピプー(涙) みんなみんな可愛い。イグアナの話がせつない。ねこちゃんの高飛車な態度がツボ。
0255文字
むすかり
新着
わたしにはちょっと合わなかった気がするけど、ほんわかした短編集だと思いました。表紙の絵は好み。
0255文字
hirosima koikichi
新着
NHKのラジオ文芸館に取り上げられたのを聴いて購入。 言葉がスイスイと入ってきて頭の中でシーンの一つ一つが浮かんできた。 講釈は要らない、あったかい気持ちになりたい時に読めば間違いなし。
0255文字
宇宙猫
新着
ネタバレ★★★ 動物視点の物語。プライドの高い女優ネコや水族館のイルカ、野生のシカやアゲハ蝶まで出てくるけど、動物プロダクションでゆるく繋がってる。一生懸命な動物たちに「がんばれ」って思っちゃう。
0255文字
まえこ
新着
本屋さんアンソロジーで出会ったウサウマくんを追いかけてみました。動物を飼うということはとても大きな責任を負うことだと分かってはいたけれど、身につまされます。もちろん人間とのパートナーシップなども盛り込まれていますが、命の儚さと人間という種族の傲慢さがメインかな。
0255文字
全237件中 1-40 件を表示
ロバのサイン会評価96感想・レビュー237